最新更新日:2025/01/16
本日:count up9
昨日:478
総数:2771181
Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。今日で保護者会が終わりました。3年生のこの時期なので進路関係の話題が中心に進められていきました。中でも1月下旬に行われる私立高校の受験校について大きな決断をしたと思います。将来のことなので決断するまでは大いに悩み、迷うのはありだと思います。けれど、決断したのなら後はそれに向かって脇目もふらずに必要な努力を重ねるのみですね。
 保護者会でこれまでの努力が実を結び結果として表れた人。よくがんばったね。きっと弱い自分に負けそうな瞬間がたくさんあったと思うけど、あきらめることなく地道な努力を重ねた結果です。とても立派です。自分の思い描く未来のためにあと少しその努力を継続してください。思うような結果にならなかった人。きっと、原因は分かっていると思います。あなたの努力を否定するつもりはありません。けれど、この時期は周りのみんなも努力します。もしかしたら、これまで通りの努力では不足していたのかもしれません。反省も後悔も落ち込むのも後でどれだけでもできます。「今、これから」しなければいけないのは足らなかった分を取り返し、さらにそれ以上の努力を上乗せです。誰でもない自分の思い描く未来のためにここが踏ん張り時です。保護者会を機に背水の陣の覚悟でがんばりましょう。
 さて、これまでの定期テストは学年の208人が良きライバルでした。しかし、1ヵ月半後にある私立受験は少し様子が違います。入試の会場では、他中の生徒がたくさんいて、その中で自分の実力を発揮しなければいけません。しかも、合格と不合格とが明確に示されます。そういうプレッシャーの中でのテストになります。もちろんそれは、みんなの周りの生徒も全員が同じ気持ちです。全員がそういうプレッシャーの中で戦っています。そういうときに心の支えになるのは何でしょうか?手のひらに人という文字を3回書いて飲み込むだけではちょっと頼りないですよね。そういうときに支えになるのは、「これまで自分がどれだけ努力してきたか」だと思います。自分がこれ以上ないくらい努力してきたと胸を張って言えるのならきっと自信をもって立ち向かえることでしょう。ただ、本当はもう少しやれたのに…という思いがあるのならそこから気持ちはガタガタと崩れ落ちていくことでしょう。自信がないときは周りの人間がなんだかすごく見えるモノです。でも、周りの人間にはあなたがすごく見えているものです。みんな同じ15歳の人間です。周りの人間にできてフルスロットル学年のあなたにできないことなんてありません!弱気な自分を打ち消すほどの努力をここから重ねていきましょう!
 完璧に見える人もみんな見えないところで青筋たてて苦しんでいるぞ!大中最上級生
 (この文章でピンと来た人はビーズファンです♪)

画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 英検
1/21 委員会
1/22 私立一般試験
1/23 私立一般試験

お知らせ

保存文書

いじめ防止基本方針

大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085
☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp

本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。