Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【学級活動】1年の振り返りと来年度に向けて

画像1 画像1
 2月に入りました。学活の時間は、「1年の振り返りと来年度に向けて」というテーマで、各学級で取り組みました。ONE DAY大中生を控え、理想の先輩像を具体的に考えたり、将来の目標について考えたりしました。3学期は、先輩になる準備の期間です。行事に取り組む中で、日々の生活を大切にしていきましょう。

【2年生】家庭科 CDケースづくり

画像1 画像1
 2年生家庭科では、CDケースづくりを始めました。前回のアップリケづくりに続く裁縫実習の第2弾です.
生徒たちは、アップリケづくりの経験を生かし、裁縫の手の動きがよりスムーズになっているようでした。

2月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ロールパン
・チーズインハンバーグ
・冬野菜のあったかスープ
・れんこんのごまドレあえ  でした。

チーズインハンバーグは名前の通りハンバーグの中にチーズが入ったハンバーグです。チーズは牛乳に乳酸菌やレンネットといわれる凝乳酵素を加え、分離した固形物を熟成させてつくります。牛乳を凝縮しているので、カルシウムやたんぱく質などの栄養素がとても豊富に含まれています。また、チーズには、様々な種類があり、熟成を必要としないフレッシュタイプから、熟成期間によりソフトタイプ、セミハードタイプ、ハードタイプに分けることができます。それぞれ特徴があるので、自分の好きなチーズを見つけてみてはいかがですか。

テスト週間の早朝頑張る生徒を見つけました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2年生は、昨日テスト発表がされ、いよいよ学年末テスト週間に入りました。
技能ラウンジでは、早朝からテスト対策の学習を進める生徒がたくさんいました。
みんな頑張っていました。
テスト当日、頑張った分だけ力が発揮できますように。

2月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・カレー
・コーンコロッケ
・コールスローサラダ でした。

コールスローとは、千切りやみじん切りにしたキャベツを使ったサラダです。にんじんが入ることが多いですが、パイナップルやりんごといった果物を使う時もあります。コールスローの歴史は古く、おそらく古代ローマ時代にはすでに食べられていたと考えられています。そんな昔から食べられてきた料理が現在でも食べられているというというのは、とても素敵なことですね。食材とからめるドレッシングは時代とともにフレンチドレッシングからマヨネーズへと変化してきました。料理はその時代の色を強く表します。現在は自然や素材の味を大切にする。体を大切にする。和食の良さを見直す。そんな料理が注目を集めています。料理を通してその時代背景を考えるのもとても興味深いですね。

【ハンドボール部】春日井市選抜大会

画像1 画像1
画像2 画像2
春日井市ハンドボール協会主催のウインターカップに参加しました。

男子は昨日の予選リーグを2位通過し、本日、決勝トーナメントに臨みました。

準々決勝
対 甚目寺中 15 - 9 快勝

新人戦西尾張大会決勝で惜敗した相手に序盤からリズムに乗って得点を重ねることができました。

準決勝
対 植田中 15 - 28 惜敗
堅いディフェンスと速攻でリズムに乗った相手をなかなか崩せず惜しくも敗れてしまいました…

3位決定戦
対 羽津中 20 - 23 惜敗
前半を6点ビハインドで折り返しましたが、後半はディフェンスからミスを誘って得点を重ねることができました。
最後まで諦めずに速攻主体のオフェンスをしましたがあと3点を詰めることができませんでした…

県内県外問わず、さまざまな強豪校と対戦できたことは良い経験になりました。

次の大会に向けて課題を克服するための練習を頑張りたいと思います。

本日も多数のご声援ありがとうございました。

【地域連携】理科実験おもしろ教室

画像1 画像1
 大口町の家庭教育講座の一環として「理科実験おもしろ教室」が開かれています。この教室の先生は、本校、大口中学校の理科の先生方が務めています。この教室に、小学生の児童が参加し、中学校の理科室を使って、実験講座を受講しています。
 今日は、「空気の重さを感じよう」というテーマで開催しました。本校科学部の生徒が、実験助手として小学生をサポートします。また、親子で参加しているので、難しいところはちゃんと保護者さんが優しく言葉をかみ砕いて伝えてくれます。
 とても難しい内容にも感じましたが、小学生の児童さんは、驚きの表情を浮かべたり声を上げたり内容を理解している様子がよくうかがえました。
 素晴らしい事業だと思っています。

【陸上部】今日の練習は野球部と一緒に。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の練習は、グランド状態が悪く、室内トレーニングでした。
しかし!
同じく室内で練習をしていた野球部と合同で練習を行うことができました。
陸上にも野球にも必要な補強やいろんな動きを取り入れたサーキットを4セットしました。
一緒に練習ができたことで野球部のみなさんから学ぶことがたくさんあり、実りのある時間を過ごすことができました。
みんなが大きな声を出し、チームを盛り上げる雰囲気やできるまで何度も繰り返し挑戦する姿勢などを見て、陸上部でもそのような雰囲気が全体で作れるといいなと感じました。
野球部のみなさん、今日はありがとうございました!

【男子バスケットボール部】校外練習試合

画像1 画像1
 今日は,熊野中学校にて桃陵・瀬戸南山・熊野中学校のみなさんと練習試合をさせていただきました。よいプレーを見ることができましたが,次の課題も見つかりました。ひとりひとりが今日のプレーを見つめなおして,これからの練習に生かしていってほしいと思います。いつもあたたかい応援ありがとうございます。

【2年生国語】 印象に残る説明をしよう 〜プレゼンテーションをする

画像1 画像1
 生徒総会での、各ブロックのプレゼンテーションを担当するのは、後期のブロック活動の中心である2年生です。
 2年生全員が国語の授業でプレゼンテーションの作り方を学び、クラスでの発表会を経て、優秀グループが生徒総会で発表します。
 機器を使ったプレゼンテーションの仕方、構成の工夫、印象に残る原稿の書き方(言葉の選び方)、原稿に適した資料作成など、国語の力を総動員し、グループで協力しあって作品を作ります。説得力があるように、アンケート結果なども盛り込んでいるようです。写真や絵、図があると聞き手に親切な資料になりますね。
 どのグループも、ブロックでの成果を全校にアピールするために真剣に取り組んでいます。

【生徒会】 生徒総会プレゼンテーション テーマ決定

画像1 画像1
 全校朝礼にて、各ブロックのテーマ発表がありました。
 大中の生徒総会は、各ブロックが一年間取り組んできたことを発表し、来年度、自分たちの取組が全校に採用されるようにプレゼンを行うのが特色です。

<Aブロック>
 ブロックでの時間を大切に 〜Time keep mission〜
<Bブロック>
 一人一役のブロック活動へ 〜ブロックカンパニー〜
<Cブロック>
 ブロックで取り組む愛校活動 〜トイレ革命〜
<Dブロック>
 ブロック活動への全員参加 〜Team D W Project〜
<Eブロック>
 ブロックも学級もよくするために 〜学年ごとに行う係活動〜
<Fブロック>
 基本的生活習慣の向上 〜FBI Fブロック Best Inovation〜
<Gブロック>
 仲間で声を掛け合う活動 〜Life Up〜

 生徒総会は2月16日(火)、各ブロックによるプレゼンテーションは6時間目に予定されています。今年度の大中のブロック活動の集大成です!

【2年生】家庭科授業風景

画像1 画像1
 2年生は裁縫の授業をしています。裁縫は苦手だと感じていても、分からないところを聞いて前向きに取り組む姿が見られます。フェルトのマスコットを作って基礎を身に付けたので、次回はいよいよファイルカバーの製作です!

【メディアルーム】人事を尽くして

画像1 画像1
いよいよ受験シーズン。
メディアルームの受験コーナーの絵馬の数がどんどん増えています。3年生のみなさん残された時間を自分の夢に向かって悔いのないようがんばってください!
「人事を尽くして天命を待つ」
生徒が決意を書いて受験コーナーに掲示してくれました。

1月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・とりめし
・ホキフライ
・たまごどうふ
・大根サラダ   でした。

今日は学校給食週間最終日でした。みなさんこの一週間は和食の給食を提供しましたが、いかがでしたか。和食は、だしや調味料の種類、調理方法によって様々な味の料理ができます。今週一週間でも様々な味の料理を食べることができたのではないでしょうか。みなさんはどんな和食の味が好きですか。甘い味、塩辛い味、薄味が好き、しっかりとした味が好き、いろいろな人がいると思います。みなさんには一生のうちに様々な味と出会い、自分の大好きな味を一つでも多く見つけてほしいと思っています。一月の給食は今日で終了です。今年度の給食もあと2か月なので、今の学級の仲間と食べる給食の時間を大切にしてくださいね。

【3年生】朝のうれしい光景

画像1 画像1
 朝、各教室を開錠するために歩いていると、うれしい光景に出会いました。3年生の生徒2人が、教室の掃除をしていました。
 
 尋ねると、「学校のために役立ちたいと思って」と、自主的な意思で活動していると言うことが分かりました。
 
 先生たちにとって、子どもたちのこうした姿を見ることは、何よりうれしい気持ちになります。ありがとう。

1月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・みそきしめん
・ちくわの茶衣天ぷら
・小松菜のたくあんあえ  でした。

今日は愛知の郷土料理きしめんをみそのつけ汁で提供しました。給食のきしめんはしょうゆ味の時が多いですが、今回はいつもと違ったきしめんが食べられましたね。みなさんはどちらのきしめんの味が好みでしたか。また、今日は茶衣の天ぷらを提供しました。茶衣は天ぷらの衣にお茶の葉をまぶしたものです。お茶の葉を衣にまぶすことで、お茶の風味や味がつくので、余計な塩や調味料を使わなくてもおいしく食べることができます。濃い味付けの料理ばかり食べていると、体に悪い影響を与えてしまいます。味付けの工夫をして、濃い味付けでなくてもおいしく食べられるようにしていきたいですね。

1月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・黒米いりごはん
・ぶた肉とれんこんの炒め物
・五目汁
・チンゲン菜のおひたし
・みかん        でした。

学校給食週間3日目は、冬の食材を楽しむ給食でした。今日の一押し旬の食材はれんこんです。旬は11月から2月で、愛知県内では愛西市で多く収穫されます。今日のれんこんも愛知県内で収穫されたものを使用しました。地産池消もとても大切な取組ですね。学校給食でれんこんを使用するのは、この旬の時期のみです。なぜなら、学校給食は食べ物の旬をとても大切に提供しているからです。その時に一番おいしい食材を使えるよう考えていますから、好きな食べ物の旬にも注目しながら食べてくださいね。

【総合的な学習の時間】ONE DAY 大中生に向けて

画像1 画像1
 3月7日に行う「ONE DAY 大中生」に向けて、「冊子・授業見学・部活動紹係・給食・清掃・座談会・スライド」の各係ごとに準備を進めています。1年前を思い出しながら、6年生のみなさんのことを考えながら活動しています。

1月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・牛乳
・ごはん
・たこと大豆の唐揚げ
・昆布あえ
・寄せ鍋風    でした。

学校給食週間2日目には、日本の冬の定番、鍋料理を提供しました。しょうゆ鍋やみそ鍋、みぞれ鍋やちゃんこ鍋、最近ではトマト鍋など本当に様々な種類があります。味付けによって入れる具材を変えると様々なバリエーションの鍋を食べることができます。学校給食では土鍋で教室に提供することはできないので、たっぷりのかつおでとった出汁に鍋の具材を入れた寄せ鍋風を提供しました。最近、学級での給食の様子や配膳室を覗いてみると、成長に必要な栄養量を十分に摂れているのか不安になる時があります。中学生の時期の食事は体を作るとても大切なものです。好き嫌いせずしっかりと食べられるようにしましょう。

【英語科教科委員会】1月の英語の読み聞かせ会

1月のイベントとして、2年生の英語科教科委員が選んでくれたFinn MacCool(巨人の石道)というお話の読み聞かせ会を行いました。今日も多くの人が集まってくれて、とても盛り上がりました。今回は長い物語だったため最後まで読んでもらうことができませんでしたが、本は英語ラウンジにありますので、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085