Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【平成28年度 修了式】

画像1 画像1
 本日、1年間の学校生活、修了の日を迎えました。
 それぞれの学級で、名残を惜しみながらも、新年度に向かっての決意を持つ一日になったことと思います。
 4月、学年を一つあげ、心も体も一回り大きくなった生徒達との出会いを心待ちにしています。
 本年の格別なご支援ご協力に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
 

【交通安全啓発】協働して生徒を見守ります!

画像1 画像1 画像2 画像2
 大口中学校では、地域の方々や行政が協働して、生徒の交通安全を見守ってくださっています。写真は、本日行われた放送委員会が放映する給食時間でのTV放送です。今日は、スペシャルゲストとして、役場町民安全課の方と、北地域自治組織の方に、出演いただき、交通安全を呼びかけました。
 このように様々な場面で積極的に地域の方々が関わってくださることから、地域の皆様との関係が生徒の中に芽生えてきます。

3月3日(金)平成28年度卒業式について

ご家族の方は、体育館玄関が受付となります。9時00分までには、ご着席ください。
ご家族の方の自家用車は、役場南駐車場をご利用ください。

ご来賓の方は、地域玄関が受付となります。ランチルームに8時45分までには、お越しください。ご来賓は、案内状記載の校内駐車場をご利用ください。

卒業生入場は9時10分頃、開式9時20分を予定しています。

【窓ふきボランティア」】こんなにもたくさんの参加がありました!

 2月26日(日)おやじの会さんとPTAが共催して参加を呼びかけた「窓ふきボランティア活動」にたくさんの生徒と保護者の参加を得て、盛大に開催することができました。今日のさわやかな春の日射しのように、窓がぴかぴか輝いています。そして、参加者みんなの心もさわやかに、笑顔も輝く時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本物の美術に触れる】心が動く瞬間を!

 2月24日(金)地域の方のご縁とお志をいただきまして、「本物の美術に触れる」という美術品鑑賞会を、2年生の生徒を対象に行うことができました。MOA美術館(静岡県熱海市)の学芸員の山谷先生を講師としてお迎えし、事務局・ボランティアの方5名にお世話になりました。
 さて、作品は吉田博の「春の海」他5点、歌川広重の「東海道五十三次」5点です。生徒たちが思わず発する「きれい!」「すごい!」という一言に、生徒たちの心の動きを感じました。人間の心って、一瞬の感動が、ずっとその人の人生において刻まれることがあると思います。今日がその一瞬であったことを期待します。
 2年生の生徒たちは、どの子もそれぞれの感動を持って、鑑賞会に参加しました。作品の感想を発表し合うときには、一生懸命に発表しました。そんな子どもたちの姿にも、拍手を送りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【現職教育】今年度の反省

画像1 画像1
 今年度の現職教育研究主題『仲間と共に創る学びを求めて〜全員参加の授業づくりを通して〜』や『大口学びスタイル』について、教科ごとに取り組みの様子や課題について話し合い、全体で交流しました。
 各教科の特性を生かしつつ、全職員でよりよい授業づくりを追究していきます。

【PTA】大中カフェ&給食試食会を開催しました

画像1 画像1
 2月14日(火)、今年度第2回目のPTA大中カフェを開催しました。今回は給食試食会もかねて行い、30名の会員の皆様に参加いただきました。
 保護者同士が集い、子どもたちの学校生活に対してコミュニケーションを図るとてもよい機会となりました。

【現職教育】授業研究〜国語科・保健体育科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語科と1年生保健体育科で授業研究を行いました。
 2年の国語では、『魅力的な提案をしよう』という教材で、生徒総会で行うブロックごとのプレゼンテーションを制作する授業を行いました。
 「他のブロックの一年生にも伝わるプレゼンテーションの構成案を作ろう」という課題で、過去の作品や教科書の参考資料をもとに、「伝わりやすい提案」について考えることができました。
 1年生の体育では『現代的なリズムのダンス』という教材で、ヒップホップの曲に合わせて、グループごとにダンスを作る授業を行いました。今回は、「グループでできる動きに挑戦しよう」という課題で、隊形変化を工夫して踊りました。
 どちらの授業でも、生徒たちが仲間とともに学び合う姿を見ることができました。

【家庭科】教科委員会

 2年生は、保育実習を振り返る掲示物を作り、1・3年生は調理実習で使うごみ箱を作りました。
 ごみ箱作りは12月にも経験していて、わずか20分の間に山のようにごみ箱が出来上がりました。
 掲示物を作った2年生は、写真を見て実習当日を思い出していました。生徒と園児の柔らかい関わりの様子ととに、当日のやり取りが生き生きと書かれた掲示物は、被服室前の廊下に掲示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健体育科教科委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育科教科委員会は生徒のみなさんがスポーツに興味を持ってくれるようにするために、技能ラウンジの掲示板を利用して各学期ごとに新聞の切り抜きを掲示しています。
その他には、体育器具庫の清掃や石灰庫の掃除、グランドの整備なども行っています。

【ようこそ先輩!】力士になった先輩が母校訪問してくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
玉ノ井部屋に入門した第6回卒業生の飯田隼司先輩が、母校訪問してくれました。たまたま4時間目のすもうの授業を終えた2年生男子生徒が、力士となった先輩からすもうの話などを聞くことができて大喜びでした。
東京で行われた初場所では、テレビでも取り組みの様子が流れました。
大口中学校の卒業生が頑張っているのはうれしいことです。
3月から行われる大阪場所での活躍を祈っています。

【PTA】大中カフェの申し込みについて(再掲)

画像1 画像1
2月14日(火)に開催しますPTA大中カフェについて、再度お知らせいたします。

定員にあと10名ほど余裕がありますので、申込期限を1月13日(金)まで延長いたします。ご希望の方は、担任までお知らせください。

下記をクリックしていただきますと、印刷可能のファイルが開きます。
PTA大中カフェ&給食試食会のお知らせ

【成人式 】大中のここが好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月8日、大口町成人の集いが大口町民会館で開催されましたが、大中PTAでは、新成人の皆さんに「大中のここが好き!」というネーミングアンケートを行いました。写真のように付箋紙にそれぞれの思いを書いてもらいましたが、「先生達が優しかった」という心があったかくなる言葉にも出会いました。新成人の皆さん。本日はおめでとうございます。

大口町教師力向上セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度2回目の大口町教師力向上セミナーが、本校ランチルームで開催されました。
 まず、大口南小学校の松野卓郎教諭を講師に、「特別の教科『道徳』で何がどのように変わるのか」のテーマで、道徳の指導について模擬授業を取り入れながら学びました。また、富士電機ITソリューションの田口舞子氏からは、「タブレット端末とデジタル教科書の連携」について、実際にタブレットを操作しながら研修を深めました。
 3学期からの指導に活かすことのできる内容でした。

【2学期終業式】

 明日から、冬休みに入ります。
 校長先生から2学期の振り返りと、冬休みを利用して読書をし語彙力をつけましょうとお話がありました。
 生徒指導の先生からは、人とのつながりを大切にし、交通ルールを守り道徳心を忘れずに過ごしましょう、部活動の先生からは、休み中の部活動のルールのお話がありました。
 1月6日には、全生徒・職員が元気な姿を見られることを願ってます。
画像1 画像1

【保健体育科】走っています

画像1 画像1
画像2 画像2
大口中学校では体育の授業で「長距離走と短縄跳び」に取り組んでいます。
今日は、気温8度という寒空の中、3km走を行いました。最後の最後まで力を抜かず、自分に挑戦している姿や、早くゴールした生徒がまだゴールしていない生徒に声を掛けたり、とほほえましい光景が見られました。12月中はしっかり走り込みをします。

交通安全啓発看板

画像1 画像1
 写真は、北地域自治組織・大口町町民安全課のご高配の中で、本校自転車置き場に取り付けていただきました交通安全啓発看板です。
 中学生が事故無く過ごせるようにと、地域の皆様が、本当に心に掛けて下さっています。交通安全は、皆の願いです。その願いが中学生の心に刻まれますようにと思っております。

【PTA活動】PTA大中カフェ・給食試食会のお知らせ

画像1 画像1
 写真のように、2月14日(火)第2回大中カフェを開催します。
 今回は、給食試食会も合わせて開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

 12月7日付けで、生徒に申込書を配布しましたので、参加ご希望の方は参加申込書を12月22日(金)の終業式までに、担任の先生に提出してください。下記をクリックすればご覧いただけます。
 PTA大中カフェ&給食試食会のお知らせ
<追伸> 
 この2月14日(火)は、ブロック活動発表会と生徒総会が給食試食会後に行われます。5時限目公開のブロック活動発表会は、テレビ放送で各教室に配信され、保護者の皆さんも各教室でご覧いただく形式ですが、ランチルームでも視聴できます。カフェ&給食試食会に参加されていない方も、ランチルームでご観覧いただけますので、ご遠慮なくお立ち寄りください。
 

2月14日(火)「ブロック活動」・「生徒総会」のご案内

 少し先の行事ですが、今年度から保護者公開の行事にするため、ご案内をさせていただきます。

 大口中学校では、ブロック活動を特色ある学校づくりの一環として取り組んでいますが、この「ブロック活動発表会」で、1年間どのような意図でどのような活動を行ってきて、どのような成果があったのかを、各ブロックが発表します。
 また、6時間目の「生徒総会」では、次年度の生徒会活動のテーマを、各ブロックが提案し、全校生徒の投票をもとに決めていきます。

 一般に、生徒会活動の意識が高くないことが課題であると言われていますが、大口中学校の生徒会活動はそうではありません。一人一人の意識と生徒会活動の距離がとても身近で、生徒は自分事として活動できます。まさに、大口中学校の生徒会活動は、「民主主義の学校」と感じられます。

 このような活動の一端を保護者の皆様にご覧いただきたく、本年度から公開行事とさせていただきます。是非ご来校いただき、ご観覧くださいますと幸いです。

 案内文は12月7日付けで生徒に配布しましたが、下記をクリックすればご覧いただけます。
ブロック活動発表・生徒総会のご案内

【社会科】シンポジウムに参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(日)に行われた「松江城天守国宝指定1周年記念シンポジウム」に参加してきました。

大口町出身で松江城を造った武将「堀尾吉晴」についての知識を深め、松江城がなぜ国宝指定をされたのかを建築学の視点から学んで来ました。

詳細は社会科の先生に聞いてみて下さいね。松江と言ったらあの先生ですよ。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 2.3年生登校 着任式 校歌練習 部活動更新 入学式準備
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085