最新更新日:2024/12/14 | |
本日:559
昨日:507 総数:2757781 |
【最上級生】
本日の最上級生。今日は午後から合唱コンクール(生徒鑑賞会)がありました。会の流れ上、各学級の合唱を聴くことはできませんでしたが、1,2年生の合唱を聴いたり、本番と同じステージで合唱したり、とてもいい経験になったと思います。特に2年生の合唱は最上級生の心に火をつけたんじゃないかと思います。
今日の合唱はまぁよかったと思います。ただ、まだまだこんなもんじゃないとも思いました。合唱コンが一通り終わってみなさんが控室に待機しているときに教務の先生が1,2年生に伝えていた言葉をみなさんにもここでお伝えします。 「合唱は三日で変わります。ただし、いい方にも変われるし、そうじゃない方にも変われます。今日、本番の舞台で合唱できた経験をぜひ良い経験にしてくだい」 まだまだまだまだこんなもんじゃないはずだ!大中最上級生!! 【女子バレーボール部】西尾張大会結果は以下の通りです。 1回戦 佐屋中 2-0 快勝 2回戦 木曽川中 1-2 惜敗 五位決定戦 1回戦 神守中 2-0 快勝 2回戦 大治中 2-1 快勝 5位 県大会出場 2日間、よく頑張りました!練習がない中、自分や仲間を信じて戦い抜くことができました。武器のサーブや攻撃はもちろん、守備の面でも強豪校と肩を並べることができました。頼もしく、今後がさらに楽しみなチームです。 悔しい思いをしたことも忘れず、県大会や夏の大会に向けて頑張りましょう。 夢のさらに夢をプレゼントしてくれてありがとう!最高の1日になりました。嬉しかったです。 保護者の皆様、2日間朝早くから応援ありがとうございました。保護者の方々と優しい子どもたちのおかげで、素敵な日になりました。県大会もよろしくお願いします。 【大口中PTA】ふれあいまつり出展PTA文化委員のみなさんを中心に準備を進めてきました。 多くの方の来場をお待ちしております。 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は主任のホワイトボードの右半分(学年委員のスペース)です。合唱は誰のために歌うのでしょうか?仲間のため?自分のため?誰の、何のために歌うのかはきっと人それぞれなんだと思います。学級全員が「歌うことが好きだから」ならとても素晴らしいと思いますが、それはなかなか難しいです。実際、私自身も歌うことが嫌いです。でも、よくある教職員から卒業生に送る歌のプレゼント的な場では誰よりも一生懸命歌います。それは、卒業生のために歌うという理由があるからです。三年間、素晴らしい時間を共に過ごすことができたことへの感謝の気持ちを伝えたいという気持ちがあるからです。自分のためにがんばることができれば、それが1番いいのかもしれませんが、苦手なことや気持ちがあまりのらないことに関しては自分のためにはなかなかがんばれませんね。そんなときには誰かのためにがんばろうと自分に理由をつけてみるといいかもしれません。一生懸命に指揮をしてくれるあの子のため。夏休みから自分の時間を削って伴奏練習をしてくれているあの子のため。誰よりも口を大きく開けて歌っているあの子のため。誕生日を迎える担任の先生のため。心を一つにして合唱するというのは、合唱する理由までも一つにして合唱するという意味もあるのかもしれませんが、合唱する理由はそれぞれだけど全員が一生懸命合唱できるのであれば結果として合唱を通して心が一つになっているという捉え方もあると思います。担任の先生への最幸のプレゼント。期待しています。
最後は12日(火)に迫った合唱コンクール(の3年生用の)ポスターになります。指揮者をメインに作成しました。完全燃「唱」。中学校生活最後の合唱。進路によっては人生で最後の合唱になる人もたくさんいると思います。1,2年生の時のようにやり残しがあったとしても、もう取り返すことはできません。文字通り完全燃「唱」です。今、できるすべてを出し尽くして、五年後、十年後、その先もずっと、あの合唱は最幸の合唱だったと言えるような合唱にしよう♪ 最幸の合唱を!この仲間と!!大中最上級生!! 【最上級生】
本日の最上級生。今日は1組の合唱の様子です。1番上の写真は6月ごろの合唱練習の様子です。(曲は合唱コンで披露する「蒼鷺」ではありませんが)写真の右隅には6月ごろの1組の合唱の様子を動画に録っている担任の後ろ姿があります。あれから5ヵ月が経ちました。音楽室を覗くと1組の合唱の様子を動画で録っている担任の姿がそこにはありました。合唱している曲が違うので一概に比べることはできないけれどきっと雲泥の差がそこにはあると思います。たった5ヵ月かもしれないけれど、最上級生にとってこの5ヵ月はとても濃密な5ヵ月だったと思います。修学旅行が終わり、いよいよ本格的に受験生としてのプレッシャーを否が応でもヒシヒシと感じながら過ごす毎日。部活動の引退は、努力を重ねた2年間の終わりで、やりきった充実感と共にこれで終わりという焦燥感もありました。いつもなら待ちに待った夏休みも今年の夏は心から歓迎することはできません。そんな中で体育大会の応援合戦の練習も始まりました。9月からは自分たちの演舞の完成度を高めながらも1,2年生に演舞を一から教える日々。限られた時間の中で理想の完成度を目指してみるモノの思うようにいかず心が折れそうになったあの日。それでも、一生懸命についてきてくれる後輩たちの気持ちに応えようと何とか気持ちを奮い立たせたあの日。本当に中身の濃い5ヵ月でしたね。そして、それらの経験がみんなの顔つきも体格もそして中身もグッと成長させてくれました。もちろん、それは歌声にもはっきり表れています。今日は1組だけですが、のこりの5クラスだって同じ経験をしているはずです。合唱コンまでの登校回数は残すところあと6回となりました。この5ヵ月も確かに濃い5ヵ月でしたが、1年生のころから数えると2年半以上の月日になります。入学式のとってもかわいいみんながこの2年半半でとても立派に成長しました。同じように歌声も成長しているはずです。合唱コン本番は2年半の成長を確かに感じられるような合唱が聴きたいな〜としみじみ思っています。
週末にタオルを8枚買ってきますね!大中最上級生!! 【2年生】本日の様子また、今日はハロウィンということで、給食の飲むヨーグルトのパッケージがハロウィンのデザインになっていました。「Happy Halloween!」と言いながら手渡しているクラスもありました。明日から11月が始まります。合唱コンクールやテストなどの行事がある11月です。よりよい時間にしていきましょう。 【最上級生】
本日の最上級生。最初の写真は5組で行われた「面接練習」の様子です。面接練習と言っても今日は最初の1回目なので心構えや実際の動きの確認でした。DVDではよい例と悪い例が分かりやすくまとめられていました。
・ ノックは何回程度が適切でしたか? ・ 部屋に入るときに意識すること何でしたか? ・ 質問に答える前にすることは? などなど本当に基本的なことばかりを確認しました。最初に話しましたが、今日の授業の内容はすべて当たり前にできているというのが前提になります。そこから、面接の質問の受答えなどを通して、面接官に自分のことを知ってもらうことが重要になります。 ・ どうしてこの高校を希望したのですか? ・ 長所と短所を教えてください。 ・ 中学校3年間でもっともがんばったことは何ですか? ・ 高校に進学したらどんな高校生活を送りたいですか? など上記のような質問はよく聞かれます。今後は、こういう質問内容について今一度自分自身を振り返って考えてみましょう。そうすることで初心に返り「よし!やるぞ!!」と気持ち新たにがんばれると思います。 明日は、10月31日「ハロウィン」になります。ということで3年生のフロアにも3週間ほど前からハロウィンの飾り付けが登場していました。2枚目以降はフロアにある飾りつけの様子です。11月の半ばにはフロアがクリスマスの飾りつけで一杯になる予定です。今年は2年ぶりにクリスマスツリーも登場します。受験や行事で慌ただしい毎日です。気がつけば月日だけがただ過ぎ去っていくのは少し寂しいですね。フロアの飾りつけを見ているその時間だけでも季節ごとの行事を感じて安らいでくれたならとても嬉しく思います。 受験は大切。でも、中学3年生の1年間は人生で1回だけ!受験も中学3年生の1年も両方大切にして生活しよう!大中最上級生!! 技術の授業の様子【最上級生】
本日の最上級生。今日は5時間目に進路説明会がありました。本日はお足元の悪い中、進路説明会にお越しいただき大変ありがとうございました。事前に配付文章の内容をデータでお送りしたとはいえかなり多くの内容をお伝えしました。ご家庭で改めて資料を確認したときに気が付くことや疑問点などもあると思います。そんなときには学校に直接でも、お子様を通してでも構いませんのですぐに教えていただけたら幸いです。すぐに対応したいと考えております。先日、配付した進路希望調査書の〆切が来月の7日(木)になっております。今日の話の内容もふまえながらお子様としっかり話をして提出していただけたらと思います。
6時間目は学年による合唱コンクールのリハーサルでした。当日の座席や舞台までの動線や舞台上の動きなども確認しました。その中で1クラス2分ずつ合唱を披露しました。2分とはいえ、体育館で聴く他のクラスの合唱はどうでしたか?自分のクラスの合唱と比べてああだこうだ感じてしまうのはよくわかります。一つ言えることは、合唱はまだまだどれだけでも伸ばせる時間があるということです。他のクラスの合唱の素晴らしさを自分たちの合唱がよりよくなるためのパワーに変えていきましょう♪ 最後に歌った学年合唱。時間の関係で1回しか歌えませんでしたが、前回よりも明らかに良くなっていました。あの日から練習はしていないので、テクニック云々よりも気持ちが大切なんだと改めて感じました。「ステキな合唱だなぁ〜」というのが今日の感想です。目指す合唱は「心が打ち震え、涙が自然と溢れでるような合唱」です。まだまだ、208人全員の気持ちが本気ではないんだと思います。合唱コンの三日目前とかから火がつくなんていうのはもう2年前に卒業したはずです。今日の学年リハーサルを境に明日からの208人全員が本気の合唱を期待しています。 set your heart on fire!大中最上級生!! 2年生 合唱練習【1年生】校外学習班のみんなで決めた昼食場所です。 笑顔がいっぱいですね。 【1年生】校外学習あいち造形デザイン専門学校 東海工業専門学校熱田校 名古屋工学院専門学校 明美文化服装専門学校 それぞれの学校で真剣に話を聴いています。 【1年生】校外学習改札口では、駅員さんにきちんとあいさつする素敵な姿が見られました。 【1年生】校外学習【1年生】校外学習元気よく登校し、体調も万全です。 素晴らしい校外学習にするために。 全員無事に帰校すること。 「ありがとう」を50回、仲間に伝えること。 班長を中心に、名古屋分散に挑戦します。 この活動をやり遂げたとき、きっとたくさんの大切な力が身に付くことでしょう。 結学年のみなさん。 一緒に楽しくがんばりましょうね。 素敵な一日を。 【最上級生】
本日の最上級生。今日は2年前の写真です。最上級生が1年生のときに出かけた校外学習(上級学校訪問)の様子です。なぜかというと1年生が明日(最上級生は正確には10月31日でした)、校外学習ということで懐かしくなって写真を見返してみました。みんな若いというより幼いです。みんなとってもかわいい顔をしています。いつの間にか顔つきも背格好もそして中身もぐっと成長して大人へと変わりつつあります。
さて、校外学習は名古屋の観光地と上級学校を1カ所ずつ訪問するということでした。もしかしたら、今の進路希望の理由が1年生のときの上級学校訪問で訪れたときの影響がだという生徒がいてもおかしくありません。また、迷っていたけれど別の選択をする材料になった生徒もいたことでしょう。 学校で行う行事が208人すべての人間の心にささることができれば、それはとても素晴らしいことです。けれどそんなにうまくはいきません。校外学習が、体育大会が、合唱コンクールが、自然教室が、修学旅行が、はたまた普段の学校生活が、休み時間が、テストが、学級(学年)レクが、部活動が、何気ない普通の日の友達との帰り道が……そのどれか一つだけでもいいからささればいいんだと思います。ただ一つ言えることは、どれだけみんなの成長を願って行事を行ってもみんなの気持ちが成長を望まなかったり、後ろ向きな気持ちで取り組んでしまったりしてはささるものもささりません。言葉遊びをするのならそんな生徒の気持ちを振り向かせるような魅力的な行事を考えるべきなのかもしれませんね。 さて、みんなの心のコップはどちらに向いていますか?残り5か月の中学校生活。先生たちはもてる限りの愛情をみんなのコップに注ぎます。願わくば、一滴でも多く心のコップでそれを受け止め、それがみんなの成長の糧に少しでもなれたならいいなと思っています。 こころのバケツは上向きかい?(一つ屋根の下風に)大中最上級!! 2年生
今日の英語の授業の様子です。ユニバーサルデザインの父と言われるロナルドメイスの年表を作り、自分達の身近なユニバーサルデザインについて、考えています。
ブライアン先生との授業では電車の乗り継ぎの会話を行っています。 合唱練習ではコンクールの入退場の確認を行いました。 2年生ブライアン先生との授業では電車の乗り継ぎの会話を行っています。 合唱練習ではコンクールの入退場の確認を行いました。 【女子ハンドボール部】西尾張大会の様子
本日、弥富北中学校にて
西尾張大会の1回戦が行われました。 結果は以下の通りです。 前半 12-4 後半16-4 28-8 快勝 管内大会を終えてから今日まで、 管内大会で見つけたチームとしての課題や個人の課題と向き合ってきました。 今日の試合では、システムDFが上手く機能し、DFからの速攻の形で多くのシュートを決めることができました。『1人のシュートはみんなのシュート』この言葉を大切にする姿勢が伝わるくらい、1点1点積み重ねていくことができました。来週の準々決勝に向けて、チーム一丸となって準備していきたいと思います。今後も女子ハンドボール部の応援よろしくお願いします。 保護者の皆様、本日も遠方にも関わらず 応援に駆け付けていただきありがとうございました!1試合でも多く、このチームで試合ができるように、このチームの試合を見ていただけるように頑張ります。今後も変わらぬサポートよろしくお願いします。 【家庭科部】お弁当コンクールの様子夏休みに提出したレポートの審査を通過し、本日の県大会に参加しました。 結果は優秀賞の第3位でした。調理やプレゼン、本当によく頑張りました。 惜しくも全国大会を逃しましたが、夏休みからたくさんの練習を積み重ね、試行錯誤し頑張ってきた結果だと思います。 競技内容も良かったですが、会場での他校の先生方への挨拶や態度も素晴らしかったです。 待ち時間に他校の生徒と共に調理室の掃除も率先して行うなど、お借りしている会場への配慮もとても良かったです。 今回の大会で学んだことを、来年度に生かしていきたいと思います。 |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 |