最新更新日:2024/03/28
本日:count up69
昨日:344
総数:2594109
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【1年生】クラスマッチ練習

大口中3大カップの一つ「クラスマッチ(長縄)」の練習に励んでいます。クラス内で声を掛け合ったり、励ましあったりしながら温かい雰囲気で取り組んでいます。記録は2、3年生にまだまだ及びませんが、これからの練習で記録を更新していくことを期待しています。クラスの団結を高め、素晴らしいカップ戦にしましょう。頑張れ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。給食後に合唱練習が行われました。2週間後にある自然教室で合唱予定の校歌と大切なものの2曲をしました。短い時間でしたが級長を中心にしっかり練習することができました。来週の朝のSTは全てランチルームで合同で行なったあと合唱練習予定です。自然教室では、若狭湾に向かって爽やかな歌声を響かせましょう。
 昨日、長縄跳び練習を行わなかったブロックが今日の昼に練習を行いました。学級全員でカウントをしたり、「声を出せる人は声を出そう」と呼びかける声が聴こえたりと熱のこもった練習が行われました。本日練習した2クラスとも共に200回越えで暫定2位、3位になりました。本番までには300回を超えるか?今からとっても楽しみです。どんな工夫ができるかな?自分で調べたり、もっとこうしたらよくなるんじゃないかなと思ったことをみんなで話し合ったりしていく中で学級の絆がどんどん深まっていくと思います。クラスマッチを行う本当の意味を嚙みしめながら行事に熱く取り組めるといいですね。
 今日もふれあいトークがありました。学級のこと以外でも、部活のことやお家のことなど心にひっかかっていることがあるのであれば遠慮なく話してくださいね。
 どんなことにも熱く取り組むぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 】

画像1 画像1 画像2 画像2
  本日の体育の授業と掃除の様子です。
体育では新体力テストの残りの種目である50m走・ハンドボール投げ・反復横跳びを行いました。久しぶりに全力疾走をして疲れていましたが笑顔も見られました。体を動かすと気持ちいいですね^^これからも「楽しい!できる!」を大切にしていきましょう!
 掃除では「黙掃」を守って取り組むことができていました。いろんな場面でお手本となる姿がみられて素晴らしかったです。徐々に気温も上がってきています。水分補給・体調管理を忘れず過ごしていきましょう!

【1年生】学校探検

画像1 画像1
 本日、3年生に引率してもらい、大口中学校内を探検しました。校舎のつくりに慣れるためだったり、大口中学校のことをもっと知ったりするために、クイズラリーも兼ねて行われました。3年生の先輩らしい背中を見ながら、充実した時間を過ごすことができました。まだまだ始まったばかりの中学校生活、慣れないことがまだたくさんあるとは思いますが、日を追うごとに少しずつ大中生として成長していく1年生はとてもステキです。授業も本格的に始まりました。校舎内で迷うことなく、時間を守って行動できることを楽しみにしています。

【2年生】

 本日の2年生。本日は盛り沢山でした。昼からは28日にあるクラスマッチの大縄跳びの練習がありました。(赤・青・黄色ブロックのみ)初めての練習の結果は下の写真の通りです。練習は全部で3回しかありません。事前にどんな作戦でいくかをしっかり練って取り組む必要があります。今日は3組が1番にグランドに集合していました。跳んだ回数も3組が1番です。気持ちが行動に表れている証ですね。
 5時間目は、学級力アンケートの結果を受けて話し合いしました。学級の不得意部分を補うのもいいし、得意部分をさらに磨くのもいい。とにかく学級全員が自分ごととして捉えることが大切です。誰かがいい学級にするのではなくて、自分がしていこうくらいの気持ちを全員が意識できればきっとステキな学級が創れると思います。
 6時間目は、1年後の自分に向けて手紙を書きました。1年後はどんな自分になっていたいですか。そうなるためにどういう風にこの1年間を過ごせばいいでしょうか。1年後に手紙を開封したときに自分のことをよくがんばったなと褒めてあげられるか。それとも4月のときはこんなにがんばろうと思っていたのに思ったように過ごすことができなかったなと心残りがあるか。その答えは1年後のみなさんしかわかりません。ただ一つわかっていることはどういう風に過ごせば手紙を開封したときに満足できるかということです。そうなるようにこの1年間をやりきろう。
 業後はふれあいトークがありました。何度も伝えましたが、絶対に言いたくないことは言う必要はありません。ただ、言おうかどうか迷っているのであれば伝えてください。一人で抱え込んでいるとあまりよくない方向へと考えがちになります。悩みが解決するかはわかりません。けれど、一緒に悩むことはできます。きっと少しは心が軽くなると思います。ゆっくり解決できる方法を見つけていきましょう。
 1年後は「今」想像している以上の自分になるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《3年生の様子》

画像1 画像1
画像2 画像2
《静》な3年生フロアです。
本日3年生は、全国学力・学習状況調査を午前中行いました。
午前中は、回答をマークする音だけが聞こえてきました。
国語や数学、英語の教科の調査を行いました。
先週の金曜日にはNRT学力テストを行い、
本日は学力・学習調査、午後には第1回の進路説明会も開催されました。
5月上旬には第1回の定期テストが実施されます。
大変だと思いますが、受験生である自覚と誇りを前向きに取り組んでほしいです。
悩みや困ったことがあれば、いつでも先生に相談してください。

【3年生】任命式

 本日の5時間目終了後に体育館で任命式を行いました。級長、副級長、議員の代表として3名の生徒が舞台に上がり、任命状を受け取っていました。名前を呼ばれた際の堂々とした返事は、これから学級や学年、学校を引っ張っていくリーダーとしての決意を感じました。
 また、これまで一生懸命務めてくれたリーダーのみんな、本当にお疲れ様でした!最後の一年、それぞれの立場で活躍することを期待しています!頑張れ3年生!!
画像1 画像1

【2年生】

 本日の2年生。今日から時間割スタートになりました。授業の様子をのぞいてみると・・・本年度からみなさんの授業に携わってくれる先生や昨年から引き続いて携わってくれる先生がいます。どちらの場合でも、これからの一年間の授業の流れだったり、昨年よりももっとみなさんの力が伸びるためにどうすればいいのかと考えぬいた新しい学習スタイルの説明だったりをしていました。「学生あるある」の一つ。最初のページだけノートの字がきれいというものがあります。きっと最初は緊張感ややる気に満ちあふれているから自然と字もきれいになるのかもしれません。そこから段々と・・・。慣れてくるとノートの扱い方に少し丁寧さが欠けてくるかもしれません。けれど、授業に向かう気持ちが4月のままならばそれでいいと思います。また、黒板をそのままきれいに移すことが目的になっている人もいます。そうではなくて、後で見返したときに授業の内容がしっかりと思い出せるようなノートの取り方を心がけましょう。とにかく「今」のやる気に満ちあふれている気持ちを忘れずに一年間やりきろう。ポイントはライバルや目標とする人を決めるといいと思います。一人ではなかなか気持ちが続かないときもお互いに声をかけあったり支え合ったりできる存在がいるとがんばれます。205人全員で刺激し合いながらどんどん高めあっていきましょう。
 スタートからフルスロットルだ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】教科の授業が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から各教科の授業が始まりました。先週までの学活中心の生活よりも、より大口中学校の日常に近い生活をすることができた1日でした。今日はガイダンスだった教科も次からはいよいよ本格的に中学校の学習内容に入っていきます。また、明日からは部活動体験も始まります。今日は一日授業で疲れもあるとは思いますが、家庭学習にきちんと取り組んでから休み、少しでも早くスタンダードな大口中の生活に慣れられるようにしていきましょう。

【陸上部】国体選手選考春季選抜大会

画像1 画像1
 4月15・16日の2日間にわたり、瑞穂北陸上競技場を舞台に国体選手選考春季選抜が行われました。本校からは2名が出場しました。1日目は雨、2日目は風と、コンディションが悪い中でしたが、高校生に交じりながら大健闘しました。これからも今回の経験を生かし、飛躍していきましょう。

・中学生男子砲丸投げ 第1位
・少年B男子円盤投げ 第1位
・少年B男子3000m 第2位

【3年生】初めての委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3年生として初めての委員会が行われました。最上級生として、後輩たちの手本となるような姿を、これからたくさん見せてくれることを楽しみにしています。

【2年生】

 本日の2年生。今日は一日かけて実力テストを行いました。テスト時間はもちろん休み時間もいい緊張感をもって過ごすことができました。最後の最後まであきらめずに必死にやりきる姿がどこのクラスでも見ることができました。春休みの成果を全て発揮できたことを祈っています。
 テスト後は今年度初の委員会がありました。先日行われた地域会でも1年生と交流する機会がありました。ただ、地域会では小さいころからのつながりがあるのであまり先輩や後輩といった間柄ではありませんでした。今日の委員会でも1年生と交流する場面があったと思います。先輩としての立ち振る舞いができたかな。望む望まないに関係なくみんなは先輩になってしまったのです。1年生のときのみんなが見ていたかっこいい先輩をお手本にして行動してみよう。また、自分が1年生のときに何が不安でどんなことに困っていたかな?きっと今の1年生も同じことで不安を抱き、困っているはずです。そんな場面に出くわしたらさっと行動できる先輩であってください。
 最後は、学年委員会の様子です。これから第2学年の全てを舵取りするメンバーが集まりました。前期学年委員長も決まりました。会の最後に前期学年委員長が言った言葉がとても頼もしくて立派でした。2年生のこれからが今よりもっと充実する未来しか見えてこないくらいの宣言でした。学年委員のメンバーはもちろん2年生全員でバックアップしていきましょう。
 月曜日から時間割がスタートします。最初の授業から残念な気持ちでスタートするのはお互いに気持ちよくありません。お互いが気持ちよくスタートできるようにしっかり確認しておきましょう。
 1年生の不安な気持ちや困っていることに対してサッと手を差し伸べるぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はNRT、委員会、部活動見学を行いました。
NRTは5教科行いましたが、どの生徒も集中して受けることができました。
また、給食準備も昨日より早く完了することができ、成長を感じています。
来週からは授業が始まります。引き続き、頑張っていきましょう。

【3年生】学力検査

 始業式から1週間が過ぎ、生徒の皆さんも新しい生活に慣れてきたように感じます。今週は、係決めから防災訓練まで1週間に様々なことが盛り込まれ、息つく暇なくあっという間に過ぎた感じです。今日は朝から落ち着いた雰囲気で学力検査が行われました。こんな時の生活のリズムや体調管理を気にしなかった人は、朝起きる時間や食事の内容などを考えてみるのもよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】

 本日の2年生。今日は学級写真の撮影や学級でエンカウンターをしました。みんないい笑顔で撮影をすることができました。エンカウンターは「名名並べ」をしました。学級の仲間の名前を覚えることもできるし、名前の文字を使ってコミュニケーションをとりながらゲームを楽しむこともでき一石二鳥でした。真面目に単語を考えている班もあれば、面白い発想で工夫を凝らして単語を作っている班もありました。今日のエンカウンターを通して班の中が深まればとっても嬉しいです。
 また、3時間目には2年生のこれからの生活で大切な話をしました。クロムブックを使った学習時間の入力や自学の取り組み方について話がありました。また、整理整頓についての話もありました。これから掃除前とさよならの後は机の中と横はからっぽになっている予定です。学級のみんなでお互いに声を掛け合いながら取り組んでいきましょう。
 明日は実力テストがあります。まだ時間はあります。できることを全てやりきってテストに臨みましょう。数学はコンパスと定規が必要です。貸し出しができないので忘れない様にしましょう。また制服登校になります。部活がある生徒は部活動の準備を忘れないようにしましょう。
 学級写真で見せた最高の笑顔で1年間過ごすぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年生は、1時間目学級写真。2時間目から4時間目にかけて身体測定、体力テストを行いました。午前中の活動を終えると、中学校で食べる初めての給食でした。みんなで協力して準備をすることができました。

避難訓練(火災編)を実施しました

画像1 画像1
◆避難訓練クイズ
【第1問】
出火した教室は、窓を閉めます。なぜでしょうか。
【第2問】
「ハンカチを口に当てる」というのは、まったく意味がありません。なぜでしょうか。
【第3問】
急いで避難するべき人と、そうでない人が存在します。なぜでしょうか。

今年度、減災アドバイザーの指導を受け、これまでの避難訓練を見直しました。上記の3問は全て、煙(一酸化炭素)の特徴を理解していれば答えることができます。生徒の皆さんは全員、答えられるはずです。避難完了までの時間を計測し、「早かったです、よかったです!」という避難訓練はやめました。
みんなの命を守ることができるよう、今後も努力をしていきます。

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の3年生は1時間目から4時間目まで学活の時間でした。それぞれの学級で学級組織や清掃場所などを決めていきました。各クラスのリーダーが決まり、決まった人たちはやる気に満ち溢れている表情をしていました。3年生の前期はクラスマッチや修学旅行など大事な行事がたくさんあります。よろしくお願いしますね。学級組織などが決まった後は、各学級でエンカウンターやアイスブレーキングを行っていました。初日に比べるとだいぶ緊張が解れ笑顔がたくさん見れました。Good job! 2年生!

【現職教育】学級力向上プロジェクトについて

 午後から、先生たちの学習会で学級力向上プロジェクトについて学びました。学級の誰もが安心できる居場所をつくり、自分たちで自分たちの学級をよくしていくためのプロジェクトです。
 昨年度に引き続き、今年度もこのプロジェクトを行っていきます。新しいクラスで新しいグラフができあがるばずです。自分たちの強みはどこか?弱みはどこか?力を伸ばすために何ができるのか?クラスの主役は一人一人!みんなで力を合わせてすてきな学級をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】

 本日の2年生。今日は身体計測&体力テストがありました。予定されていた時間は3時間でしたが、みんなが静かに待機したり、指示をしっかり聴いてテキパキ行動したりしてくれたおかげもあり2時間で完了することができました。まさに「you guys are the best!」です。1枚目の写真の左斜め上は気合の声を挙げながら握力計測している様子です。結果はどうだったかな?
 今週の活動ですが、みんなは先生たちが想定していた以上の速さでいろんなことを進めてくれてとっても助かっています。どうもありがとう。ここだけの話ですが、想定以上なので予定していた活動がなくなってしまうという嬉しい悲鳴を上げている状態です。
 そんな中、3、4時間目の学活では、学級訓や班編成を話し合ったり、明日から始まる給食当番の動きを確認したりしていました。学級訓は、言葉の響きだけではなく、この1年間でどういう学級になりたいのか。全員の思いが込められているものができるといいですね。言葉が決まったら次はポスターです。ポスターも全員の思いを込めて制作できるといいね。また、班編成もとっても大切です。誰一人取り残すことのないように妥協せずにしっかり考えよう。学級の全員が「明日も学校に行きたいな」と思えるような学級作りを担任の先生も巻き込んで、みんなで協力して作っていきましょう。
 明日は、学級写真の撮影になります。制服登校でお願いします。また、明日から給食が始まります。ご承知おきください。
 誰一人取り残さない学年にするぞ!大中2年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 歯科検診(3年)
5/25 歯科検診(1年)
管内陸上激励会
5/26 英検
5/28 尾北支所陸上競技大会
5/30 眼科検診
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085