最新更新日:2025/01/25 | |
本日:245
昨日:544 総数:2774826 |
【結学年】英語の授業また、授業の初めにはスモールトークもしています。プリントに書いてあるトピックに沿って、英語だけで会話を進めていました。 楽しく学習を進めている様子がたくさん見られました。 Good job!1年生! 【女子バレーボール部】秋季扶桑町民大会結果は以下の通りです。 扶桑北中 2-0 快勝 扶桑中 2-0 快勝 優勝 2年生を中心に、全てのセットで勝利することができました。県大会に向けて今日の課題を解決していけるようにしましょう。 また午後からは練習試合を行い、多くの生徒がコートに立つことができました。春に行われる大会では、自分が活躍するという意識をもって練習に励みましょう。 応援ありがとうございました。 【家庭科部】【扶桑町秋季ソフトテニス大会】男子ソフトテニス部管内から6校27ペアが参加する大会で、本校からは男子が6ペア出場しました。 順調に勝ち進み、ベスト8に5ペアが進出しました。しかし、準々決勝で他校の1番手と当たると勝ちに届かないペアも多く、更に力をつける必要性を感じました。 結果として、見事に優勝と3位を勝ち取ることができました! 応援、ありがとうございました! 【愛知県ソフトテニス新人大会】各地区を勝ち上がってきた36校の中で、1つでも多く勝ち上がることを目指しましたが、男女とも最初の試合で敗退するという結果になりました。 試合結果は以下の通りです。 男子 対 田原中学校 0-3 惜敗 女子 対 淑徳中学校 1-2 惜敗 西尾張地区予選を勝ち上がることで自信をつけて来ていましたが、県で勝つにはまだ力が足りないことを実感しました。 今後、今まで以上に練習に取り組み、夏の大会では県で勝てるチームになるよう頑張ります。 今後とも、応援よろしくお願いします。 愛知県駅伝大会【祝 全国大会出場権獲得!】まずは女子。1区はこれまでに陸上で県大会に出場したり、駅伝でも昨年度からずっとプレッシャーのかかる1区を務めたりしてきた選手でした。これまでの経験を生かした安定した走りを見せてくれ、高順位で襷を繋ぎました。12月7日に行われる市町村対抗駅伝でもいつもの安定した走りを見せてくださいね。2区から4区は駅伝の経験が少ないものの、短期間の中で自分にやれることを精一杯やってきた選手たちです。この大きな舞台を前にしても見事に自分たちの走りを貫き、全員がベストの走りをすることができました。アンカーは1年生の頃からずっと長距離に打ち込んできて、大口中学校として出場する大会はこれが最後となる選手でした。これまでの頑張りを表すようなラストスパートは、3年間の努力の集大成そのものでした。「順位を落として申し訳ない」と涙を流していましたが、そのみんなを思う気持ちで、女子チームは人数が少ない中でもここまで来れたのでしょうね。チーム全員が自分にできることをやりきり、総合37位という結果を残すことができました。少数精鋭でよく頑張りました!特に1、5区の陸上部3年生の2人。最高の舞台で最高の駅伝ができてよかったね! 続いて男子。男子は昨年度惜しくも2位という結果で全国大会を逃しています。そこで悔しい思いをしたり、先輩たちの悔しがる姿を見てきたりした選手がたくさんいるチームです。今年度はそれを変に意識しすぎず、挑戦者として駅伝を楽しむ気持ちでここまでやってきました。 まずは1区。1区は各校のエースが集まりやすい区間です。そのことに重圧を感じながらも、見事にプレッシャーを跳ね除け、彼らしい走りで7位で襷をつなぎました。1区の使命は1位で帰ってくることではありません。レースの土台を作ること。チームに勢いをつける走りをすることが大切です。気合いの入った走りで、1区としての役割を十分すぎるぐらい果たしてくれました。2区は長距離チームのキャプテンです。個性あふれるメンバーが揃っており、どうすればチームが一体になれるのか悩んだことも山ほどあったと思います。そんな困難を乗り越えてきた強さがレースでも光り、ごぼう抜きで1位で襷を繋ぎました。3区は3年間怪我で悩まされ続けてきた選手です。走るのが大好きで、でもそれを何度も取り上げられ心が折れそうになったこともたくさんあったと思います。そんな中でも腐らずに、筋トレやチームのサポートなどをずっと続けてきた心の強さのおかげで、最後の駅伝は最高の状態で迎えることができました。最初で最後の県駅伝を1位のまま襷をつなぎました。4区は2年生、5区は1年生の選手です。先輩たちが見事な走りを見せ1位で繋いでくれた襷。後輩としてかかるプレッシャーは想像できないくらい大きかったでしょう。それでも絶対に先輩たちを全国に連れて行くんだ!という強い気持ちで走り抜き、見事1位のままアンカーに襷を繋ぎました。アンカーは陸上で全国出場の経験をもつ、大中のエースでした。周りは1位で彼に襷が渡って安心している中、それだからこそ本人のプレッシャーは並大抵ではなかったと思います。いつもはあまり緊張しないあなたの顔色が今日は違いました。そんな中でも一切の隙は見せず、序盤から攻める走りでみるみる後ろの走者を引き離し、2位のチームと約1分差をつけて見事に総合優勝となりました。 大中史上初の全国駅伝大会出場です!! 愛知県の中で1番です!! 本当によく頑張りましたね。本当におめでとう! 高校一年生の皆さん!皆さんの悔しさはたくましくなった後半たちが晴らしてくれましたよ! しかし活躍したのは選手だけではありません。一日中競技場を走り回り、全力で応援してくれていたサポートメンバー。あなたたちの応援が確実に選手の力へと変わっていました。そしてこれまでに切磋琢磨してきたからこそ、チームみんなの力がついてきたのです。区間賞は1人でも総合優勝というのが、チーム力の高さを表していると思います。チームの一員であること、これまで続けてきたことに誇りをもってください。 そして毎日子どもたちを誰よりもサポートし、遠方から応援に駆けつけてくださった保護者の皆様。朝早くからわざわざ声を届けに来てくれたOB.OG。日頃から応援してくださる地域の方々や関係者の皆様。休みを削って応援に来てくださった職員。そして最後に自分の時間を全て子供達に注いでくださっているコーチ。いつも子どもたちを支えてくださって本当にありがとうございます。この場をお借りして感謝を申し上げます。今後も応援よろしくお願いします。 みんな今日はゆっくり休んで疲れを癒してくださいね。 初の全国の舞台も楽しみにしています。 【チーム大口】朝早くから高校の先輩たちや仲間たちも応援に駆けつけてくれました。 笑顔で、いつも通り、楽しんで、悔いの残らないように走ってきてください! 【女子バレーボール部】西尾張大会結果は以下の通りです。 1回戦 佐屋中 2-0 快勝 2回戦 木曽川中 1-2 惜敗 五位決定戦 1回戦 神守中 2-0 快勝 2回戦 大治中 2-1 快勝 5位 県大会出場 2日間、よく頑張りました!練習がない中、自分や仲間を信じて戦い抜くことができました。武器のサーブや攻撃はもちろん、守備の面でも強豪校と肩を並べることができました。頼もしく、今後がさらに楽しみなチームです。 悔しい思いをしたことも忘れず、県大会や夏の大会に向けて頑張りましょう。 夢のさらに夢をプレゼントしてくれてありがとう!最高の1日になりました。嬉しかったです。 保護者の皆様、2日間朝早くから応援ありがとうございました。保護者の方々と優しい子どもたちのおかげで、素敵な日になりました。県大会もよろしくお願いします。 |
大口町立大口中学校
〒480-0145 愛知県丹羽郡大口町丸一丁目38番地 TEL:0587-95-3242 FAX:0587-95-8085 ☆ご意見・ご感想をお寄せください
oguchi-j@oguchi.ed.jp 本校では、皆様からのご意見・ご要望を大切にしております。より適切なご回答をするために、お名前やご連絡先をお知らせいただけると幸いです。匿名でのご意見・ご要望には、お一人おひとりに返信することが難しい場合がございます。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |