![]() |
最新更新日:2023/09/25 |
本日: 昨日:7 総数:36627 |
2020教育フォーラムinかすがい
11月14日(土)に「2020教育フォーラムinかすがい」を総合福祉センターで開催しました。ほめ達特別認定講師の長谷川尚子氏をお招きして「『ほめ達』で、自分も子どもも前向きに〜すぐできる!ほめて認めてアドバイス!〜」という演題でご講演いただきました。講演は具体的で分かりやすく、すぐに実践してみようと思うことができる内容ばかりでした。
今年度の教育フォーラムは、新型コロナウイルス感染症対策として、参加者をしぼっての開催となりましたが、価値観や人との接し方などについて改めて考え直すよい機会となりました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 力量UPセミナー
11月6日(金)に力量UPセミナーを開催しました。特別支援教育のスペシャリストを講師としてお招きし、「気になる子どもへの支援のコツ」という演題でご講演いただきました。
LD、ADHD、ASDとはどのような障害なのか。また、さまざまな困難さがある子ども達にどのような支援を行えばよいか、保護者との信頼関係づくりには何が大切なのか、などについて教えていただきました。 今回の学習会も、コロナウイルス感染症対策として、参加者を抽選でしぼっての開催となりましたが、参加者にとって多くのことを学ぶよい機会になりました。今後も、春教組活動にご理解・ご協力をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2020年度 授業技術学習会
10月15日に「2020年度 授業技術学習会」を開催しました。授業と学び研究所フェローの和田裕枝氏をお招きして、「子どもの意欲を引き出す算数授業」という演題でご講演頂きました。たくさんの授業技術・子どもの意欲を引き出す方法を、模擬授業を通して教えて頂くことができました。
コロナウイルス感染症の影響で、今年度初めての学習会ということで、たくさんの参加希望がありましたが、感染症対策として、参加者を抽選でしぼって開催しました。今後の組合行事についても、感染症対策を行いながら開催していきます。ご理解ご協力をよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|