最新更新日:2024/04/23
本日:count up48
昨日:667
総数:2610592
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

部活動大会

画像1 画像1 画像2 画像2
23日から26日にかけて各種の部活動の大会があり、下のような成果を収めました。
・ハンドボール尾北カップ 1年生の部 優勝  
・海部地区中学生ロボットコンテスト 準優勝
・アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 
    金管七重奏 銀賞    木管六重奏 銅賞

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期終業式を行いました。
表彰
・税に関する作文 大口町長賞
・赤い羽根書道の部佳作 ポスターの部佳作
・中学生英語スピーチコンテスト 優秀賞
・尾教研書写コンクール 特選
・人権作文コンテスト奨励賞
・JA交通安全ポスターコンクール佳作
・JA書道コンクール佳作
・デカスロン愛知大会 男子4位 女子6位
 校長先生からは入学式のときに話された「うさぎとかめ」の話をされました。その話から、人として大きく成長するためには、目標のもち方が大切であると強調されました。
 校歌も元気よく歌うことができました。

2年・3年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はランチルームで、3年生は体育館でそれぞれ学年集会を行いました。2学期のふりかえりと冬休みや3学期に向けての内容でした。特に3年生は大切な時期であることを再確認しました。

2学期 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日(火)の6時間目に,体育館で学年集会を行いました。冬休みに向けて,生活、学習についての話の後,各クラスの級長が2学期を振り返って,良かったこと,改善していきたいことを話しました。3学期には良かったところはさらに伸ばしてよいスタートが切れたらいいなと思います。

2学期授業最終日

画像1 画像1
 2学期の授業の最終日です。1の7の国語は漢字のカードを使っています。3の1の国語はディスカッションの授業です。1の5の社会は県についてグループで調べたものを発表しています。2の4の英語はプロジェクターで映し出されたものにマジックで書き込みながら進められています。

1の3調理実習

調理実習でハンバーグを作りました。形を整えたり、火加減に気をつけながら焼いたり、協力して作ることができました。みんなでおいしく食べて、楽しい調理実習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年4.5組体育授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の体育はソフトボールの授業です。学習カードを利用して協力して進めています。

12/20 1年7組音楽授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目の1年7組の音楽の授業のようすです。雅楽の「越天楽」の授業です。

12/17パンジーを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、地域支援のボランティアの方々、そして保護者のボランティアの方々の手でパンジーの苗を植えていただきました。学校の南側の垣根沿い、正門からの通路のプランター、プール南側の門周辺が華やかになりました。ボランティアの方々、ありがとうございました

12/17校歌制定日

画像1 画像1
 12月17日は校歌制定日です。昨年の今日、校歌が制定されました。朝、生徒会が主催して校歌制定記念行事を行いました。最初に校長先生が今までの赴任先の校歌を少しずつ歌って校歌のもつ意義について話をしました。次に作詞作曲された谷川俊太郎さん賢作さんへの質問の回答とメッセージの紹介を行いました。最後に全校で校歌の合唱を行いました。すばらしい合唱が体育館中に響き渡りました。

5限学活

画像1 画像1
 5時間目は学活でした。内容は2年3組は「今年と来年の漢字一字」、2年5組は「冬休みの計画」、1年4組は「進路学習」、1年1組と7組は「学級レク」でした。

1年3組&4組 合同レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年3組と4組は、体育館でいっしょにレクを行いました。「けいどろ」と「ドッジボール」を行い、交流を深めることができました。初めての合同レクでしたが、自分たちで企画して、楽しく行うことができました。

福祉実践教室(3年3組と3年6組)

 総合学習の授業で、12月14日に福祉実践教室を実施しました。手話教室と「SHIPおおぐち」のキャラバン隊の公演による学習を行いました。手話教室では、耳の聞こえない方が、目覚ましで起きるとき、どのようにするのかということを体験を交えて知ることができました。身振り手振りやジェスチャーで伝えることなどを体験し、耳が不自由なことの大変さを実感することができました。「SHIPおおぐち」の公演では、指先を糸で結んだ軍手を使って服を着たり、折り紙で鶴を折ったりして自由に指先が使えないことの大変さなどを体験を交えて理解することができました。「障害のある子は少し他の子と違う部分があるかもしれないが、みんな違ってみんないい」というような感想を多くの生徒がもつことができました。この実践教室を通して、人に対して優しくしようとする気持ちを高めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3の5総合 老人福祉施設訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
3の5は、総合的な学習の時間に「現代社会の老人福祉問題」について勉強しています。今日は、その一環として、大口町にある施設を訪問し、グループで考えたレクリエーションを行いました。大口町社会福祉協議会デイサービスセンター、御桜乃里、一期一会荘のみなさまに、大変お世話になりました。

校歌

画像1 画像1
 学級やブロックでSTの時間に校歌を歌い始めました。17日の校歌制定日に向けて、歌いこんでいきます。

12/14検定ボランティア

画像1 画像1
 昨日から英語検定と漢字検定の申し込みが始まりました。朝、ボランティアの保護者の方に会議室で受け付けていただいています。申し込みは明日までです。

メディアルーム:冬休みの貸出

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月13日(月)から冬休みの本の貸出が始まりました。朝から短い放課にもたくさんの生徒がメディアルームに足を運んでくれています。冬休みもたくさんの生徒が本と楽しく過ごしてくれることと思います。

12/13ブロック朝会

画像1 画像1
 ブロック朝会を行いました。12月17日の校歌制定日に向けての取り組み紹介や校歌の合唱練習、ブロック委員会などそれぞれのブロックで工夫した内容で実施しました。

12/12ダンス&ミュージックボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
町民会館で行われたダンス&ミュージックにボランティアとして8名の中学生が参加しました。サンタの衣装で受付や案内をしました。

いのちをハグしよう 赤ちゃんだっこ体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月11日(土)に、ほほえみプラザにて、「いのちをハグしよう 赤ちゃんだっこ体験」が開催され、本校の生徒21名が参加しました。
 最初は、だっこするのを怖がっていた生徒たちも、参加しているお父さん・お母さんにアドバイスを受けながら、だんだんとだっこできるようになりました。赤ちゃんのひとつひとつの仕草に、思わず顔がほころんでしまい、心温まる時間をすごしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085