Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・親子煮
・きんぴら肉団子
・小松菜のツナあえ でした。

今日は鶏肉と卵を使った親子煮を提供しました。親子煮は鶏卵の親である鶏肉を使って作られた料理です。豚肉や牛肉などと卵で丼ぶりをつくると、親子関係ではないため、「他人丼」と呼んだりします。今日の親子煮には、卵だけでなく、野菜もたっぷりと使われていました。特に玉ねぎは、甘味が出るよう、形が分かりにくくなるまでしっかりと加熱しました。野菜のおいしさが詰まった優しい味の煮物になりましたね。さっと炒めたり、生で食べる方がおいしい野菜もありますが、冬が旬の野菜は加熱することで甘味やうま味が出てくるものが多いです。鍋料理や煮込み料理にぜひ使ってみてくださいね。

【卓球部男子】江南市春季卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月13日、江南市体育館にて上記の大会が行われました。午前から午後の1日日程で、学年男女別の個人戦が行われました。男子部員一同全力で臨みましたが、2年生はベスト32に1名、1年生は2名進出しました。今年度の公式戦は最後になりましたが、次年度に向けてさらに練習に励みたいと思います。応援ありがとうございました。

【野球部】練習試合がありました

画像1 画像1
3月13日(日)岩倉市立南部中学校との練習試合が、南部中学校グラウンドで行われました。今年最初の対外試合でしたが、結果は1勝1敗、来週から始まる公式戦に向けて、収穫の多い1日になりました。

【ソフトボール部】おやじの会&お姉さんチームVS大中ソフトボール部 交流戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月13日(日)おおぐちおやじの会の皆さんが、大中ソフトボール部との交流試合を開催してくださいました。また、部員のお父さんやお母さんも出場していただきました。
 「すごくうまくなったね!」「ナイスプレーだったね!」など、選手たちのプレーを見てたくさんお褒めの言葉をいただきました。
 おやじの会の皆さん、お父さん、お母さん・お姉さん方、本当にありがとうございました。地域の中で、このような交流の機会を持てたことは、子ども達にとって、良い思い出の場となりました。

【女子バスケットボール部】小牧市ジュニア育成合同練習会

画像1 画像1
 12日(土)に小牧勤労センターにて合同練習会に参加させていただきました。
試合中はもちろん試合後にも自分やチームとして,よかったところよくなかったところを見つめなおして試合に臨みました。2試合目では自分たちのやってきたことを出すことができました。コートの上でプレーする選手だけでなく,ベンチからの応援の声がプレーをつないでいました。試合の後には,控え席でノートに各自で振り返りをしている生徒,オフィシャルに入ってくれた生徒の姿が見られました。片付けもさっと動いてくれました。今日の練習会で学んだことを月曜日からの練習に生かして4月の大会につなげていってほしいと思います。保護者の方の温かい応援ありがとうございました。

【男子バスケットボール部】小牧市ジュニア育成合同練習会

画像1 画像1
 12日(土)小牧勤労センターにて合同練習会に参加させていただきました。高蔵寺中学校,KBA.Jrのみなさんと試合をさせていただきました。ゲームとゲームの間などに自分たちのプレーを振り返る姿が見られました。この試合でよく言われていたリバンドのプレーがしっかりできるように練習に取り組み,来週の白帝カップにつなげていきたいですね。練習会後,片付けにもキャプテンの声のもとさっと動いてくれました。コートのうえだけでないところでも,しっかり動けるところが素敵でした。保護者の方のいつも温かい応援ありがとうございます。

【女子バスケットボール部】3月12日(土)小牧まで試合に来ています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は小牧まで練習試合に来ています!(^^)


午前中は学校でウォーミングアップ!
集中して練習に取り組みました!


お昼からバスに乗って小牧まで来ています!
明日のホームページで試合の様子も伝えます。

応援お願いします!

【ソフトボール部】

 本日のソフトボール部は、犬山中学校さんをお迎えして練習試合をしました。前回の練習試合では、集中力に欠け間延びした試合運びをしていまいました。今日の試合は、前回の反省を踏まえて臨み、しっかり意識してやれたと思います。守備もいくつかエラーはありましたが、しっかり守れました。しかし・・・打撃の方があまりよくありません。同じ1点は1点ですが、つないで取った点数(7番のバント)、ヒットからとった点数(1年生)はわずか3、4点のみです。どうやら、バッティングが今後の課題です。1試合目は四球なしで抑えたピッチャーも2試合目はボールが上にいきがちでした。夏は、炎天下の下2試合投げます。体力もしっかり意識して練習に取り組みましょうね。犬山中学校のみなさんありがとうございました。またよろしくお願いします。本日の試合のMVPは2番のセンターさんです。ナイス守備で何度もピンチを救い、盛り上げてくれました。
明日は、「親父の会」があります。体のケアをしっかりしてから休んでください。
頑張れ!大中ソフト部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・黒米入りごはん
・さわらの照り焼き
・野菜のみそマヨネーズあえ
・けんちん汁       でした。

さわらは大きさが変わると名前が変わります。40〜50cmのものはサゴシ、50〜60cmのものをナギ、60cm以上のものをサワラと言います。このような魚を出世魚と言いますが、出世魚の名前の由来は、江戸時代の習慣から来ています。江戸時代までは、武士や学者などは、元服の際や、出世に伴って名前を変える習慣がありました。これにちなんで、「成長に伴って出世するように名前が変わる魚」ということで出世魚という名前がつきました。出世するということで、縁起のよい魚として扱われ、めでたい席や門出を祝う席などの料理として好んで使われています。さわらは、比較的手ごろに手に入る魚ですし、味に癖も少ないので、家庭でも料理に使ってみてはいかがですか。

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・白玉うどん
・カレーうどん汁
・豆ちくわの磯部揚げ
・ゆかりあえ    でした。

今日はゆかりを使用した和え物を提供しました。ゆかりは梅干しを漬けるのに使用した赤しそを乾燥させた食品です。梅干しを漬けた後のものなので、酸味が強いのが特徴的です。給食では、食べやすくなるよう、かつお節やほんの少しのしょうゆを用いて酸味を抑えています。かつお節のうま味とゆかりの酸味で塩味を控えて味をつけてもおいしく食べられます。生活習慣病予防のためにも、塩分を少しでも抑えて料理を作ることができるととても良いです。そのためには、辛味や酸味、うま味を上手に使用して味付けすることが大切です。味付けの工夫をして、家庭でも塩分控えめな料理が作れると良いですね。

【2年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 裁縫の授業でミシンを使用した授業を行いました。ミシンを扱うのが小学生以来という生徒がほとんどで、「怖い」「ミシンは苦手」という声もありました。しかし、地域ボランティアの方のご協力をいただき、丁寧に作品を縫うことができました。CDファイルカバーの完成は間近です!!

3月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・しらす入り和風オムレツ
・和風サラダ
・石狩汁        でした。

しらすは、カタクチイワシやマイワシなどのような魚で、体に色素がなく、白い稚魚の総称です。生の状態のものも食べられる場合がありますが、鮮度が落ちるのが早いため、港の近くなど、限られた場所でしか食べることができません。一般的に市場に出回っているシラスは茹で揚げられたものや、水分を減らすために乾燥させたものがほとんどです。骨まで丸ごと食べられるので、カルシウム摂取のために取り入れたい食材の一つです。スーパーでも手軽に購入することができるので、家庭の食事にもぜひ取り入れてみてください。

【1年生】ONE DAY大中生

画像1 画像1
 昨日は、大口町内の小学校6年生が集まり「ONE DAY 大中生」が開催されました。1年生はこの日を迎えるまでに、昨年の自分の姿を思い出しながら、6年生のみなさんに大口中学校のことを理解してもらうための準備を進めてきました。朝から最後の準備をし、授業見学、部活動紹介、清掃、座談会と、緊張しながらも先輩らしく6年生をリードする姿が見られました。2年生からは、各ブロックのホワイトボードに6年生へのメッセージが書かれていました。そして、ONE DAY大中生を終えた今日、2年生から1年生へ労いのメッセージが書かれていました。6年生のみなさんに、大口中学校の良さを感じてもらえたと思います。

【男子バスケットボール部】校内練習試合

画像1 画像1
 6日(日)大口中学校の体育館で江南西部中学校のみなさんと練習試合をさせていただきました。試合の中で,プレーヤー同士声を掛け合う姿が多く見られました。また,ベンチでも自分たちのプレーを見つめなおし,どうしたらよいかを考えている姿も見ることができました。今日の練習試合では,プレーだけだなく学ぶことができました。今週の土曜日には小牧の合同練習会にも参加させていただきます。この試合で学んだことがプレーに出てくるのが楽しみです。

3月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・飲むヨーグルト
・ひじきごはん
・れんこんサンドフライ
・たまごどうふ
・白菜のおひたし   でした。

今日はセンターで炊飯をした炊き込みごはんでした。給食センターで米を炊飯する場合、専用の機械が必要となりますが、大口町の給食センターには、その機械がありません。そのため、水をいれるとふつうのごはんになるアルファー化米という米を使って炊き込みごはんを行います。アルファー化米は災害時の備蓄食品として現在は個包装のものも市販されています。学校給食では、加熱をして提供していますが、災害時には水を入れるだけでごはんが食べられる優れものです。災害時に困らない食事を日ごろから考えておくことが大切です。

【ソフトボール部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のソフトボール部は、バウンドボールの捕球とバントの練習を中心に行いました。バウンドボールでは、2バウンド目のボールの上がる瞬間の捕球を目的として何度も何度も練習しました。目線をそらしたり、タイミングが合わなかったりしてしまう中で、なんとなくコツがつかめたようです。毎日繰り返し練習して体にしみこませましょうね。バントについては、練習ではみんな上手にできるのですが、いざ試合になるとあっという間に2回失敗して、追い込まれて、見逃し三振のパターンが多いです。足でかき回せるようになったら、攻撃のパターンが一つ追加されると思います。バントを極めるべく練習に励んで下さいね。来週の土曜日の犬山戦でその成果が出るといいですね!!
頑張れ!大中ソフト部!!

第8回卒業式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口中学校は素敵な学校です。大口中学校の生徒は素敵な生徒です。
 卒業生、在校生が、心を一つにして、素晴らしい卒業式を創り上げました。
 全校生徒で歌う校歌は、とても素敵でした。3年生の合唱「大地讃頌」は、本当に素敵でした。素晴らしい大口中学校の卒業式だったと思っています。

第8回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)大口中学校第8回卒業式が行われました。
 うららかな春の日差しのもと、卒業生246名が巣立っていきました。卒業生の残した功績は多大なものがあります。皆さんのがんばる姿、素晴らしい笑顔は大口中学校の宝物です。本当におめでとうございます。
 

第8回大口中学校卒業式のご案内

3月4日(金)9時10分に卒業生の入場が始まります。
保護者の皆様は、8時30分〜8時50分に、体育館玄関から受付を済ませご入場下さい。
ご来賓の皆様は、8時45分までに、地域開放玄関(校舎東側)からお入り下さい。ランチルームが控え室になります。
卒業生の皆さんは、8時30分〜8時40分に、生徒玄関から入って下さい。
保護者の案内状は、下記をクリックするとご覧いただけます。
卒業式のご案内(保護者用)



3月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・赤飯
・みそ串かつ
・春色お浸し
・湯葉のすまし汁
・セレクトデザート  でした。

今日は3年生最後の給食ということで、お祝い給食を実施しました。赤飯とセレクトデザート、いつもよりもすこし贅沢な料理でお祝いです。日本のお祝いごとに赤飯は外すことはできません。赤飯の赤色は魔除けの色で晴れやかな門出に災いがかかってこないようにと願いが込められています。この地域では、小豆を使用して赤飯を炊きますが、皮が破れやすいため、縁起が悪いといわれる場合があります。特に関東地方では小豆を使わず、ささげを使われることが多いそうです。一生のうちで赤飯を食べる機会は数える程度しかないと思いますが、食べる時には、料理の意味も考えながら食べられると良いですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 定時制前期入学検査
3/17 公立・定時制前期合格発表
3/20 春分の日

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

相談室だより ほっとるーむ

学校支援ボランティア

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085