最新更新日:2024/11/08 | |
本日:445
昨日:515 総数:2738606 |
【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は体育大会の思い出写真です。黄色ブロックの応援合戦の様子です。見ている方も気が付いたと思いますが黄色ブロックはどのブロックよりもたくさんの曲を使用していました。それぞれの曲調にあった振り付けを完成させることができました。また、隊形移動で本部前に集合して左右に動きながらの声だしはかわいらしくて見ていてほっこりしました。
次の写真は、ありがとうメッセージのお届けの様子です。3年生からは「3年生についてきてくれてありがとう」という思いを込めたメッセージを。1,2年生からは「一生懸命教えてくれてありがとう」という思いが込もったメッセージが届きました。気持ちがあっても言葉やカタチにして伝えなければ相手には伝わりません。言わなくても分かってほしいは都合がよすぎです。ありがとうをしっかりカタチにして伝えることができてよかったです。これからもいろいろな場面でありがとうをカタチにして伝え合えるといいですね。 最後の写真は合唱練習の様子です。今日もST後に合唱練習がありました。あるクラスの指揮者は休み時間中も一生懸命に指揮の練習をしているそうです。また、あるクラスの指揮者は朝練習にみんながきてくれるためにどんな呼びかけをすればいいのか悩んでいました。指揮者だからと誰もが簡単に指揮をふれるわけではないし、沢山の悩みや努力を重ねています。また、他にもみんなが見えないところでたくさんの努力を重ねている人がいます。フルスロットル学年のみんななら分かりますね。それは伴奏者の人たちです。みんなの知らないところで伴奏の練習を一生懸命しています。本番も一つのミスも許されないプレッシャーを1人で背負いながら約2センチの鍵盤を一音も引き間違えない様に伴奏をします。けれど、指揮者と伴奏者の2人がどれだけすごくても合唱してくれるみんながいなければ合唱は完成しません。みんなそれぞれの立場で一生懸命がんばっています。お互いがそれぞれのがんばりを讃え合い、認め合いながら取り組めばきっと素晴らしい合唱になるはずです。中学校最後の合唱です。おおいに期待しています。 ありがとうとごめんなさい。いつだって素直に伝える人間になるぞ!大中最上級生!! 【2年生】後期役員任命式学校生活も折り返しです。 新しい役員とともに、学校を支える学年にしていきましょう。 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は6組の「学級会議」の様子です。本日は外部から講師の先生をお招きして「学級会議」のやり方を勉強させていただきました。「学級会議」を簡単に説明すると、個人の悩みをみんなで共有して解決していくというものになります。もちろんいきなり悩みを聞いてアドバイスをサクサク話し合うのはなかなか難しいです。そのためにハッピー・サンキュー・ナイス(その日にあった小さな幸せをお互いに話す)やみんなの顔が見えるように円の隊形にして会議が始まりました。また、心理的な面からぬいぐるみを使用して順番に回しながら話をする工夫もありました。「スマホが・・・」、「ゲームが・・・」そういった悩みをみんなで共有しながらアイデアを出し合いました。終わったあとの感想で「みんな自分と同じようなことで悩んでいて安心した」がありました。そうなんですよね。自分だけが悩んでいると思っていたけれど、みんなも同じようなことで悩んでいるんですよね。問題が解決しなくてもこうやってみんなも悩んでいるんだという安心感みたいなものを感じられるのも「学級会議」の醍醐味の一つかもしれませんね。
次の写真は任命式の様子です。すべての委員会を代表して3年生後期の級長、副級長、議員が任命書をそれぞれ受け取りました。3年生後期の3役。つまり、中学校生活最後の3役ということになります。中学校生活のまとめができるようにリーダーが率先して行動し、周りの仲間を巻き込んでみんなで最後のまとめができるといいですね。良きリーダーと良きフォロワー。両方とも同じ大切ですね。 最後は合唱練習の様子です。パート別に分かれて音を確認することに集中した学級。最後に今の段階でどれだけ完成しているのかを確認するために一斉で合唱する学級。体育館が割り振られていたので今の実力を試している学級。手応えはどうでしたか?上手くいったことはこのままどんどん伸ばして、上手くいかなかったことは伸びしろとしてどんどん改善していきましょう! いよいよ最上級生も折り返しだ!ここから更にフルスロットルで行くぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真にある通り2週間後の24日(木)に第3回実力テストがあります。体育大会と合唱コンクールに挟まれて意識が薄れがちですがとても大事な時期に行うとても大事なテストになります。何度も何度も伝えてきましたが入試の出来を予想するときは定期テストよりも実力テストの結果の方が入試の結果により近いと予想されます。2学期の保護者会では私立・専修高校の受験校を決定します。そのためのよりどころにもなります。余裕をもって希望校に受験ができるようにこれまでの努力の成果をカタチにしてください。
2枚目の写真は合唱の練習の様子です。時間は帰りのST後で5組と6組の様子です。今日から合唱の練習が本格的にスタートしました。実際に練習をしている学級もあるし、まずは計画表を作成している学級もありました。HR教室とは別にもう1カ所練習場所を確保してあるのでパートに分かれて練習するのに上手に活用してください。 3枚目の写真は体育大会の思い出写真です。今回は紫ブロックの応援合戦の様子です。紫ブロックは他のブロックとは違う場面が多々あり実に個性的な応援でした。入場の仕方一つとっても他のブロックは時間を考慮してダッシュで配置につくけれど紫ブロックは「バモス!」と叫びながらの入場。最後も中央に集合するやいなや土下座となんとも面白い構成になっていました。その姿は、まさに一人一人が小さな結晶として輝き、紫ブロック全員で個性的な輝きを放つ大きくて見事なアメジストでした。紫ブロックのみなさん、ステキな体育大会をどうもありがとう。 合唱練習もテスト勉強も計画的に取り組むぞ!大中最上級生!! 結学年「なに?なに?なに????」 各教室がそわそわしていましたね。 合唱コンクールの発表順を決める抽選会を行いました。 代表で担任の先生がくじをひきます。 全クラスに公開で実施しました。 「4番がいい!!」「5番がいい!!」 「何番でもいい!!」「最後がいい!!」 皆、祈るようにして画面にくぎ付けです。 開封した瞬間、どのクラスからも大歓声!! 割れんばかりの拍手に驚きました。 合唱が好きな子も、少し苦手な子も、 その結果を仲間と一緒に、温かい雰囲気で受け止めていました。 結学年の素晴らしい所。今日も感じることができました。 さあ、スタートを切りましたよ! 合唱コンクールに向けて頑張る日々の開幕です!! またきっと、想像以上に素敵な成長をたくさん魅せてくれそうですね! とても楽しみです! 楽しく頑張りましょうね〜〜! 【最上級生】
本日の最上級生。6時間目には学年合唱の練習と進路関係で「個人の記録」を書きました。
最上級生は学年合唱を2曲歌います。そのうちの1曲を練習しました。学年全員が集まって歌うのは久しぶりでした。まだまだ本調子には程遠いできでしたが、1回目の練習なので仕方ありませんね。指揮者やリーダーからもらったアドバイスを次回以降に活かしていきましょう。指揮者と伴奏者の人たちありがとう。次回以降も効率よく練習できるように事前にポイントをしっかり押さえて取り組みしょう。 個人の記録の記入では「住所は分かるけど郵便番号が・・・」や「自分が何級までとったか覚えていない」などの声があちこちで聞こえました。これまで自分がやってきたことや成果を見返すのにいい機会だと思います。ここに記録されたモノを参考にして先生たちも資料を作成します。特に学校外で取得した資格や検定のいついてはこの記録に記載しない限り学校で把握できていません。がんばった成果ですので余すことなく記載してください。17日が締め切りです。そのときには、資格や検定を証明するモノのコピーが必要になるので個人の記録用紙と併せて提出してくださいね。 最後は体育大会の様子です。今回はPTAの方が撮ったものをまとめました。この方は生徒の笑顔やピースサインをとるのがすごく上手でした。学年関係なく、たくさんの笑顔やピースサインで溢れていました。それらをまとめてみました。生徒のステキな瞬間をたくさん記録に残してくれてありがとうございます。まだまだたくさん写真がありますので少しずつ載せていきます。 これまでの自分を振り返ってこれまでの自分の生き方の参考にするぞ!大中最上級生!! 【吹奏楽部】町民体育祭【最上級生】
本日の最上級生。本日、『一戦必勝〜今日の主役はあなただ〜』のスローガンのもと体育大会が行われました。代表生徒による選手宣誓。
「僕たち、私たちは今日にいたるまでたくさんの練習を積み重ねてきました。その練習を乗り越え、体育大会を迎えることができたのは、自分一人の力だけではなく、指導して下さった先生方や共に頑張ってきた仲間がいてくれたからです。その仲間たちへの感謝を胸に全ての種目を一戦必勝!フルスロットルで取り組みます!また日頃お世話になっている家族や地域の皆様に感動を与えられるように正々堂々と最後まで戦い抜くことを誓います」 まさしく選手宣誓通りの体育大会でした。 ・ 競技で失敗して泣いているあの子 ・ バディが全力を出せるようにと大声で伝えるあの子 ・ 最後に一人でゴールした仲間を何も言わず抱きしめるあの子 ・ 周回遅れの仲間を追い越すときに「がんばれ!あと少し。」と伝えたあの子 ・ のどが張り裂けそうなくらい大きな声で叫ぶあの子 ・ 仲間同士で肩を組み合って応援するあの子 ・ 大変なのにずっと旗を振り続けてくれるあの子 ・ 喜びを爆発させて帽子を飛ばすあの子 一つ一つの場面を切り取って話をするときりがありません。得意や苦手を越えて自分なりのフルスロットルでがんばった姿に感動を覚えました。そして、そんな体育大会の中心にみんながいてみんなが創り上げてくれました。みんなはいつの間にこんなに凄いことができるようになったの? 今回の写真にはありませんが団長と横並びに並んだ写真があります。2年前まで頭一つ分小さかった男子たちが今ではすっかり背も伸び追いつかれそうです。毎日、会っているから気付きにくいけれど体つきもそして中身もグッと成長していることを感じました。嬉しい反面、なんだか寂しい気持ちにもなりました。もう、きっと中学校で教えられることはほとんどないのかもしれません。卒業がもうすぐそこまで・・・ とはいきません。なんといっても合唱コンクールまで35日です!体育大会の喜びはこの2日間のお休みで一旦区切りです。次は、2学期最後の行事。いいえ、中学校生活最後の行事である合唱コンクールが待っています。立ち止まっているヒマも喜びに浸っているヒマも悔しさにひがんでいるヒマもありません。合唱コンクールに向けてフルスロットルで突き進んでいこう! 最幸の体育大会をプレゼントしてくれて本当にありがとう。最幸の1日でした。またまたフルスロットル学年のみんなのことが大好きになりました。残り5か月でもっともっと大好きにさせてください。 体育大会の写真はたくさんあり過ぎて整理できないので少しずつ小出しにしていきますね。 今までも大好きだったけど、今日でさらに大好きになったぞ!大中最上級生!! 結学年
ゴールしながら倒れこんでしまうほど、
すべてを出し尽くした姿に 自分のブロックじゃないけれど、 自分のクラスじゃないけれど、 全力で応援する姿に心震えました! そして、 見ている人が、思わず応援したくなるほどの頑張りがあふれる 大口中の体育大会。 素敵な一日でした! 結学年
ただ ひたすらに! 全力で!!
ただ ひらむきに! 勝利を目指して!! 「笑顔」でやり切ってこい!! 担任の先生から 愛情いっぱいの メッセージ 初めての体育大会。 ちょっと緊張もしましたね。 先輩のかっこよさにも 心が熱くなりました。 自分たちが 主役! それを実感する体育大会でした。 今日までの 頑張りと 今日までの 温かい励ましと 今日までの 全力に 心からたくさんの拍手を送ります。 素敵な体育大会でしたね! ゆっくり体を休めてくださいね〜。 【体育大会】予定どおり実施します
本日の体育大会は、予定どおり実施します。
【最上級生】
本日の最上級生。明日、いよいよ体育大会が開催されます。(天気の方が心配ですが)今日の5時間目にも応援リハがありました。生憎の天気でしたのでグランドで行うことができませんでしたが体育館で最終確認をしました。体育大会が明日ということもありどのブロックも気合十分でした。
明日はどんな結末がみんなに訪れるのでしょうか?みんなはどの賞を目指していますか? ・ 学級の部 最優秀賞(種目の結果による賞) ・ 応援の部 最優秀賞(応援合戦の結果による賞) ・ ブロックの部 最優秀賞 (大中3大カップ 種目の結果に生徒会種目とブロック対抗リレーの結果を合わせたモノ) もちろん全部?それとも楽しくやれればそれで充分かな?もちろん、どちらがいいも悪いもなく人それぞれでいいと思います。3年生のみんなのがんばりを見てきたこの立場と個人的な意見を言わせてもらうと、そこらへんによくある「みんなに最優秀賞をあげたい。比べることなんてできない。みんな100点満点!」という気持ちにはまったくなりません。特に応援の部については、しっかりと順位を決めるべきだと思っています。それがこれまで一生懸命やってきたみんなの努力に応えることだと考えています。一瞬も目を離さず応援を見て、それをしっかり言語化し、みんなが納得できる評価をするつもりです。評価に対して「楽しくやれたからいい」、「悔しい」、「みんなで協力できたからよかった」、「どうして?うちらの方がよかったのに」・・・そのどれでもいいと思います。最も大切なのはその評価に対し自分なりに受け止めて自分自身で成長に繋がるようにしなければいけないということです。体育大会が終わってそのレベルにまでできたらとても素晴らしいし、みんなならきっとできるはずです。明日の体育大会ももちろん大切!そして先生が最も楽しみなのは体育大会のその先のみんなの成長した姿になります。 中学校生活最後の体育大会!自分や仲間の力で最幸の体育大会にするぞ!!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。緑ブロックランチルーム給食2日目でした。今日も昨日同様、事前準備をしっかりしていた緑ブロック。時間通りに会食を始めることができました。会食を終え、事前準備によって生み出した時間を利用してダンスの細かな修正点を確認していました。
これで全ブロックのランチルーム給食が終わりました。ブロックの絆を深めることができたかな?実は次の行事の合唱コンクールでもブロックで活動する場面があります。それぞれの行事を通してブロックの絆を深めるとともに最上級生として立派な姿を後輩に見せていくことで大中の伝統を繋いでいきましょう。 次の写真は、体育大会明けの火曜日の6時間目に学年合唱の練習があります。学年合唱の練習時間は3回しかないので1回1回の練習をしっかりやりきらなければなりません。そのために事前に学年合唱の指揮者と各学級の代表がどんな流れで練習をしていくか打ち合わせをしています。体育大会前で気持ちがそっちに向いている中ですが、リーダー達はこのように先のことを見通しながら計画的に話し合いをしています。こんな風に影で動いてくれているみんながいるから学年はよりよい方向に進んでいます。本当にありがとうね。 最後は学級力の話し合いの様子です。「授業中の私語」どこからが私語でしょうか?ある人はどんな一言でも私語だと感じるかもしれません。別の人は、授業が盛り上がったり、深い学びに繋がったりする発言ならば私語ではないと感じるかもしれません。また、盛り上がっているのかただうるさいだけなのかの基準もバラバラです。このように人によってものさしがバラバラです。そういうところをある程度揃えてから学級に関するアンケートすることで学級の現状がより鮮明になると思います。アンケート結果を受けて現状の状態を把握しよりよい学級作りを目指しましょう。 学年のものさしの意思疎通もやっていくぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。10月に突入しました。最初の写真にあるように卒業まで5か月です(写真の日数は10月1日を基準としています)最後の1年も遂に半分が過ぎ去ってしまいました。「毎日、充実していてあっという間だ!」と言えたらいいのですが、みんながみんなそうではないと思います。やり残しや「もっとできるはずだ!」がたくさんある人もいることでしょう。卒業式で「最幸だった!」と心から思えるような5か月にしようね。
次は後期の学級組織を決めている様子です。15日から後期のスタートになります。中学校生活最後の半年。充実した学級生活を送るにはとても重要な組織決めになります。5組は1時間内でサッと決まり新しいリーダー達がよりよい学級生活が送れるようにと班や座席を話し合って決めています。自分たちの学級生活のために自分たちで考えて話し合う。ステキな光景でした。後期のスタートがいいものになることを願っています。 また、5組は緑ブロックになります。今日から給食はランチルームでした。これまでのどのブロックよりも準備をしていました。プロジェクターで座席を映したり、会食後の練習内容をまとめたりしてスムーズにものごとが進んでいく工夫が随所に見られました。さすがですね。最後の声出し練習の「学園天国」最高でした!当日は今以上の声量を期待しています。 最後は昼放課のとある教室の様子です。何をしているかというと11月にある合唱コンクールのくじ引きをしています。内容は ・ 特別教室の順番 ・ ブロック練習の割当 ・ 当日の合唱順 の三つになります。学級の代表者がひきました。帰りのSTで合唱順が知らされたと思います。土曜日に体育大会があってまだそちらに気持ちが向いていますが合唱コンクールもどんどん近づいています。しっかり計画スケジュールを組んで計画的に取り組みましょう。 何事も準備が全てだ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日は午後から大玉運び、応援合戦のリハーサルと開閉会式と種目別入退場の練習をしました。午後からずっとグランドでの活動だったので、給水時間を設けながら行いました。大玉運びの全体リハーサルの結果は、黄色ブロックが1位でした。実は黄色ブロックは唯一大玉運びのスタイルで真ん中の列をしゃがまないで行うブロックでした。大玉運びの練習が始まったころはどのブロックも全員立った姿勢で運んでいました。いつしか真ん中の列をしゃがませて両端の列が壁となり外に出るのを防ぐ役目をするスタイルがどのブロックでも見られるようになりました。そんな中でも黄色ブロックだけは全員立ったままのスタイルをやり続けました。それがいいかどうかは分かりませんが今日の結果としては黄色が1位ということになりました。さぁこの結果を受けて他のブロックはどうでるのか?本番がますます楽しみです。
その後は応援合戦のリハーサルです。当日と同じ演技順で流していきました。演技終了後に生徒会から演技時間が伝えられます。ほとんどのブロックが演技時間内に収まっていました。ダンスの完成度もかなりよかったです。立ち位置を勘違いしたり演技時間をオーバーしたりするブロックもありましたがそれを修正するためのリハーサルです。本番ではしっかり修正して素晴らしい応援を期待しています。 また、写真撮影のためにあちこちの応援合戦の練習に顔を出させてもらいました。応援では声をそろえて出す場面が多々あります。教室や体育館でもそれなりの声が出ていましたが、今日のグランドでの声量はこれまでと比べモノにならないくらいでした。きっと、応援合戦のリハーサルだとか体育大会まであと4日とかそういう要素があるのかもしれません。けれど、実は今日の声の大きさの要因で1番大きいのは紫ブロックのおかげだと思っています。応援合戦のリハーサルが始まる直前の声出しで紫ブロックがグランド中に響き渡るくらいの声量で声出しの練習をしました。それに続く形で桃、青ブロックも紫に負けないくらいの声量で声出しが始まりました。これまでで1番の声量がグランドに響く中でのスタートでした。お互いのブロックがお互いのブロックを高め合うステキなシーンでした。高め合える仲間がいることの大切さを改めて知ることができましたね。 体育大会を通して一回りも二回りも成長するぞ!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。気がつけば9月も最後になりました。大中生はブッロクランチルーム給食、応援合戦練習、開閉会式の練習ととても充実していました。
最初のランチルーム給食ですが、今日、明日と紫ブロックです。紫ブロックは団長ではなくブロックランチルーム係の4人がテキパキと指示を出していました。給食後のダンス練習では団長が改善してほしい箇所を身振り手振りを加えながら分かりやすく全体に指示を出していました。紫ブロックのダンスが揃っているのはこういうところがポイントなのかもしれませんね。 5時間目は応援合戦でした。今回は、青、赤、桃ブロックの写真です。グランドで応援練習をしていたブロックは何度も入退場の練習をしていました。それもそのはずです。応援合戦の制限時間は4分になります。4分を超えると減点対象になります。なのでどのブロックも練習で演舞の時間を正確に計っていました。夏休みから創り上げてきた努力の結晶です。避けられる減点ならば避けていきたいですね。明日は応援リハーサルがあります。ビデオ撮影もすると思います。その映像を見ることでさらに伸びしろが見つかると思います。のこり僅かな時間でできるだけのことをやって唯一無二の応援合戦を創り上げよう。 最後は開閉会式の練習の様子です。今日は放送委員と生徒会役員のメンバーも加わっての練習でした。明日の応援リハーサルの後に体育大会の予行練習があります。体育大会では種目の練習はもちろんですがこういう式も大切な流れの一つになります。メリハリのついた素晴らしい体育大会にしようね。 明日から10月。神無月です。神無月と言えば覚えていますか?修学旅行で行った島根県の出雲では何と呼ぶんでしたっけ?覚えていますか? 明日のリハーサルでは行動や取り組む姿勢で後輩を引っ張っていこう!大中最上級生!! 【女子バレーボール部】秋季合同練習会 予選全員バレーで、目標としていた1位通過を達成することができました。あと1勝で西尾張大会出場が決定します。次の試合でも自分たちの持ち味が発揮できるよう、準備をしっかりしましょう。 たくさんの応援ありがとうございました。 【男子バレーボール部】秋季合同練習会 予選リーグ
本日、江南市立北部中学校にて、秋季合同練習会(新人戦)の予選リーグが行われました。結果は次の通りです。
【Bリーグ】 vs. 布袋中 0−2 惜敗 vs. 江南北部中 2−0 快勝 ⇒ 決勝トーナメント進出 新チームになって初めての公式戦。この2か月間、夏の大会での悔しさをバネに練習に励んできました。今日の試合の内容を見ると、夏休み前から成長した部分もありましたが、まだまだこれから練習が必要な部分もたくさんあります。毎日の練習を大切にして、個々のプレーを磨いていくと同時にチーム力も高めていきましょう。 保護者の皆様、本日はたくさんの応援をいただきありがとうございました。決勝トーナメントは、10月13日(日)に布袋中学校にて開催予定です。今後とも応援よろしくお願いいたします。 【最上級生】
本日の最上級生。今日も桃ブロックのランチルーム給食の様子からです。今日の準備もこれまでのどのブロックよりもテキパキ行動し5分前には準備完了!会食がスタートしました。そのおかげで10分前には片付けも終わりダンスの練習の時間を生み出すことができました。今日も小グループでの練習でした。小グループで行うことで細部まで振り付けの確認ができます。写真を撮っているときに気が付いたのは、ダンスのときのみんなの表情が昨日の雰囲気とはうって変わって笑顔で溢れていました。昨日は初日だったので少し緊張気味だったのかも知れませんね。ブロックの先生が誕生日だったこともありサプライズのハッピバースデーを届けることもできました。この2日間で桃ブロックの絆がグッと深まったような気がします。応援合戦がますます楽しみになってきましたね。
昼には、黄、緑、紫ブロックの大玉運び練習がありました。それぞれのブロックがそれぞれの個性を生かした作戦で練習をしていました。その中でもスタートにこだわったのが黄と紫でした。詳しくはネタバレなので書けませんが写真から推測してください。また、紫ブロックもとてもユニークな作戦で練習をしていまいました。ただ、これはルールに引っかかってしまいました。もう一回新しい作戦を練り直しです。こういう作戦をあーでもないこーでもないと話し合うのも楽しいですよね。来週の火曜日に最後の全体練習があります。目指せ!夢の30秒台!どのブロックが達成するのか楽しみですね。 最後は英検の様子です。3級、準2級、2級で三年生ががんばっていました。検定を受ける理由は様々だと思いますが、自ら進んで勉強に励み自分を磨くその姿勢はとてもカッコいいと思います。みんなの努力が実を結び結果に繋がることを願っています。 これからもどんどん自分磨きするぞ!大中最上級生!! 【結学年】
1年生! 《体育大会まであと6日》
今日は、体育大会の生徒会種目「大玉送り」の練習がありました。大玉送りは、今年度から始まる新種目。1年生にとってはもちろん、2・3年生にとっても初めての経験です。ルールを熟読して各ブロックで作戦を練り、試行錯誤しながら練習に励んでいます。 今日の大玉送りの練習や日ごろの応援練習の様子を見ていて感心するのは、やはり、3年生の先輩たちの姿です。総勢100名以上にもなるブロックを先頭に立って率いている3年生。初めての体育大会で分からないことだらけの1年生に、いつも丁寧に教えてくれています。先生も「3年生さすがだな〜」と思いながら見ていました。そんな3年生と一緒に練習できるのもあと1週間。大玉送りの作戦やコツ、応援練習の振り付けを教えてもらうのはもちろん、あと半年で「先輩」になるみんなにとっては、3年生のかっこいい姿を目に焼き付けておくのも大切かもしれません。 体育大会まで、あと1週間。競技や運動の面以外でもたくさん学び、たくさん成長できる行事にしていきましょう! |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 |