最新更新日:2024/04/23
本日:count up82
昨日:667
総数:2610626
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

H28 後期ブロック長のみなさんお疲れ様でした

画像1 画像1
 明日のブロックタイムをもって今年度のブロック活動が終わります。
卒業した3年生の後を引き継ぎ,後期のブロック活動を引っ張ってくれた6人の皆さんありがとうございました。

皆さんは毎週水曜日のブロック長会議をはじめとして,何事に対しても真摯に向き合って活動してくれましたね。
初めての経験で苦労したことも多かったと思いますが,この経験は来年度必ず実を結ぶことと思います。

いつも真面目に活動してくれたけど,最後ぐらいはちょっとはじけて記念撮影です。

【2年生 学年レク  縄跳び】

2年生のお別れ企画として行った学年レクは、グランドの予定でしたが雨のため
体育館での開催になりました。
縄跳びを使って、クラス対抗や生活班対抗などで回数を競いました。運営してくれた生徒の皆さん、1年間の思い出を共有した学年の皆さん、この1年間の楽しい時間を心に刻む機械となったことと願います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・ドライカレー
・青じそ入りあじフライ
・カラフルサラダ  でした。

今日は、愛知県産の青じそが入ったあじフライです。青じそは、大葉とも呼ばれます。しその花や実は、花穂(はなほ)や穂じそとして刺身のつまなどに使われますが、芽と葉を区別するために大きさの違いから「大葉」と名付けられ、野菜として販売されています。大葉の爽やかな香りは「ペリルアルデヒド」という成分によるものです。ペリルアルデヒドには強い防腐作用があります。夏場に重宝されるのは、さわやかな香りを楽しむのはもちろん、食べ物が悪くなるのを防ぐという目的でも使われます。様々な料理に使用できますので、家庭でも料理に使ってみてください。

3月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・中華めん
・牛乳
・みそラーメン
・焼きぎょうざ
・ナムル   でした。

今日の野菜料理は、きゅうりを使用したナムルです。ナムルとは、朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしやきゅうり、なすなどの野菜やぜんまいなどの山菜、野草を塩ゆでしたものを調味料とゴマ油であえたものを言います。本場では、唐辛子やにんにくを使用し、様々な種類のナムルを作り置きしているそうです。時間がある時に作り置きをしておいて、忙しい朝食などに食べるのも良いですね。自分のお気に入りのナムルを作ってみてはいかがですか。

【1年生】 学年レク

画像1 画像1
 本日、学年レクが行われました。今年度最後のレクでした。学年委員のみんなで計画・準備を進めてきました。今回は、ミックスリレーとクイズ大会でした。みんな楽しく笑顔が溢れていました。また、進級しても笑顔を大切にしていきましょうね。

【卓球部女子】春季江南卓球大会

画像1 画像1
本日江南市民体育館にて男女別学年別の個人戦大会がありました。卓球部女子は2年生の最高順位がベスト32、1年生の最高順位がベスト8でした。今回の大会は、1年生2年生共に少し悔しい結果になってしまいました。今回の結果を忘れずに次の大会にむけて日々の練習を頑張っていきたいです。

【男子卓球部】江南市春季卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月20日(月)、さわやかな天気のもと、江南市体育会館にて上記の大会が開かれました。今回は各学年10人ずつ参加しました。1年生は4人が2回戦に進出しましたが、残念ながら全員2回戦で惜敗しました。2年生は6人が2回戦に進出し、社本君が2回戦を突破して3回戦に進みました。3回戦では城東中の選手と対戦し、惜敗しました。今回が今年度最後の対外試合です。今回の成果を春休みや次年度の練習に生かしていきたいと思います。応援ありがとうございました。

【3月ヘルシーエイジングの会】

 今日のヘルシーエイジングの会は「卒業・進級おめでとう」の会で
3年生の生徒も何人か参加しました。
献立
ロールパンサンド
ウインナー入り野菜スープ
ブロッコリーのマヨネーズ焼き
さつまいもチーズケーキ
チョコレートケーキ です。

来年度も生徒たちにいろいろな料理を教えてください。
お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・麦ごはん
・牛乳
・小籠包
・キムチ炒め
・わかめスープ でした。

今日は、わかめをたくさん使ったスープです。わかめは、味噌汁などの汁物の具としてよく使われますが。他にも酢の物、炒め物、サラダ、地域によっては天ぷらやしゃぶしゃぶなど幅広く料理に使用されます。わかめに多く含まれる栄養素は、食物繊維、アルギン酸、フコイダンなどで、血中コレステロール値を下げたり、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐなどの効果があると言われています。今の季節には、風味がゆたかな生わかめが流通しています。季節の味なので、スーパーなどでみかけたら、ぜひ食べてみてください。

3月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・米粉パン
・牛乳
・鶏肉と野菜のチーズ焼き
・ぱくぱくサラダ
・白菜とベーコンのスープ  でした。

今日は、小学校が卒業式ということで、鶏肉に野菜とチーズ、ケチャップを合わせて焼いた料理を提供しました。ホイルカップに1切ずつ鶏肉を入れ、細かく切った野菜とケチャップ、チーズをあわせたソースをかけて焼きました。ソースがかかっているため、鶏肉が蒸し焼きの状態になり、柔らかく仕上がります。使用した野菜は、にんじん、玉ねぎ、パプリカです。きのこもしめじが使われていました。野菜が苦手な人にも、食べやすい味付けになっていたと思います。

3月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・とんかつみそだれ
・小松菜のごまあえ
・すまし汁   でした。

今日は、愛知県らしくとんかつにみそだれをかけて提供しました。ロースやヒレという部位が、とんかつによく使われます。ロース肉は、キメが細かくて、肉質も柔らかく一番美味しいと言われる部分です。脂身が端に固まっていますが、その部分にも旨みが凝縮されています。ヒレ肉は、ロースと並んで豚肉の中で一番良質の部位です。美肌効果があるビタミンB1が最も多く含まれています。また、脂肪分が少ないのに柔らかいのも特徴的です。どちらの部位も、とんかつでおいしくたべることができます。家庭で揚げ料理をしない人も増えているようですが、揚げたての料理は格別です。ぜひ作ってみてください。

3月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ミルクロールパン
・牛乳
・ミネストローネ
・ハムステーキ
・コールスローサラダ
・いよかん   でした。

今日はハムを厚く切って焼いたハムステーキです。ハムとは本来、英語で豚のもも肉を意味します。また、骨付きもも肉の大きな塊をそのまま塩漬けにして、燻製したものがハムと呼ばれてきました。現在日本では、豚もも肉以外にロース肉や肩ロース肉などいろいろな部位を使ってハムがつくられていて、総称してハムと呼ばれています。ハムは、使われる部位により、名前が異なっています。家庭で食べているハムがどの種類の肉を使っているのか、調べてみてはいかがですか。

【3年生国語科】 心に残った作品<古典>編

画像1 画像1
○「扇の的『平家物語』より」
○君待つと「万葉」「古今」「新古今」
○枕草子
○おくのほそ道

 意外にも、2・3年生で学習した題材がランクイン!平家物語は、グループで群読発表会をしましたので、印象に残っているのかな?短歌も生徒の心に残ったようですが、現代、インターネットやSNSなどでは短い文章で表現することに慣れていますから、そのような生徒たちにとって、三十一文字で表現する短歌や俳句(おくのほそ道)の世界は共感するところがあるかもしれません。

●私は国語の授業は本当に好きで、3年間とても楽しかったです。説明文で選んだ作品は、ずっと好きで、今は美術館に絵を見に行ったりもしています。

●「学習の記録カード」を見て、多くの単元をやったのだと改めて知り、今までの国語の時間で多くのことを学んだのだと分かった。国語の時間では、丸読みをしたり、グループや隣の人と話し合ったりする時間が多く、とても楽しかった。

●国語の授業では、ただ作品を読むだけでなく、作者が使った表現技法やその作品にこめられた思いなども読み取ることもしたので、普段、本を読んだりするときにいろいろな角度から読むことができるようになったと思う。たくさんの作品にふれて、自分の考え方が広がったと思う。

 1年間の「3年生国語科シリーズ」も、今回で終了です。卒業生のみなさんが、これからも豊かな言語生活を送ってくれるように、応援しています。

3月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・さんまのみぞれ煮
・白玉汁
・変わりづけ   でした。

今日は、細かく切ったたくあんときゅうりをまぜていりごまをふった変わりづけを提供しました。給食のたくあんは、余分な添加物を加えない無着色のものです。たくあんは、昔から食べられている漬物の代表的なものですが、つけものは、様々な食材を食塩、酢、酒粕などの漬け込み材料とともに漬け込み、保存性を高めるとともに熟成させ、風味を良くした食品です。塩などので漬けることにより、長期間保存が可能です。最近では、健康のため、減塩の漬物も多く販売されるようになってきました。

【1年生】 ランチルーム給食

画像1 画像1
 今日から1年生の学年で、ランチルームで給食を食べています。学年での給食は、久々です。他クラスと交流して楽しく会食することができましたね。今回の目標は、「時間を守る」「完食する」です。みんなで力合わせて、目標を達成し、誇れるランチルーム給食にしていきましょう。

【3年生国語科】 心に残った作品<説明的文章>編

画像1 画像1
○安田喜憲「モアイは語る−地球の未来」
○小久保英一郎「月の紀元を探る」
○布施英利「君は『最後の晩餐』を知っているか」

 “モアイ”という題材に興味をそそられたのか、印象に残っている人が多かったですね。この「モアイは語る」から、説明的文章も本格的になり、いわゆる「論説」に入りました。
 大口中学校では、各教室にプロジェクターが完備されています。説明的文章の授業では、題材への興味・関心を喚起するための映像資料を見たり、デジタル教科書で本文を確認したりするなど、スクリーンを見ながらの学習がたくさんありましたね。

【ハンド部】桜並木マラソン

画像1 画像1
本日、大口町の桜並木マラソンが開催されます。

生まれ育った大口町のイベントを盛り上げるため、ハンドボール部は男女ともに参加しています。

普段の練習で鍛えた心と身体で、楽しみながらも一生懸命がんばって欲しいと思います。

頑張れ、大口中ハンドボール部!

【サッカー部】外部コーチとの休日練習

 今日は,外部コーチを招いて,休日の練習を行いました。普段とは違った緊張感で臨むことができ,技能も向上したかと思います。今年度,外部コーチが来るのは今日が最後です。再来週には大会もあるので,サッカー部19名で頑張っていきましょう。
画像1 画像1

【3年生】 公立入試最終日!

画像1 画像1
 月曜日から始まった、公立高校の入試も今日で最終日です!面接も2回目とあって、今日はいちばんリラックスした顔で出かけていきました。面接では、爽やかな大中生を存分にアピールしてきてくださいね。
 帰宅するまでが入試です!気を付けていってらっしゃい。

3月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・洋風おでん
・卵焼き風とうふステーキ
・ブロッコリーのツナあえ  でした。
 
今日は初登場メニューの卵焼き風とうふステーキです。原材料は豆腐と魚のすり身を使い、かぼちゃの色素で色をつけています。中に入っている緑色の野菜は小松菜です。小松菜は、加熱しても煮崩れしにくく、色も悪くなりにくいため、普段でも卵焼きの色合いを鮮やかにするために使用したりします。とうふステーキ自体はほんのりとした甘味がついています。今日は、しょうゆを使ったたれをかけて提供しました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 公立2次・定時制後期入学検査・面接
3/27 定時制後期合格発表
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085