令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

サッカー部 U−13中学校サッカー選手権大会 愛日大会

 1月14日(土)に、豊山中学校にて、U−13中学校サッカー選手権大会愛日大会が行われました。

 尾張旭市立旭中学校との初戦は、雨が降る中での試合になりました。蹴ってもボールが止まるグランドコンディションの中、選手たちは足を止めることなく動き、ボールを追いかけました。前後半通して得点なくPK戦へ。結果は惜しくも敗退となりました。

 限られた人数で、天気も悪い中、選手一人一人が自分の役割を理解し、チームのために頑張る姿が見られました。試合で出た良い点を伸ばしつつ、課題に向き合って春の大会に臨みたいと思います。

 保護者の皆様におかれましては、朝早くからの送り出しや、弁当の準備など本当にありがとうございました。今後も、サッカー部の活動にご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の授業では、次回からの歌唱テストやリコーダーテストに向けて、合唱曲『ふるさと』とリコーダー曲『もみじ』を練習しました。2学期から何度も歌ったり演奏したりした曲なので、テスト本番では自分の力を発揮できるように頑張りましょう。

不用品文房具回収

 本日、不用品文房具の回収を行いました。ノートや消しゴムなど、たくさんの寄付をしていただきました。集めた文房具は、業者を通じて途上国に送ります。

 明日も行いますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【特別支援学級】からたち展の見学

 1月11日(水)5・6時間目、市のバスを利用し、名古屋芸術大学アートスクエアで行われているからたち展の見学に行きました。家庭科や美術の授業の中で作った作品を展示しています。地区の小中学校の子達の作品も多く展示してあり、本校の生徒たちは興味津々で作品を鑑賞していました。「今度はこんな作品を作ってみたい」「やっぱり僕の作品が一番だ」という声もあり、貴重な経験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6限に学年集会がありました。過去は変えられないので、未来を変えていこうというお話がありました。地道にこつこつと努力し、2年生の0学期という意識をもってこれから行動していきましょう。
 また、2年生は学校の「柱」となる存在であるというお話から、学校のためになにかプロジェクトを考えようとリーダー会が行われ、どんなことができるか、みんなで話し合いました。

3学期PTA挨拶運動 2日目

 本日も、朝早くからPTA会員の方々が挨拶運動に参加してくださいました。ありがとうございます。

 明日、明後日は、挨拶運動に併せて、生徒会により不用品文房具の回収を7時50分〜8時10分で南門で行います。家庭で不用となっている文房具を業者を通して、途上国に寄付しようという取組です。対象となる寄付物品は、新品に近い状態(7割程度使用可能)の文房具(消しゴムは新品に限る)です。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。1年生の授業では、数学科で図形について勉強したり、国語科で漢字100問テストや物語を場面ごとに分け考える学習をしたりしていました。
 1年生も残り3ヶ月なので、有意義に過ごしましょう。

3学期PTA挨拶運動 1日目

 本日から通常授業が始まりました。
 朝は、PTAの方々が生活委員の生徒と一緒に挨拶運動に参加してくださりました。ありがとうございました。3学期PTA挨拶運動は16日(月)までです。役員・委員に限らず、全PTA会員の皆様で、ご都合にあわせてご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学活の様子 その1

 本日、3学期の始業式が行われました。その後の学活では、担任より冬休みをどのように過ごしたかや受験勉強の様子についてなどのお話がありました。久しぶりに会えた友人との会話や課題の提出についての話が多く飛び交い、学級に活気が戻ってきました。卒業まであと40日です。一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学活の様子 その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 始業式の様子

本日始業式では校長先生より「相手から信用される生き方」について講話がありました。    
 相手の人から信用を得るためには、日頃から地道に努力するなど行動の積み重ねが大切です。動画を見ながら生徒たちは真剣な表情でお話を聞いていました。

 人から見られている、見られていないに関わらず学習や清掃活動に力を入れて中学校生活を送れるとよいですね。2023年、特に人から信用される生き方を心がけて生活しましょう。  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

 本日、3学期始業式を放送で行いました。
 校長先生のお話では、他の人や社会から信用を得るには時間がかかるということ、行動の積み重ねが信用を得ることにつながるといったお話を聞きました。

「心が行動を決め」→「行動は心を変える」→「行動の積み重ねで、信用を得る」
この言葉を大切に、3学期も頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日 冬休み最終日

画像1 画像1
 冬休み最終日、澄みわたる冬空のもと、本日も部活動が盛んに行われています。

 明日は、3学期始業式です。
 2学期末と変わらない姿のみなさんと会えることを楽しみにしています。

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
 12月24日(土)、東郷町民会館にてアンサンブルコンテストが行われ、金管6重奏の編成で出演しました。思うような結果を残すことはできませんでしたが、6人が息を合わせ、リズムにのって演奏することができました。これからも、本番でベストな演奏ができるように、部員で心を合わせて練習していきましょう。

 保護者の皆様におかれましては、大雪の中送迎していただき、本当にありがとうございました。今後も吹奏楽部の活動にご協力よろしくお願いします。

2年生の様子

 本日2学期終業式を行いました。終業式の中で校長先生より「あたりまえとは何か」についてお話がありました。人は決して一人で生きているのではなく、仲間と共に生きています。人はだれかに生かしてもらって生きていることを心に留めて欲しいです。授業や部活動や行事を行う日常の生活はあたりまえではなく、人に助けられて生きていることは奇跡と言えるかもしれません。幸せはどこかにかくれんぼしていますから、「みいつけた」と幸せを見つけてください。人を苦しめる生き方ではなく、全員が幸せになってくれる生き方をしてくれることを祈っています。

 また、生徒指導主事の青木先生からはお金、スマートフォンやタブレット端末、時間の使い方についてのお話がありました。生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。

 教室では、担任の先生より通知表を受け取りました。晴れやかな表情で過ごす姿をたくさん見かけました。2学期もよく頑張りました。2023年もさまざまなあたりまえに感謝して、生活して欲しいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活の様子 その1

 本日、終業式が行われた後「学活」が行われ、各クラスの様子を撮影しました。
ご家族の方におかれましては、この1年、学校にご支援・ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活の学活の様子 その2

 学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期最後の学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2学期終業式でした。終業式では、校長先生の話や生活についての話をしっかりと聴きました。その後は、各担任の先生から1人ずつ通知表が渡されました。2学期をしっかりと振り返り、また3学期からも頑張りましょう。

2学期終業式

 本日、終業式が放送で行われました。校長先生のお話では、2022年の1年間を振り返り、コロナやウクライナ侵攻で辛いニュースが多い中「あたりまえ」の感謝についての話があました。また、生徒指導主事の青木先生より、来年度の4月より変更される校則についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接練習(3年生)

 12/22(木)に面接練習を行いました。私立高校・専修学校の試験まであと1ヶ月です。しっかりと受け答えができるように練習して行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404