Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

学校評価アンケート集計結果について その5

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価アンケート集計結果

〇項目12「子どもは,家庭学習に毎日取り組んでいる」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに肯定的な回答が80パーセント以下となり、他の項目に比べても低い値でした。家庭学習の在り方についても、今年度しっかりと見直しをします。次年度は生徒全員にタブレット型コンピュータのChromebook(クロームブック)が貸与され、文房具のようにChromebookを扱っていく計画をしております。そのChromebookには家庭学習支援ソフトe-ライブラリも連携されます。学校での授業と家庭学習がChromebookなどを使って、一体となっていくよう展開していきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。また、生徒の学びの環境を充実させるために家庭・地域と連携し、放課後学習教室「大中学習室」などの取組を引き続き実施していきます。

〇項目 13「子どもは,部活動に積極的に参加し,楽しく活動することができている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに85パーセント以上の肯定的な回答を得ました。本年度は、コロナ禍のなか、他市町などの中学校で活動中止している状況ではありましたが、本校では感染症予防を徹底しながら、部活動を可能なかぎり実施しました。生徒たちの活動をできるかぎり保証した取組にご理解をいただきありがとうございます。報道等でご承知のことと思いますが、国では今後の部活動の在り方が議論されております。大口中学校におきましても部活動に地域の力を活用する準備を進めています。次年度以降、今までの部活動と形が変わっていくことがあると思いますが、生徒の活動の場を保証しながら、慎重に検討していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

学校評価アンケート集計結果について その4

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価アンケート集計結果

〇項目8「教師は,子どもが誤って行った言動に対して,適切に指導している」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに85パーセント以上の肯定的な回答を得ました。今後も引き続き、教職員間で密に情報共有し、家庭とも連携しながら、生徒のことを考えた適切な指導を進めていきます。

〇項目9「行事やブロック(生徒会)活動(縦割り活動)が,効果的に行われている」という問いに対しては、生徒からは85パーセント以上の肯定的な回答を得ました。保護者からは79パーセントと生徒に比べて低い肯定的な回答でした。コロナ禍において、行事を縮小したり、ブロック宿泊研修を中止としたりするなど、本年度は例年とは異なる行事やブロック活動でした。このような中、学校は、今までの行事やブロック活動の見直しをしました。次年度におきましては、見直し、再構築した行事や生徒会活動を展開していきます。大きな見直しとしましては、ブロック単位で異学年横並びに並んでいた教室配置を学年単位で配置、異学年で実施していたブロック宿泊研修を変更し、2年生で2泊3日の自然教室の実施を予定していきます。

〇項目10「子どもは,思いやりをもって生活している」、項目11「子どもは,好ましい人間関係をつくり,安心して学校生活ができている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに90パーセント以上の肯定的な回答を得ました。学校は安心・安全な場所であることが教育活動を進める大前提であるため、この2つの項目について、高い肯定的な回答を得たことはありがたく思います。今後も生徒の安心・安全を保証した取組を行っていきます。

【3年生】卒業式練習

画像1 画像1
今日は卒業式練習を行い、動きの確認や返事の練習をしました。卒業式当日に素敵な返事ができるようにしましょう。

学校評価アンケート集計結果について その3

画像1 画像1
画像2 画像2
学校評価アンケート集計結果

〇項目5「学校の施設を有効に活用して,授業や学習活動が行われている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに80パーセント以上の肯定的な回答を得ました。しかし、教科ラウンジや特別教室等の利用について十分活用されていないという意見もあります。昨年度末から教科ラウンジの活用について各教科担当で検討してきました。今年度は、コロナ禍の中、感染症対策を最優先させていただきましたので、十分に活用できなかったと学校としても反省しております。次年度は生徒の声も吸い上げながら学校の施設を最大限活用した教育活動が展開できるよう改善していきます。

〇項目6「子どものことで,気軽に学校に相談できる」という問いに対しては、生徒からは90パーセント以上の肯定的な回答を得ましたが、保護者からは80パーセントと生徒に比べて低い肯定的な回答でした。これは、コロナ禍の中、保護者に来校していただく機会が少なかったことや、留守番電話の設定のために、教師と保護者の方が話をする場面が減少したことの影響もあったのだと思います。留守番電話の設定については次年度以降も継続させていただきますが、保護者の方が来校する機会については、感染症予防をしながら、しっかりとつくっていきます。

〇項目7「子どもは,自分から元気よくあいさつができている」という問いに対しては、生徒からは85パーセント以上の肯定的な回答を得ましたが、保護者からは78パーセントと生徒に比べて低い肯定的な回答でした。毎朝、教員があいさつで生徒を迎える取組をしたり、あいさつの指導をしたりしてきました。徐々にあいさつがしっかりできる生徒が増えてきたという実感を学校としてはもっていますが、まだまだ十分ではありません。引き続き、学校でもあいさつができるよう指導していきますのでご家庭でも声を掛けていただけるとありがたいです。また、あいさつに加えて返事がしっかりできるようにも指導していきます。

学校評価アンケート集計結果について その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校評価アンケート集計結果

〇項目2「教師は,子どもたち一人一人を大切にして,温かく指導している」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに85パーセント以上の肯定的な回答を得ました。保護者の方の回答93パーセントに比べて生徒の回答85パーセントとやや低いため、より一層一人一人の生徒にかかわりを深くし、悩みや困り感に対して適切な対応ができるようにしていく必要があると考えます。

〇項目3「教師は,かかわりを大切にし,一人一人を大切にした授業を行っている」、項目4「教師は,工夫して分かりやすい授業を行っている」という問いに対しては、生徒、保護者の方ともに80パーセント以上の肯定的な回答を得ました。今年は、新型コロナウイルス感染予防のために、ペアやグループでの話し合い活動を中止せざるを得ない時期がありました。徐々に感染予防に努めながらかかわり合いを大切にした授業を実施しております。近隣の中学校と同時に実施した実力テストの分析からも、どの学年も学力の向上を見て取ることができました。次年度は、学習目標の達成に向けて、生徒同士がかかわり合いながら、学びが深められる授業を行えるよう教師の力量を高めていきます。

【3年生】お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の午後は、お別れ会がありました。今年は、密をさけるために残念ながら3学年全てを集めずに、3年生と1年生の部、3年生と2年生の部、3年生の時間の3部構成で行いました。
1・2年生が3年生のために、出し物や動画等で感謝の気持ちを伝えてくれました。3年生も1・2年生と先生方に今までお世話になった気持ちを伝えました。
3年生の時間では、学年主任が作った、3年間の思いでの写真を集めた動画と昨年転任された学年先生の動画を視聴しました。

卒業式まで残り、5日となります。大中の仲間たちとの残りの日々を大切にして過ごしていきましょう。

【お別れ会】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5,6時間目にお別れ会がありました。
3年生と過ごす最後の時間に、今までの感謝の気持ちを伝えました。
1,2年生は3年生からの思いを受け止め、大口中のよい伝統を引き継ぎ、さらなる進化のために頑張っていきます。
3年生は大口中で培った力を精一杯発揮し、これからの人生を歩んでいきます。
ありがとう、3年生!羽ばたけ、3年生!

【お別れ会】 1年生からの贈り物 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感謝の気持ちです。

【お別れ会】 1年生からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の各クラスが心を込めて先輩方にメッセージを伝えました。

重要 学校評価アンケート集計結果について その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日は、次年度の教育計画を作成する際に保護者の皆様にもご意見をお伺いし、大口中学校の教育活動を充実、活性化していくために、学校評価アンケートを実施しました。多数のご回答をいただき誠にありがとうございました。つきましては、集計結果と学校の考えをまとめました。項目ごとに少しずつ掲載していきますので、ご一読いただけるとありがたく存じます。

項目1
「学校は,家庭へ懇談や通信等で,教育方針や教育内容を適切に伝えている」

 生徒、保護者の方ともに80パーセント以上の肯定的な回答を得ました。特に保護者の方からは96パーセントの肯定的な回答をいただき、概ね家庭に適切に情報が発信できたと考えております。しかし、生徒と保護者の間に差があるため、情報発信を確実に行えるようにしていく必要があると考えます。文書・学校ホームページ・緊急メールを効果的に活用してさらなる情報発信に努めていきます。

油ふき

画像1 画像1 画像2 画像2
19日(金)各教室の油ふきを行いました。各クラスの有志で行おうとしたところ、たくさんの人たちが名乗りを上げてくれました。

おかげで、床がピカピカになりました。

何よりも、みんなの心が光り輝いていましたね。

ありがとうございました。

金助だより46

画像1 画像1
大口町歴史民俗資料館が中学生向けに「金助だより46」を発行していただきました。

白木遺跡(国道155号線沿い、江南市との境あたり)の発掘現場の様子が掲載されています。

社会科ラウンジに掲示して、中学校の社会科学習に活用させていただいています。

全校夕礼

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰伝達

「家庭の日」県民運動啓発ポスター 努力賞

吹奏楽アンサンブルコンテスト西尾張地区大会 銀賞 サキソフォーン三重奏

吹奏楽中部日本 個人・重奏コンテスト西尾張地区大会 銀賞 フルート二重奏

大口町更生保護女性会の方より

画像1 画像1
画像2 画像2
夕礼に先立ち、大口町更生保護女性会の方から卒業する3年生に贈り物をいただきました。代表の方にお越しいただき、ごあいさつをいただくとともに3年生の代表生徒にすてきな手作りストラップを贈っていただきました。
合わせて、ステキなメッセージもいただきました。

「暗い夜の後には、必ず明るい朝が来ます」

丹羽ライオンスクラブ様より災害用組立式簡易トイレ「便王(ベンキング)」贈呈

画像1 画像1
画像2 画像2
丹羽ライオンスクラブ様より、災害用組立式簡易トイレ「便王(ベンキング)」を贈呈していただきました。
万が一の時の備えとして保管させていただきたいと思います。
今日の全校夕礼で、校長先生から全校生徒にも紹介をしていただきました。
関係者の皆様、本当にどうもありがとうございました。

雨水

画像1 画像1
立春を過ぎ今日 2月18日は、二十四節気の「雨水(うすい)」。

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味です。

しかし、今日の天気は・・・

奉仕活動お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の3年生奉仕活動のお礼に、1・2年生の代表が3年生の教室を訪問しました。

1年間、ブロック活動でお世話になった感謝の気持ちも合わせて伝えることができました。

とても温かい空気が流れたひとときでした。

1・2年生の皆さん、大口中学校のブロック活動の良き伝統を引き継いでいってほしいと思います。

卒業に向けて

画像1 画像1
保健室前の掲示物です。

【3年生】奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、1・2年生が学年末テストで下校した後、3年間お世話になった大口中学校の校舎に感謝の気持ちを込めて奉仕活動を行いました。

はじめに教室の机や椅子のネジ締めをし、その後、体育館・トイレ・下駄箱・門周りの清掃、運動場の側溝の砂取り、ラウンジ・階段・廊下のワックス掛け等に分かれて活動しました。

3年間お世話になった校舎に感謝しながら一生懸命掃除をしてくれました。

ピカピカになりました。ありがとう^^

何よりも3年生の皆さんの顔がピカピカに輝いて見えました。

卒業まであと2週間。さらに輝いて巣立っていく姿を楽しみにしています。

ありがとう!3年生!!

がんばれ!3年生!!

【PTA】ふれあい立ち当番

画像1 画像1 画像2 画像2
2/15(月)
 本日、PTA生活委員の皆さんが通学路に立って、生徒の下校の様子を見守っていただきました。雨の中でのご協力、誠にありがとうございました。本年度のふれあい立ち当番活動は本日で終了ですが、次年度もよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業式予行
3/2 3年修了式
3/3 卒業式
3/5 あいさつ運動 生徒議会 公立A学力検査

大口町より

お知らせ

学年通信

ほけんだより すくすく

家庭学習について

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085