Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【保健室】第2回学校保健委員会

 12月3日(木)ハートマッスルトレーナーの桑原規歌先生をお迎えして開催しました。「自分をみつめ、自分らしく生きるために〜可能性を引き出す幸せコトバ〜」をテーマに、映像や実験を交え、3年生生徒へ力強いメッセージをいただきました。
 生徒からは「目標を立てる時は、成功イメージを持つことが大切であることがわかった。」「自分の考え方しだいで可能性は生まれるんだと思いました。」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【赤ちゃん抱っこ体験】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(月)に大口町健康文化センターにて、「いのちをハグしよう〜赤ちゃん抱っこ体験」を実施しました。6名の中学生が参加し、赤ちゃんのママから子育て中の苦労や喜びについてのお話をうかがい、ベビーマッサージや、手遊びを通して赤ちゃんと触れあいました。
 初めはとまどっていた中学生の皆さんも時間が経つにつれて赤ちゃんと上手にスキンシップをとる姿が見られるようになりました。
 大口町子育て団体連絡協議会の皆さんにご協力いただき、貴重な体験をすることができました。ありがとうございます。

いのちの学習講演会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月9日(金)前田弘子助産師さんをお招きして実施しました。赤ちゃん人形を抱っこしたり、子宮に見立てた大きな袋から手を使わずに出てくる胎児体験をする中で、生命誕生の素晴らしさを学びました。出産を間近に控えた妊婦さんにもご協力いただき、力強い胎児の鼓動を聴かせていただきました。

中学生子育て体験を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日(火)大口北児童センターで、大口町福祉子ども課のご協力をいただき、中学生子育て体験を実施しました。13名の中学生が参加しました。
 まず、保健師さんより、受精・妊娠・出産・乳児の発育についてのお話をうかがい、その後赤ちゃん人形を使って、赤ちゃんを抱っこする方法を学び、妊婦体験エプロンを身につけ、妊婦さんの疑似体験をしました。
 生徒からは、「子どもが大きくなるのには、いろんな苦労があることが分かった。自分の親に、ここまで自分を育ててくれてありがとう、と言いたい。」「自分が親になったら、いろんな人と触れあえるような子育てがしたい。」などの感想が聞かれました。
 児童センターの先生方、大口町子育て団体の皆様、ありがとうございました。

学校保健委員会を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月23日に第1回学校保健委員会がありました。学校歯科医の丹羽先生、PTA厚生委員、保護者の方にご参加いただき、お互いを大切にするコミュニケーションのコツについて、1年生が学びました。                            日本教育カウンセラーの殿木道子先生をお招きし、「ピア・サポートとは何か」「良いサポーターになるために必要なスキルとは」など殿木先生のお話に真剣に耳を傾ける姿が見られました。また、時々演習を交えながら楽しく学習することができました。
 今後の学校生活にぜひ生かしてください。

歯科検診実施しました!【2年生】

画像1 画像1
昨日、学校歯科医の丹羽先生による2年生の歯科検診を実施しました。「ただ磨くだけではなく、磨き残しがないように歯磨きをすることが大事。」と丹羽先生に指導していただいた生徒もいました。歯は一生ものです。これからも毎日しっかりと歯をみがいて欲しいです!昨日は、「よい歯の子」候補者も決定していただき、後日、「よい歯の子」が決定します。

定期健康診断が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の金曜日から、定期健康診断が始まりました。
1・2年生の身体測定、1・3年生の耳鼻科検診が実施され、どの学年も真剣に受ける様子が見受けられました。自分の身体について知るいい機会です。今後の健康診断もしっかりとした態度で受けて欲しいです!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 着任式 部活動更新 入学式準備 自転車通学指導
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085