最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:548
総数:1784264
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生☆学活&給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも学級3役などの学級組織を決めました。決まった学級組織で、前期の半年間頑張っていきましょう。

給食の隊形が昨年度から変わりました。コロナ前に少しずつ戻っていっています。早く班の隊形で楽しく食べたいですね。

3年生☆学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とっても和やかな雰囲気で撮影することができました。新しい仲間と少しずつつながりができつつあるのを感じます。

HEROes_vol.2☆学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、ニコニコですね!
後日販売もありますので、よろしくお願いします。

HEROes_vol.3 ☆今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目は校内巡り、
3時間目は避難訓練、
そして、
初めての給食、掃除……。
初めてのづくしの1日となりました。

今週は、ボランティアの給食当番さんが活躍してくれます!
3年生の先輩方が配膳のお手伝いに来てくれて頼もしいですね。

清掃時のスタイル(服装)のジレンマ<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
矢継ぎ早の投稿、すみません
(明日からペースダウンします(^^;)

今日から清掃が始まりましたが、
今年から、清掃時の服装の見直しを検討しています。
これまで→「男子は上着を脱ぐ。女子は、ボトムはジャージかハーフパンツ」というルールでした(愛知の中学校の独特な文化とも言われています)。
もちろんこれには、「掃除がしやすい」や「服が汚れにくい」という理由があったからです。

しかし、多方面からの様々な意見(スタイルや機能に疑問)を得て、とりあえず「自分で選択する」という方向性のもと、お試し期間を始めました。

※「上着の着脱は自由」「スカートのままでもよい」
 としましたが…。

生徒たちの声は
「ハーフパンツの方がやっぱり掃除がしやすい」
「スカートはいたままでも問題ない」
「やっぱり上着はいらないな」
「寒いときは上着は着たい」
「ネクタイやリボンが結構じゃまかも」・・・

一番大切なのは「清掃を正しく真剣に行うこと」です。
それができていれば、個々でやりやすい服装でOKだと思います。

当面、様子を見てみます。
正直、私自身、何がよいのか?正しいのか?…ジレンマがあります。
服装ルールを緩和したことで、本校自慢の「しっかり清掃」ができなくなってきたら、再度検討を深めます。

とりあえず、「自己選択」の方向です。

写真は、1Fフロアの、1年生の掃除の様子です。様々なスタイルで初めての中学校清掃にのぞんでいます。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生最初の給食です。今年から、給食時の座席隊形がコロナ前の形に戻りました。(向かい合わせではありませんが・・・)

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食風景の続きです。

「サクラが咲いた…」おめでとう給食<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のサクラはすっかり葉桜モードになりましたが、 
今日の給食は、サクラの花びらが登場です(^^)

「かまぼこサクラ」と「生クリームサクラ」!

今年度、はじめての給食になります。
今年は、久しぶりに給食隊形がコロナ前に戻ります。
教室の中心を向き合います。
ただ、班ごとに席を向かい合わせにするのは、もうちょっと先です。

1年生にとっては、中学校初の給食ですが、小学校での習慣が生かされ、スムーズに準備ができることを期待しています。
何せ、つい先日までは、しっかり者の最上級生でしたよね。
できないはずはない。遠慮はいりません。
カタチ上は、ピカピカの1年生、下級生ということにはなりますが、少し前の最上級生のチカラを発揮し、2,3年生よりもスムーズに、給食ができるようがんばってくださいね。

今年もバツグンな動き「避難訓練」でも99点でも不合格?<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
新学期2日目、たぶん地域の学校最早の避難訓練が行われました。
「本校の避難訓練は真剣そのものは当たり前!」のいい文化が、今年も見られました。
私も赴任3年目になりますが、去年よりさらに生徒の動きがよくなっています。

毎回、最初の避難訓練の最後に話す講話の内容です。今年も↓
◯90点以上だったら合格!って普段の生活ならOKにするけど…
 もし、単位を変え、「点を、生き残った人の”人”」に変えたらどうだろう?
 100人中、もし90人が命を保ち、10人が命を落としたら…
 100人中、99人が命を保ち、1人が命を落としたならば…
 決して「避難成功」とは言えない。
 100人中100人が生き残れる訓練、すなわち100点満点の訓練を目指したい。
◯自分・仲間・家族の命を守るための訓練。もう一つ、これまで様々な災害で、もっと生きたかったのに、災害で命を落としてしまった人々の死を無駄にしないために、命を守る訓練をしっかりやることは、生きる者の義務であり責任。
 プロ野球ロッテの佐々木朗希投手は小学生のとき、東日本大震災の津波で、大切なお父さん、おじいちゃんとおばあちゃんを同時に失っている。天国から見守ってくれてるとは思うけど、やはり、生きて今の朗希選手の活躍を見たかっただろうに…。

また、丹羽消防署の方から「自助力」という大切にしたいという言葉をいただきました。
災害時、他やレスキュー隊の助けを待つまでに、自分が自らできることを進んで行うことが大切ということでした。本校校訓「進取」にも似ていますね。

「自分の命は自分で守る。人の命も大切にする。災害で亡くなった方々の死を無駄にしない」
今後も、真剣な訓練が続くことを期待します。

3年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級写真の撮影が終わり、本格的に学級での活動が始まりました。
3組は1年生との「語る会」の準備。
4組は掃除場所の分担を決めていました。

遅くなりましたが、本年度も、よろしくお願いします。

3年生☆学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、学級写真の撮影がありました。写真は3の1の準備の風景です。

学級開き1

始業式後、各学級で学級開きを行いました。
先生方のアイデアと、生徒のみなさんの真剣な眼差しと、笑顔のあふれた学級開きとなりました。

手拍子、先生BINGO、先生の自己紹介、先生クイズ、先生実力テスト、折り紙カード、くす玉、隠し芸、ジャンケン、あっち向いてホイ、作品作り、腕相撲、自己紹介、学級通信、集合写真、先生の熱いお話 etc.

先生たちのアイデアと個性があふれ出た、バラエティに富んだ学級開きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き2

画像1 画像1
画像2 画像2

着 任 式

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生入場

 緊張の面持ちで、新入生のみなさんが入場しました。

 さあ、三年間の中学校生活がスタートしました!


着 任 式

 入学式に先立ち、新たに北中に赴任された先生方の着任式を行いました。
 校長先生からの紹介の後、代表して宮田教頭先生からごあいさつをいただきました。

入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
校長式辞
 国歌斉唱の後、校長先生の式辞を聞きました。

 先日行われたWBCで指揮を執った栗山監督の「努力」「挑戦」「自分を信じること」という言葉が、北中の校訓「進取」とつながっており、中学校生活でささやかでよいので目標や関心をもち、進取の心で向き合っていってほしいと話されました。


来賓祝辞
 令和4年度PTA会長の林様から、祝辞をいただきました。

 計画を立てて目標に向かって努力しつつも、達成できなかったり、時には怠ける日があってもよく、目の前のことに向き合っていくことを大切にしてほしいと話されました。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生「歓迎の言葉」
 在校生を代表して、生徒会長の伊藤さんが、中学校生活は勉強など大変になることもあるけれど、行事など楽しいこともたくさんあるので楽しみしていてほしいと歓迎の言葉を述べました。

歓迎の合唱「あさがお」
 新入生と在校生が対面し、在校生が歓迎の合唱を披露しました。春休み明けでしたが、あたたかく力強い歌声が体育館に響きました。上級生の歓迎の想いが、新入生のみなさんに伝われば幸いです。

入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生「誓いの言葉」
 新入生を代表して、山名小出身の伊藤さんが、中学校生活に対する決意を力強く誓ってくれました。

校歌斉唱
 式の最後に校歌を斉唱しました。新入生は生徒手帳で校歌の歌詞を見ながら、先輩の歌声を聴きました。

 

前期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
入学式に続き、始業式を行いました。

校長先生の式辞に続き、担任発表と部活動顧問の発表がありました。

新しい担任や学年の先生、顧問の先生が発表され、みんなドキドキの時間でした。

新しい先生と仲間との出会いを大切にして、よい一年にしていきましょう。

1年生☆HEROes_vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
144名のヒーローたちが北中に仲間入りです。
今日は新しい仲間、先輩、先生との出会いがありました。

これから始まる中学校生活、
みんなが主役、
そして、
みんながみんなのサポーターになれる、
そんな「HEROes」を目指して頑張りましょう!

2年生☆学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
どのクラスもこれからの1年間が楽しみな学級開きになりましたね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/10 給食開始 学級写真 避難訓練
4/11 1・3年知能 2年身体測定 地域会(通学路点検)
4/12 1・3年身体測定
4/13 新入生歓迎会 部活動見学
4/14 部活見学 1年心電図
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453