Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

第2回 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、13:40より学校保健委員会を行いました。
 第1部は「いのちについて考える〜生命誕生、そしてつながり」をテーマに2年生が参加し、助産師の前田弘子先生を講師に迎え、生命の不思議さ、大切さについて学びました。また、胎児の人形にふれて、「いのち」の重みを体感しました。
 第2部では、前田先生が参加した保護者の皆様へ「思春期に伝えたい、いのちの誕生そしてつながり」をテーマにした講演を行いました。保護者の方も、思春期だからこそ自分の命の誕生を見つめる授業の必要性を感じて見えました。

期末テスト3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テストの最終日でした。いつもは3日目ともなると疲れた表情の生徒も増えてきますが、今回は土日が間に入ったので元気よい表情の生徒が多かったように感じました。

卒業アルバム学級写真

画像1 画像1
 ST後、卒業アルバム用の学級写真を撮影しました。3の3はルーフテラス、3の4は北テラス、3の6は教室で撮りました。

11/26期末テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末テスト2日目が終わりました。月曜日に残りの3教科のテストです。2日間の休みを有効に活用してくれるといいですね。

11/25期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期期末テストの1日目です。特に3年生にとっては大切なテストです。いつも以上に真剣さが感じられました。

11/25 1年生朝の学習会

画像1 画像1
 テスト週間になってから朝の学習会を理科室で行ってきました。テスト当日の今日も朝早くから登校し、最後の仕上げをしたり、質問をしたりしていました。

ボランティア給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日ごろお世話になっている地域支援のボランティアの方々の給食試食会がありました。ランチルームでAブロックの生徒とともに会食をしました。今日のメニューはカレーとコロッケとマカロニサラダで大変好評でした。

11/22ブロック朝会

画像1 画像1
 今朝はブロック朝会でした。合唱コンクールのふりかえりや今後の活動計画、ブロック委員会などの内容でした。後期のブロック長や運営委員も会の進め方にずいぶん慣れてきました。

11/19体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の授業は球技を行っています。サッカー、バスケ、ハンドの3つから選択しています。生徒も楽しそうに参加しています。

特集本コーナー

画像1 画像1
 メディアルームではテーマを決め、特集を組んで関連する本の紹介を行っています。今回は11月16日の芸術鑑賞会で鑑賞した落語をはじめとする日本の伝統芸能に関する本を紹介しています。芸術鑑賞会でお話してくださった演目などが載っている本もありますので、本を読んでより知識を深めてくれるとうれしいです。また、ほかにも今年が没後120年にあたる画家のゴッホや生誕200年の作曲家のショパン、ノーベル賞に関連する本の紹介も行っています。

11/18清掃ボランティア

画像1 画像1
 朝、3年生のボランティアが生徒玄関の清掃をはじめてくれました。寒い中、みんなのためにがんばってくれています。

11/17合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
 午前は1年の部、2年の部、午後は3年の部とブロック合唱を行いました。どの学級も今日までの取り組みの成果を発揮できました。また、ブロック合唱も3学年のすばらしいハーモニーを響かせることができました。
審査結果 1年の部 最優秀賞1組 優秀賞5組・6組
     2年の部 最優秀賞4組 優秀賞1組
     3年の部 最優秀賞6組 優秀賞1組

ブロックの部 ハーモニー賞Bブロック さわやか賞Cブロック
       パワフル賞Aブロック 団結賞Fブロック
       ハートフル賞Eブロック リズミカル賞Dブロック

11/16芸術鑑賞会

画像1 画像1
 伝統芸能の落語の鑑賞をしました。第一部では落語の修業のようすの劇や、生徒の落語体験でした。手ぬぐいや扇子の小道具を使って鼻をかんだり、そばをすする様子を表現しました。第二部の大口中学校寄席では、落語のおもしろさを味わい、独楽回しに感動しました。貴重な体験ができました。

芸術鑑賞会のお知らせ

画像1 画像1
 明日(11月16日)は午後2時から体育館で芸術鑑賞会を行います。日本の伝統芸能の落語の鑑賞です。桂文雀さん、やなぎ南玉さん、古今亭志ん丸さんに来校いただき、第一部は「落語入門」、第二部は大口中学校寄席を演じていただきます。保護者の方もぜひ参観ください。

11/14資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 延期になっていた資源回収を実施しました。大勢の保護者のみなさんに参加していただき、ありがとうございました。また、ご協力をいただきました地域のみなさま、ありがとうございました。

11/13おもしろ理科実験講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室でおもしろ理科実験講座を行いました。今日はペットボトルと醤油さしを使ってで浮沈子をつくりました。少しでも理科好きな少年少女が増えることを願って開講しています。

保育園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目に3年4組が中保育園を訪問し、5・6時間目に3年3組が西保育園を訪問してきました。保育園の先生方から園児と接するときのポイントを教えていただいたので、楽しく園児とふれあうことができました。自分が保育園児だったころのことを思い出した生徒もいて、とても充実した時間を過ごすことができたようでした。

地域支援ボランティア

画像1 画像1
 ボランティアのみなさんが清掃活動後、プランターの植物と土の処理を行ってくださいました。乾燥させた後、プランターにはパンジーを植える予定です。

ブルーメの丘 PTA視察研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、小春日和でぽかぽかでした。行きのバスから参加者はハイテンションで、談笑する声が響きました。そのテンションのまま、パン・バター作り、ソーセージ作り体験に入りました。講師の先生から注意を受けたという話も聞こえてきました。女子校の遠足の付き添いをしているようでした。皆さん、できばえに満足したようでした。
 そして、昼食バイキング。60分という時間を持て余すと思いましたが、時間をフル活用して、食べまくり、話しまくりでした。その後は、買い物を楽しみ、両手に袋を抱えている方もいました。本当に思いきり騒ぎ、はしゃぐ若い姿に、楽しい気分になりました。
参加者の親睦が深まり、また、有意義な研修ができた一日になりました。

ブロック合唱の練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールに向けて、A・B・Cブロックが体育館で練習を行いました。日を重ねるごとにより良いハーモニーを奏でることができています。合唱コンクール当日は、各ブロックが奏でる最高のハーモニーをお楽しみ下さい。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085