Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【2年】学年集会

画像1 画像1
 本日1年間を振り返る「まとめの集会」を開きました。内容は,各クラスからの振り返り,先生方からのメッセージ,皆勤賞の表彰,スライドショー,修学旅行のスローガン発表と,盛りだくさんでした。1年間を振り返り,自分たちの成長を確認できた時間になったのではないでしょうか。
修了式まであと2日です。

【2年生 学年レク】

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(木)の5・6限の時間を使って,2年生で学年レクリエーションを行いました。競技は,ドッジボール。各クラスが一丸となって競っていました。全員で喜び,全員で笑っている姿が,とても印象的なレクリエーションとなりました。来週の木曜日でこの2年生のクラスは最後になります。最後に良い締めくくりができるように残り3日間を大切に過ごしていきましょう。

【2年生】家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 裁縫の授業でミシンを使用した授業を行いました。ミシンを扱うのが小学生以来という生徒がほとんどで、「怖い」「ミシンは苦手」という声もありました。しかし、地域ボランティアの方のご協力をいただき、丁寧に作品を縫うことができました。CDファイルカバーの完成は間近です!!

【2年生】救命講習6組・7組・4組

 各クラス3グループに分かれ,指導者が各グループに1人ずつついてくださりました。丁寧にやり方を教えていただいた後,1人1人実習することができました。やはり実際にやってみて分かることも多くありました。三日間にわたってお世話になった消防署・普及員の方々,有意義な研修をしていただきありがとうございました。右下の写真「救命入門コース参加証」を後日配付しますので,楽しみにしていてください。
画像1 画像1

【2年生】卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の雪が舞った朝、体育館に足を運んでみると、2年生による卒業式準備が行われていました。

別れの淋しさと、成長の喜びが感じられる時間でした。

【2年生】救命講習1組・5組

 本日救命講習を行ったのは,1組と5組の生徒たちです。私たちの生活は平穏に過ごせるものと思いがちですが,いつどこで生命の危機と向き合うことになるかは誰にも分かりません。万が一の事態を想定しながら,生徒たちは真剣に取り組むことができました。丹羽消防署の方の指導を受けながら,胸骨圧迫による心肺蘇生とAEDの使い方を習得することができました。
画像1 画像1

【2年生】修学旅行調べ学習

画像1 画像1
 5月31日〜6月2日に行われる修学旅行に向けての活動が着々と進んでいます。今日の学活は,キャリア班別行動で訪れる場所を調べ,模造紙にまとめる学習をしました。

【2年生】救命講習2組・3組

画像1 画像1
 保健体育の時間を使い,丹羽消防署の方々を講師に迎え救急救命講習会を行います。心肺蘇生やAEDを使った蘇生法の仕方を学習し,万一の事態に冷静な対応がとれるようにする学習をします。今回の救命講習を通して,他の人の命の危機に際して,何ができるかを考え,命の大切さを再確認しました。金曜日に1組・5組,来週の火曜日に6組・7組・4組の講習会を行う予定です。

【2年生】授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年生】授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年生】授業参観の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

【2年生国語】 印象に残る説明をしよう 〜プレゼンテーションをする

画像1 画像1
 生徒総会での、各ブロックのプレゼンテーションを担当するのは、後期のブロック活動の中心である2年生です。
 2年生全員が国語の授業でプレゼンテーションの作り方を学び、クラスでの発表会を経て、優秀グループが生徒総会で発表します。
 機器を使ったプレゼンテーションの仕方、構成の工夫、印象に残る原稿の書き方(言葉の選び方)、原稿に適した資料作成など、国語の力を総動員し、グループで協力しあって作品を作ります。説得力があるように、アンケート結果なども盛り込んでいるようです。写真や絵、図があると聞き手に親切な資料になりますね。
 どのグループも、ブロックでの成果を全校にアピールするために真剣に取り組んでいます。

【2年生】家庭科授業風景

画像1 画像1
 2年生は裁縫の授業をしています。裁縫は苦手だと感じていても、分からないところを聞いて前向きに取り組む姿が見られます。フェルトのマスコットを作って基礎を身に付けたので、次回はいよいよファイルカバーの製作です!

【2年生】修学旅行に向けて始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目の学活の時間にランチルームにて修学旅行決起集会を行いました。修学旅行についての話を真剣に聞き入っていました。また,修学旅行で体験するキャリア班別学習のアンケートや東京についてのクイズにも取り組みました。どんな修学旅行を作っていくのかこれからが楽しみです。

【2年生】保育園実習(7組)

画像1 画像1
 今までの授業で幼児のことを学習してきましたが、実際に触れ合ってみることで理解が深まったと思います。貴重な体験をさせてくださった西保育園さん、中保育園さん、北保育園さん、ありがとうございました。幼児と接する機会があまりない人が多いと思いますが、JVCや親子ふれあい教室などに積極的に参加してみてくださいね。

【2年生】保育園実習(6組)

画像1 画像1
 最初はどのように接すると良いか戸惑っている様子でしたが、徐々に打ち解けていき、時間いっぱいまで園児を楽しませることができました。帰る時には、「また来てね〜!」と言ってもらえました。また今度、JVCボランティアに参加できるといいですね。

【2年生】保育園実習(4組)

画像1 画像1
 手作りおもちゃで園児を楽しませることができました。積極的に園児とふれあう姿があり、保育園の先生方からもほめていただきました。

【保育園実習】2年2組

画像1 画像1
 落ち着いた様子で園児に優しく接していた2組でした。手作りおもちゃは保育園にプレゼントしました。園児がとっても喜んでいる姿を見て、心が温まりましたね。

【2年生】保育園実習(5組)

画像1 画像1
 元気いっぱいの園児と楽しくふれあいました。保育園時代にお世話になった先生方と再会できた生徒もいて、とても嬉しそうでした。地域とのつながりを大切にしていきたいですね。

【2年生】保育園実習(1組)

画像1 画像1
 家庭科の授業で製作したおもちゃを持って行き、西保育園で実習させていただきました。あっという間の一時間でしたが、園児を楽しませることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085