Next 大中3本柱 グローバル・ICT・コミュニティー

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真はフロアのポスターになります。次にみんなが登校するのは7月1日です!もう7月に突入。1学期学校に登校するのはなんと14回になりました。否応なしに夏がやってきます。勝負の夏です!部活も勉強も両立させて15年間で1番充実した夏にしましょう!
 次の写真は、5組の生徒たちの写真です。実は月曜日に転校生が来ます。これで全員で208人の「希望のかたまり」になりました。転校生のためのウエルカム黒板アートも準備万端です。新しい仲間を迎えた5組がこれからどれだけパワーアップするのか楽しみですね。また、それが学年全体にとってのパワーアップに繋がるはずです。7月から208人になるフルスロットル学年の生活が楽しみですね。
 最後は水泳部の活動の様子です。水泳部は明日、管内大会(中小体では最後の大会)になります。もちろん記録次第では上の大会へと続き練習もあります。けれど、本番は何があるかわかりません。今日が最後の練習になる可能性もあります。最後はリレーの引継ぎ練習を入念にしていました。飛び込みのタイミングを合わせるためにみんなで合図を出したり、カウントをしたりしました。最後には顧問や部長から話しがありました。練習中ずっと笑顔が絶えない暖かな雰囲気の中で最後の練習が終わりました。明日は最後ということもあり緊張すると思いますが、今日のように笑顔を絶やさず水泳を楽しみながら力を出しきってください。応援しています。
 令和6年も夏の主役になるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は業後にSELタイムがありました。「積極的な話の聴き方を身に付けよう」という内容でした。最初の写真は偉そうな聴き方をわざと演じています。こんな感じで聴かれたら話す方はどう感じるかな?次の写真は関わりのない聴き方です。こちらも演技をしています。こんな感じで聴かれて話をしたいと思うかな?もちろん最後にはどんな聴き方で聴いたら話がしやすいかというのもしっかり実践しました。話し上手より聞き上手という言葉もあります。ここからさらに進化して言葉だけじゃなく行動や、表情からも相手の様子が聴けるようになれると学年がもっともっと温かい空気で包まれると思います。
 最後の写真は、さよならの脱離の様子です。今日は5時間授業で下校になります。来週、実力テストが待っています。上手に時間を使ってください。気を付けて帰ってね。また明日も笑顔で会いましょう。
 最後の写真の右下の写真は生活委員の活動の様子です。該当の生徒は去年から雨の日も風の日も決して忘れることなく委員会の仕事をしています!先生たちはみんなあなたのそのひたむきな姿勢を知っています。フルスロットル学年の誇りの一つです!
 どうして耳が二つで口が一つしかないか知っていますか?自分の話を話すよりも、相手の話を2倍聴くためだよ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後から学年レクでした。学年Tシャツに着替えて学年全員で楽しみました。
 5時間目は体育館でオニゴ&ドッジでした。前半は3クラスずつ交代で鬼ごっこです。学年の先生も鬼になって追いかけます。3年生になっても無邪気に走りまわる姿を見て改めてこのフルスロットル学年のみんなは可愛いなぁと感じました。その後は、学級対抗(男女別)のドッジボールを行いました。男子の試合では部活の大会さながらの円陣が行われ、お互いに整列しあいさつをしてからの始まりでした。男子はバレーボール、女子はソフトバレーボールでの試合です。どちらも白熱した試合展開で、ボールをキャッチしたり、はじいたボールを仲間がカバーしてキャッチするたびに歓声が上がっていました。
 6時間目のレクは学年初の試みになる「謎解き」でした。2フロアを使ったおおがかりな内容でした。みんなが予想以上に集中して謎解きに取り組んでくれたおかげで予想していた時間の半分の速さで次々に謎が解かれてしまいました。初めてのレクだったのでそういうこともあります。レクの様子や感想はとても楽しかったということだったので今回の伸びしろを次回に活かしましょう。鬼ごっこやドッジに続く主要なレクとしての可能性が大いにあると思います。面白い企画を考えカタチにしてくれてありがとう。
 ホームページでも書きましたが、この日のために学年委員の生徒が長い時間をかけて準備をしてくれました。こちらから用意した時間だけでは到底足りなくて、日常生活の中から工夫して時間を産みだしては集まっての話し合いを何度も何度もしてきました。そして遂に今日が本番でした。長い間、時間をかけて実行したレクの手ごたえはどうでしたか?「学年のみんなが弾けるような笑顔で楽しんでいた」という事実がその答えだったと思います。素晴らしい学年レク考えてくれて本当にありがとう。そして、そうなるように積極的に参加し盛り上げてくれたフルスロットル学年のみなさん。みなさんの協力がなければ今日のレクの成功はありませんでした。本当にありがとう。
 今日でまた学年の絆が深まったぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は、5組の給食準備の様子です。上の写真が食材、食器が準備される前です。実は、今週4〜6組は給食準備にいつも使用しているランチルームテーブルがありません。(2年生がランチルーム給食をしているので貸出し中です。3年生がランチルーム給食のときは2年生から借りていました。おかげで上手くいきました。ありがとうございます)ということで4〜6組はラウンジにある長テーブルや丸テーブルで代用しています。代用テーブルでもしっかり給食準備をやりきれています。さすが最上級生ですね。
 次の写真は、給食時間中に自分たちで時間を生み出して学級、学年のために打ち合わせをしています。上の写真は明日の5限の学年レクレーションの打ち合わせです。オニゴとドッジのコレボレーションになります。説明係やタイムスケジュールの最終確認をしています。左下の写真は、6組のリーダー達による学級席の話し合いです。学級生活や授業がより集中できるようにと知恵を絞っています。右下の写真は6限の学年レクレーションの打ち合わせの様子です。このレクは学年全体を巻き込んだ謎解きゲームになります。このレクは初の試みになります。新しいことに挑戦する姿勢が素敵です!みんなで協力して成功させましょう!もしかしたらこれからレクをするときの選択肢の一つになるかもしれません。
 最後はフロアにあるフルスロットルの樹の写真が新しくなりました。先日行われた選手激励会の写真に変わりました。再来週から行われる保護者会のときにぜひご覧ください。また、保護者会の待機時間にラウンジで修学旅行のスライドショーを行う予定です。こちらの方も是非楽しみにしてください。
 みんなで協力して明日のレクを大成功させるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は給食時間の放送の様子です。今年の夏も「やろ舞」やります!「桜花乱漫(おうからんまん)」ただ今、踊り手大募集中です!本格的な活動は7月からで夏休みに演舞の練習をします。発表は9月14日に大口町役場の駐車場で行われます。大中の新しい伝統になりつつある「桜花乱漫」。暑い夏をさらに熱く充実したモノにしませんか?やる気のある人はクラスルームをチェックです!
 次の写真は、卒業アルバムの授業風景の写真撮影をしている様子の写真です。この間、個人写真を撮りました。今度はみんなの授業風景もありますが、教科の先生の様子も撮影しています。先生たちもみんなの笑顔に負けないくらいステキな笑顔で写りたいと思います。みんなも先生たちも笑顔いっぱいの卒業アルバムになるといいですね。
 最後は家庭科のテストの様子です。今日で定期テスト2が終了します。ほんの一息・・・といきたいところですが、来週4日(木)には実力テストが控えています。定期テストは範囲が決まっているので比較的学習しやすいと思います。実力テストは既習範囲全部になります。実力テストの方が、本番の入試により近いです。さらに公立の入試と同じマークシート形式になります。導き出した解答の色塗りまでしなければいけません。どれくらいの時間がかかるかなど体感しておける貴重な機会ですね。実力テストは、自分の実力がどれほどなのか知るのに最適だと思います。実力テストの結果が返却されたらそれを参考に進路や夏休みの取り組み方の計画をたてましょう。
 笑顔乱漫!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真はELTのブライアン先生の英語の授業です。教室の壁に25個の英文が貼ってあり、生徒たちはそれを覚えて班員に伝えます。全ての英文が揃うと、誰がどこに何回行ったかがわかるクイズになっています。最初はとにかく覚えて伝えるのに必死でした。その後、文が揃うと今度は謎解きに必死です。頭と体を使って楽しく英語の学習ができました。来週の授業で答え合わせの予定です。楽しみですね。
 次の写真は、陸上部の様子です。明日、いちい信金スポーツセンターで西尾張陸上大会があります。これまでの結果からみればほとんどの生徒が次の大会へと進める予定ではありますが、勝負は終わってみなければ何が起こるかわかりません。明日の大会が最後になるかもしれません。一区切りということで部長からの言葉や応援の練習をしていました。苦しいときに支えになるのは、2年間必死に努力してきたという事実だったり、仲間の声援だったりします。コーチからも誰よりも練習してきたみんななら大丈夫とエールをいただきました。今夜は明日の準備をしっかりしてゆっくり体を休めてください。もてる最大限の力を発揮できることを祈っています。
 まずは自己ベストを!結果は後からついてくる!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は午後から選手激励会がありました。最上級生は給食後にユニホームに着替えます。ということで、今日は3年間で1日だけのユニホーム姿での黙掃。激励会。部活が行われます。ユニホーム姿でも、いつも通りしっかり黙掃がやれています。 さすが最上級生ですね。
 選手激励会では夏の大会に向けての決意をしっかりと宣言することができました。特に野球部やサッカー部の返事の大きさからその思いの大きさを感じました。燃えたぎる闘志を前面に出して挑むのもいいし、それを胸に秘め静かに燃えるのもいい。これまでやってきたことを思う存分ぶつけてきてください。後輩からの応援メッセージ動画はどうでしたか?思考を凝らしたたくさんの動画がありましたね。さらに先輩愛護団体2からの応援もありました。楽しいパフォーマンスから真剣な声援まで全てをパワーに変えて大会に挑みましょう。みんなが始めた先輩愛護団体がこんな風に引き継がれています。とっても嬉しいですね。
 最後は部活動の様子です。ユニホーム姿でもそうじゃなくてもやることは変わりません。基礎基本を大切に昨日の自分より1ミリでも前に上にいけるように取り組みましょう。その1ミリの積み重ねがいつしか大きな成長へと繋がるはずです。もうすぐ、この2年間の積み重ねの集大成ですね。どんな結果がみんなを待っているかな?そして、その瞬間、みんなは何を感じるのかな?
 ユニホーム姿とってもかっこよかったよ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日は定期テスト2の1日目でした。教科は、理科、社会、国語でした。国語のテストでは始めの合図とともに、すぐに漢字の書き取りの問題から取り組む生徒が大半でした。きっと記憶が鮮明なうちに漢字をしておこうという作戦だと思います。思えば、先生もみんなくらいの頃には、長い英単語(1月、2月、言語・・・・)や、社会の長い語句(征夷大将軍、墾田永年私財法、六波羅探題・・・)など合図とともに問題用紙の隅に忘れない様に書いたのを覚えています。いいのか悪いのかは別にして時代が過ぎても変わらないモノもあるんだなと思いながらテスト監督をしていました。残すテストは4教科。明日で終了です。最後の1秒まであきらめることなく取り組んでください。
 明日の午後からは選手激励会があります。以前、案内文を配付させていただきました。また、昨日のHPでも日時の案内をしました。2枚目の写真は、その選手激励会の様子ですが、2年前のものになります。すでに、ユニホームをもらっている生徒もいますが多くは激励する側で1番後に座っていました。3枚目の写真は、去年の激励会の様子になります。2年生になり多くの生徒がユニホームを着て参加していました。個人で写っている生徒は今や部長となり、明日部長として部を代表して決意の言葉を発表します。こうやって見るとみんな本当に逞しく成長しましたね。そして、ときの流れの速さに驚くばかりです。明日は、テスト明けで疲れている中でも、ユニホームを身にまとい堂々と胸を張り、後輩からの激励を受けるそんな最上級生の姿を期待しています。
 明日はカッコいい姿を後輩に見せるぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は、総合の様子です。内容は、修学旅行をまとめたリーフレットを学級内で見合わせているところです。仲間の作ったリーフレットを見ながら、「デザインやレイアウトが素敵」や「情報が素敵」の観点を意識しながら見合わせました。また、このリーフレットは、今の2年生が修学旅行の行程表などを作るときに役立ててもらう予定です。自分で作ったリーフレットが後輩の修学旅行にまで役立つなんて本当に作り甲斐がありますね。仲間の作品のステキなところはこれからの作品作りに大いに役立ててください。
 次は帰りのSTの様子です。写真は6組です。最上級生のSTは黙想から始まります。ぱっと静かになり黙想が始まります、いろいろな場面で、最上級生の切替の速さはこの黙想を2年3ヵ月ずっと続けてきたからだと思います。その後、クラスルームの連絡、一日の反省、時間割り(明日は、8時15分入室完了!制服!!です。)、係からの連絡、ありがとうレターになります。スムーズに進行通りに流れていき、毎日しっかり行われているのが手に取るようにわかります。
 最後は、木曜日に行われる選手激励会のリハーサルの様子です。詳しく書くと当日の楽しみがなくなるのであえて割愛します。木曜日の14時〜15時に行われます。お時間に余裕がある保護者の方がお見えでしたらぜひお越しください。
 明日からテストだ!提出物もしっかり出すぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は給食時間の様子です。お昼の放送では男子卓球部、女子卓球部、水泳部の部長が夏の大会に向けての決意を表明していました。また、これまでお世話になった顧問の先生に感謝の気持ちを伝える場面もありました。「部活の顧問の先生」。担任の先生と同じくらいの時間をともに過ごします。顧問の先生だけが知っている姿もそこにはあります。一生懸命が実った結果のはじけるような笑顔や悔しくて流した涙。2年間何もかもが上手くいったわけではありません。自分の思うような結果が出なかったり、怪我で歯がゆい思いをしたり。更には人間関係で悩んだこともあるでしょう。その全てを顧問の先生は見ていて受け止めてくれました。そこに特別な絆が生れてもなんら不思議ではありません。特別な夏がもうすぐそこまで来ています。今は勉強に集中モードですが、テストを最後までやりきった後は夏の大会に向けてまっすぐ突き進んでください。
 次は6時間目の様子です。
続きはこちら

【最上級生】

 本日の最上級生。ランチルーム給食ラストは前人未到の「完全自由席」です。先生が大口中学校にきてはや10年。今までどの学年も試したことのない座席わりでした。さて、どうなったかと言いますと・・・「いただきます」、後片付け、「ごちそうさま」と全て時間通りにできました。さらに、みんなで楽しく給食をいただくことができました。本当にすごいと思います。改めてこの学年の力を感じました。それについては本日配付した学年通信に記してありますのでそちらを読んでください。最後の一言がですが、マイクの調子が悪く拾えなかったみたいです。「ダイ○○です!」と言いましたよ。
 次は学習会の様子です。(すでに副教科は始まっていますが)定期テスト2が来週の水、木に迫ってきました。この土、日が勝負なのは明白です。提出物はこの土日に仕上げて、月、火は間違えた問題をやり直すという流れにできるといいですね。また、受験勉強の効率的な取り組み方として「分からない問題はその日のうちに質問をしておく」というのがありました。今後の勉強法に上手に取り入れてみてください。
 どのフロアも学習会で生徒ががんばっている中で国語フロアだけ少し毛色が違いました。国語フロアでは漢字検定が行われていました。全校対象で行われているので当然、最上級生の姿もそこにはあります。テスト勉強と並行しての漢検の勉強。大変だということは容易に想像ができます。それでも、自分磨きのためにがんばったみなさん。そのがんばりは必ず未来の自分を助けてくれます。合格できるように祈っています。
 最上級生は3年生の先生たちの誇りだぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日のランチルーム給食は「出身小学校」です。大中は、北小、西小、南小学校の3校から生徒が集まります。小学校を卒業してから2年ちょっと。(まぁ毎日顔を合わせていますが)お互いの成長を感じながら楽しく給食を食べることができたと思います。今日も「いただきます」はもちろん「ごちそうさま」から後片付けまでしっかりやりきることができました。ここまでしっかりやりきれた最上級生のみなさん!みんなの信頼貯金はとっても貯ってます。そんなみんななら明日の「完全自由席」もきっとしっかりやりきることができます!まだ誰もやったことのないテーマです。完全自由席もしっかりやれる最初の学年にみんなで協力してなろうね。
 次は来週行われる選手激励会のために部長が集まって話し合いをしています。思えば2年前は体も小さくあどけない表情で一杯だったみんなが今は部長という大役を担うまでになりました。選手激励会当日。最上級生として、部長として後輩にビシッとカッコいい姿を見せてくださいね。
 次は夕礼の様子になります。「自治」の一環としての集会の整列指導もしっかり取り組んでいます。今日もたくさんの3年生が表彰されていました。表彰の後の一言では、「僕たちの夏は始まったばかりです!」と力強く宣言してくれました。本当にその通りだと思います。ここから今までの人生史上最も熱い夏が始まります。いつか迎える最後の瞬間。笑顔で終わるのかな?涙で終わるのかな?どちらで終わっても、どんな結果だとしてもあなたが2年間がんばったという本当はそこにあります。その最後の瞬間までやれることを全部やりきろう!
 校長先生のお話の中に「怒られるから」、「見られているから」という理由でヘルメットをかぶるのはまだまだ意識が低いという話がありました。その通りですね。ヘルメットは何のために被るのでしょうか?もちろん自分のためですね。自分の命を、自分の未来を大切にしてください。被害者にも加害者にもならない様に。そして自分の周りの人にも悲しいことが起こらない様に。
 明日の完全自由席もしっかりやりきって歴史を作るぞ!大中最上級生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日のランチルーム給食のテーマは「部活」でした。来週の木曜日には選手激励会がありますね。2年間ともに汗と涙を流した仲間との給食。いつも以上に美味しかったかな?座席の関係で配膳テーブルの近くの3テーブルでのお代わりタイムになりました。するとサッカー部、野球部、男子バスケ部が3テーブルにまとまってしまいました。食べ盛りの中学3年生の男子たち。お代わりのときの勢いはものすごいものがありました。ジャンケンで勝つ度に雄叫びあがっていました。それとは逆に小食の部活が集まってしまったところもあって・・・。次のランチルーム給食のときにはそこまで考えて座席配置しますね。今日もしっかり時間を守れました。麺だったこともあって2分以上も時間に余裕がありましたね。明日は「小学校」の座席になります。ごちそうさまの前に金曜日の座席についての話もありましたね!明日も時間をしっかり守って楽しいランチルーム給食にしましょう。
 次の写真は、学年プロジェクト・テスト編です。現在、日常生活のプロジェクトが行われています。今日からテスト週間ということもあり日常生活のプロジェクトに合わせて明日からテスト編も追加になります。学級ごとにフルスロットルの文字を振り分けました。提出物の状況でフルスロットルの文字がブロック色に塗られていく仕組みです。それについては学級・学年のがんばりを見える化しているだけです。狙いは「受験勉強は団体戦」。学年みんなで勉強に対する気持ちを盛り上げていこう!というのが本当の狙いになります。仲間のがんばりを自分の力に変えていこうね。
 テスト週間突入!まずはやる!やる気はやり始めてから湧いてくる!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日も三年生はとても充実した1日になりました。
 最初の写真はランチルーム給食の様子です。今日は5月に行われた修学旅行の部屋の席です。いただきますの前には今日が誕生日の生徒を学年全員でお祝いしました。200人以上からのハッピバースデーのお祝いソングはどうでしたか?この1年があなたにとって実りの多い1年になることを祈っています。また、この日はギリギリでしたがいただきますの時間も間に合っていました。さすが3年生です。昨日の失敗をそのままにせずしっかり改善してくるところがステキです!(ただ、切り替えがうまくいかないところがあったので明日はそこを意識しようね)
 午後からは後半クラスの卒業アルバム用の個人写真撮影がありました。みんな最初は緊張からかぎこちない笑顔でしたがカメラマンの軽快なトークで少しずついつもの笑顔になっていきました。夏服を着ることも、もう数えるくらいしかないです。着るタイミングがあるときはあと数回しか着ることのない夏服を楽しむのもいいかもしれませんね。
 次の写真は、秘密の写真です。これ以上は書けません。十月にある体育大会が最幸になるように最上級生が一肌脱いでいるところです。詳細についてはもうしばらくお待ちください。
 最後の写真は1組の学級旗の作成の様子です。1組は学級訓をポスターではなく学級旗のカタチにすることにしました。どんな学級旗になるのか今から楽しみですね。1組が完成したら全クラスのポスターと一緒に紹介したいと思います。
 明日の課題は切り替えだ!今よりもっと前へ上へ!成長を止めないぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。今日からランチルーム給食が始まりました。久しぶりのランチルーム給食ですが準備はスムーズにできたのでしょうか?結論から言うと2分オーバーでした。ランチルーム給食が久し振りだからとか、月曜日だからとか言い訳はいくらでも生み出せます。それよりも、自分たちの取り組み方を振り返ってみてください。本当に最善を尽くしたと心から言えますか?先生に言われた切り替えや絶対に間に合わそうという気持ちはありましたか?確かに久しぶりのランチルーム給食や2年生の座席だから楽しくなる気持ちはわかるけれど準備は準備。会食は会食とけじめをつけることができた学年でした。今日のことをふまえて明日のランチルーム給食では「学年全員の気持ちを一つにしてランチルーム給食を成功させよう」というそんな姿を期待しています。
 6時間目は卒業アルバムの個人写真撮影がありました。「えっ?!もう?」と感じるかもしれませんが例年この時期の撮影です。卒業アルバムをもらうのは8ヵ月ほど先になります。卒業アルバムを開くとそこにはまだあどけなさを残した自分の笑顔があるかもしれませんね。8ヵ月後には、先生よりも身長が大きな生徒がきっとちらほら出てくるのでしょうね。顔つきも体も大人へと成長したみんなとの卒業式・・・。少し気が早いですが卒業アルバムの撮影と聞くとふとそんなことが頭をよぎります。これから授業を受けるみんなの様子も撮影します。緊張することなくいつも通りの姿勢で授業に臨んでください。
 8ヵ月後には心も体も今よりもっともっと成長するぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。最初の写真は1ヵ月前に行われた修学旅行の思い出写真です。写真販売のために数千枚ある写真を一度見直していると自分の知らなかったみんなの笑顔がたくさんありました。それを見ていて本当に最幸な修学旅行だったなぁとしみじみ思い出していました。写真の販売まではもう少しかかる予定なので今日のHPの写真を見ながら心待ちにしていてください。
 最後の写真は5時間目の1組の様子です。授業の最後に初めて全パートで合わせる合唱を行いました。作詞作曲山崎朋子さんの「あなたに会えて」です。音楽の先生も言っていましたが初めて合わせた合唱だとは思えないほど上手だったと思います。ここから更に歌い込んでどんな成長をみせるのか楽しみです。歌詞自体は特別難しい言葉や言い回しがあるわけではなく、まっすぐな言葉で、すごくわかりやすい曲です。出だしの「奇跡のように生まれてきた私 奇跡のように生まれてきたあなた」きっとここの歌詞だけでも15歳のみんなが受け取る意味合いと先生の様に子供をもった親が受け取る意味合いは全然違うんだろうなと思いながら聴いていました。「あなたに会えて」で終わっている曲名ですが、その後にみんなはなんて言葉をいれますか?「あなたに会えてよかった」、「あなたに会えて幸せです」、「あなたに会えて勇気をもって生きれるようになった」などそんなことを想像しながら歌うことで曲に深みが出るかもしれませんね。
 (フルスロットル学年の)あなたに会えて先生という仕事の楽しさを今まで以上に感じることができたぞ!ありがとうね。大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。写真は「2年生おかえりなさい黒板アートの様子」です。火曜日と水曜日の放課後の時間を利用して3年生の有志の生徒が見事な作品を完成させてくれました。中にはジャージや両手、全身を青のチョークまみれにしながら描いている生徒もいました。2年生には秘密にしてあったので今朝教室に入ってきたときにきっと喜んでもらえたと思います。実は、3年生が修学旅行から帰ってきたときに2年生が「おかえりなさい黒板アート」を描いてくれました。今回はそのお返しになります。3年生のモットーとして「一生懸命には一生懸命応える」があります。今回はまさにそれを体現したモノになります。
 実は、この話には続きがあります。今日の昼放課に黒板アートを描いて生徒に2年生からお礼をしている姿がありました。とっても爽やかな光景でした。ありがとうや感謝の気持ちをもっていても言葉にしたり、カタチにしたりしないと伝わりませんね。言わなくても伝わるよねのような言い回しもあるかもしれませんがありがとうはきっと何回言われても悪い気はしないどころか嬉しくなります。フルスロットル学年のみんなもありがとうと感じたら今日の2年生の様にすぐに伝え合えると今以上に学年全体が温かい雰囲気に包まれると思います。ありがとう以外にも、○○してくれて嬉しいとか、△△が素敵だねというような言葉もステキですね。
 今日も1日みんなと過ごせて幸せだったよありがとう!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。只今プロジェクト真っ最中。以前書いたように今回のプロジェクトの目玉は何がチェック項目か分からないということです。ただし、普段の生活をしっかりこなしていれば自然と◎がつきます。最初の写真は移動教室後の教室の様子です。机上0は4組、6組完璧です!素晴らしい!!(ただし、机上0がチェック項目かどうかはわかりません。これは6限の様子なので他の学級もきっと完璧なはずです)机上0以外の項目もしっかりやりきろう。「常が大切」。最終的には意識していなくてもしっかりやれる「習慣」にできるといいですね。
 最後の写真は、フルスロットル学年の応援団長の集合写真です。修学旅行も終わり、次の大きな行事は体育大会になります。体育大会を最幸のモノにしたい!その思いは団長はもちろんブロックに所属する生徒全員がそう思っています。でも、思っているだけではカタチになりません。では、どうしたらいいでしょうか?先生の考える具体的な動きは今週号の学年通信に書いておきました。金曜日に配られたら、団長もフォロワーもぜひ読んでください。結果が大事。結果よりも過程。どちらが正解なのかはわかりません。もしかしたら正解、不正解そのものがないのかもしれません。その答えは、全力を出しきってやりきったあとに自然と自分の心の中に産まれて来るのだと思います。体育大会が終わった後にみんなの心の中にどんな答えが生れるのか今から楽しみですね。
 最幸の答えを自分でつかみ取るぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【最上級生】

 本日の最上級生。
 2年生おかえりなさい&明日はゆっくり休んでね!
 (写真は、バスケ部とバレー部の3年生が練習の合間にお出向けをしている様子です)
 最上級生は明日も普段通り!昨日よりも1ミリでも前進だ!大中最上級生!!
画像1 画像1

【最上級生】

 本日の最上級生。6時間目は修学旅行のリーフレット作成です。来週で完成予定です。このリーフレットは来年3年生になる今の2年生に見せて修学旅行の行程の参考にしてもらおうと思っています。島根の魅力がたくさん詰まった作品をじっくり仕上げてください。
 来週木曜(13日)に提出予定の第二回進路希望調査書。そのための進路の話も並行して行われています。定期テストの結果も返ってきました。理想と現実をしっかり見定めて今後どういう風に努力をしていくべきなのかを担任の先生とじっくり話をしてください。
 最後の写真は1年生のころに担任としてお世話になった先生が久しぶりにみんなの顔を見にきてくれました。(正確には、事務関係の書類を取りに来たところを先生が無理やり捕まえてフロアに連れていきました)姿かたちは大きく成長したみんなですが、ありがとうレターの内容を心から伝えようとしている姿に1年生の頃からの変わらない素直さが垣間見えました。帰りのSTが終わった瞬間に人だかりができました。久しぶりの再会にみんな驚きと嬉しさと入り混じった表情で楽しそうに話をしていました。次は体育大会(10月)かな?今よりもっと成長した姿を見せられるように日々努力を重ねていこうね!
 無くしちゃいけないモノは無くさないままで成長するぞ!大中最上級生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/10 1年生薬物乱用防止教室
12/11 委員会
大口町立大口中学校
〒480-0145
愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地
TEL:0587-95-3242
FAX:0587-95-8085