最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:344
総数:2594050
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

平成21年度 前期生徒会役員選挙・立合演説会

 3月19日(木)6時間目に、平成21年度前期生徒会役員選挙が行われました。今回は、11名の立候補者による立合演説会の後、投票が行われました。立候補者の演説会では、「改善すべき大口中学校の現状を、全校生徒一丸となって考えていきたい」、「大口中学校のみんなと意見交換ができる機会をつくりたい」など、来年度の大口中学校をより良いものにしたいという熱意ある演説がおこなわれました。
 演説後の投票では、全校生徒が、立候補者の思いを受け止め投票に臨みました。今回の投票では、立候補者たちの願いである、「みんなで考え、学校を良くしていく」という思いが全校生徒で達成できるよう、今後の生徒会活動により一層の期待が込められました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1の2 学級レクレーション

画像1 画像1
 3月19日(木)の1時間目、1の2は第2運動場で、学級レクレーションを行いました。1年間生活した仲間とも、間もなくお別れ。みんなで楽しい思い出づくりとして、ドッジボールをしました。どの子の笑顔も輝いていました。

音楽 琴の授業

画像1 画像1
 3月18日(水)3時間目、和室を使って「琴の授業」を行っていました。これは、音楽のカリキュラムに「和楽器」を活用するものがあります。本校の2年生では、琴の演奏に取り組んでします。先生の指示に従い、生徒達は真剣に「さくら」の曲を奏でていました。

2年立志式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月17日(火)午後2時から3時30分まで、2年生は体育館で立志式を行いました。236人の生徒が、一人一人、立志の言葉を話し、1本1本のろうそくを立てていきました。ろうそくの炎で「DREAM]という文字が浮かび上がりました。その後、2年生の学年合唱でした。「生命がはばたくとき」の優しい歌声が、体育館一杯にひろがりました。

立志式

画像1 画像1
 3月17日(火) 立志式で3組まで意見発表が終わりました。大きなロウソクから小さなロウソクに炎を移し、順番に立てていきます。

2年生 立志式が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(火)14時から、予定通り、2年生の立志式が始まりました。1組から順番に、立志の誓いを一人ずつステージで発表しています。大変しっかりとした意見発表です。他の学級の発表も楽しみです。

今日は2時から2年生立志式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月17日(火)午後2時から、本校体育館において、2年生は立志式を行います。朝の時間を活用して、そのための準備として合唱用ひな壇を、2年生のボランティアで作りました。社会科教室から机・イスを体育館へ運びました。準備も整い、素晴らしい会となることでしょう。

平成20年度 初老記念品

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月16日(月)午後4時頃、平成20年度初老記念の品として、ホワイトボード4セットが届きました。地域の人たちが、42厄の厄落としとして、町内の小中学校に様々な教育関係の品々を寄贈していただいています。大口中学校は、教科センターの学校として教科やブロックでの活用ができるホワイトボードをいただきました。各教科ラウンジに設置しましたので、大切に末永く使用していきたいと思います。

学年集会の打ち合わせ

画像1 画像1
 3月16日(月) ST後に1年生の学級3役が集まって、18日(水)に行われる学年集会に向けて、打ち合わせがありました。
下記のことを目的に、集会をもちます。
1.1年間を振り返り、来年度の目標をもつ。
2.春休みの生活についての話を聞き、過ごし方を考える。
18日には、活発な意見交換がなされることを期待しています。


美術の卒業制作品

画像1 画像1
 3月16日(月)の朝会では、3年生が卒業制作で制作した「花台」が登場しました。今日は花台としてではなく、表彰状の伝達用の台として活用しました。花台の4面には、卒業生一人一人がレリーフした木板がはめ込まれています。一つ一つのレリーフが思い出深いものです。この卒業制作品は、様々な場面で大切に使っていきたいと思います。

3月16日 (月)の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月16日(月)の朝会は1,2年生だけの全校朝会でした。3年生が卒業して、3分の2になった生徒数は、さすがに少なく感じます。整然とした中、校長先生や生徒指導の先生の話を聞きました。また、今度行われる生徒会役員選挙の立候補者の紹介もありました。1,2年生でのスタートを感じる朝会でした。

JCの方が下見で来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(金)午後4時頃から、JC(丹羽青年会議所)の方々が、夏休み中のイベントの下見に来校されました。ランチルームと体育館とを使ったイベントを企画しているそうです。部屋のサイズを測ったり、機材の状況を確認したりしながら、当日のイベントづくりをイメージされていました。

雨の集いの広場

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月13日(金)は、雨がたくさん降りました。帰りになっても、雨が降り止みませんでしたので、集いの広場を使って部活を行いました。ちょっと暗かったので、照明も活用しました。雨の日でも部活動で体が動かせることは、大変に幸せなことですね。

学校支援ボランティア 地域清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(金)は、学校支援地域本部の清掃ボランティアの日でした。本年度立ち上がった、地域本部ですが、活動もすっかり定着しています。今日も、生徒共に熱心に活動をしていただきました。生徒達も触発されて、頑張っている姿を見かけました。

卒業生 公立高校 Bグループ受検

 3月12日(木)、公立高校 Bグループ一般受検です。本校からは、9つの高校へ148名の生徒が受検に向かいました。健闘を期待しています。

大口中学校の紹介へ -1年生小学校訪問-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後、1年生は小学校の時の母校へ来年度入学する6年生に大口中学校の様子を説明しに行きました。
 総合的な学習の時間やST後の時間を利用して、大口中学校のことをどのように説明したら分かってもらえるのか、どのように説明すると大口中学校へ通うことを楽しみにしてくれるのか、いろいろ考えてプログラムを作り、説明する言葉を考えました。
 今日は、1年ぶりに母校へ行った懐かしさを感じるとともに、あと1ヶ月後には先輩になるという自覚をもちながら、一生懸命活動に取り組むことができました。はじめの言葉、おわりの言葉を述べた生徒は、しっかり暗記してわかりやすく話すことができました。司会の人は、会をスムーズに進行するように気を配ったり、会を盛り上げたりすることができました。中学校紹介をする人、質問の回答をする人は、落ち着いて説明することができました。そういう1年生の姿を見て、あなたたちなら立派な先輩になれると確信しました。

校舎 1年点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日(水)午後2時から、校舎の1年点検がありました。建設を担当した方々や教育委員会の方々が来校し、校舎内の不備がないのかを確認されました。せっかくの素晴らしい建物です。みんなで大切に使いましょう。

先輩から後輩へ 後輩から先輩へ

画像1 画像1
 各教科ラウンジには、それぞれのブロックの先輩から後輩へ、また後輩から先輩へのメッセージが掲示されています。学校に残った後輩達への熱いメッセージや、入試を迎える先輩への励ましのメッセージや、学校生活へのお礼など様々です。メッセージに込められた前向きな気持ちを大切にしていきたいと思います。

1年生 母校訪問の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(火)の授業後に、1年生は母校訪問の練習を行いました。母校訪問は、中学校1年生が小学校を訪問し、小学6年生の児童に中学校の生活を説明するものです。

 母校訪問プログラム
 1.はじめのあいさつ
 2.中学校生活の紹介
   ・学校紹介
   ・行事紹介
   ・中学校の一日
   ・部活動紹介
 3.アンケート
 4.おわりのあいさつ

 訪問は3月11日(水)14時55分頃から50分間程度です。

 自分の通っていた母校に説明に行きます。小6のみなさん!お楽しみに。

臨時清掃分担

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月10日(火) 3年生が卒業してから、在校生が臨時の清掃場所で掃除をしています。卒業生から贈られた答辞の言葉どおり、これからも大中を大切にキレイに生活するように心掛けていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日
3/23 朝会 公立高校合格発表
3/24 1,2年修了式 大掃除 生徒会役員任命式
3/25 春休み
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085