最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:30
総数:440627
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

きっかけ

画像1 画像1
12/4 今日のひとこと
人は一度、信念をもつとなかなか変わらない。
人を変えようなんて思わないことだ。

でも、変わるきっかけがある。
その人自身が、この方がよかったなあと体験すれば変わるきっかけとなる。
あるとき、「私にとってこの指導法が足りなかったんだあー」とおもわずつぶやいた。

だから、上に立つ者ができることは、変わるようなきっかけづくりしかない。

志水塾、公開講座、授業診断及び大学院での授業もそのきっかけである。
最近も志水塾から帰ってきて変わったという声も聞いたし、実際にその教師の変化も見た。嬉しいことである。
[志水廣の公式ホームページ]

宮崎教師力セミナー受講者より

画像1 画像1
昨日、28日、宮崎で教師力セミナーに呼ばれて講演をした。そのなかで、模擬授業をした。○つけ法の場面があり、実際に見せた。その反応である。

<突然のメール、失礼いたします。
日向教育サークルのNと申します。
昨日の教師力アップセミナーでの講座、本当にありがとうございました。
実践的で分かりやすい講座でとても勉強になりました。
特に今まで「もやもやしたもの」がすっきりしたことが大きな収穫でした。

それは丸つけ法に関することです。
はっきり言って、「丸つけ法」はとても高度な技であると思います。
部分肯定や丸つけをするスピード等の技術は、志水先生がおっしゃるように、練習の繰り返しによって、身に付けることができるようになるだろうと思います。
しかし、丸つけ法の難しいところは、個に応じた「言葉がけ」だと考えます。
 以前より、誰でも通用する言葉をかけて丸つけをするだけでは、自己存在感もそんなに高まらないであろうと考えていました。特に「丸つけ法」の裏にある「哲学」を考えずに、表面の技術のみをとらえて、実践している授業やビデオを見ると、子どもによっては、あまりうれしくないのではと感じることも多々ありました。

 今日の講座で一番知りたかったのは、志水先生の丸つけ時の「言葉がけ」でした。
模擬授業で丸つけをされる志水先生の言葉がけは圧巻でした。

「いいね。よくみつけたね。」、「ほほう、いいんじゃない?」、「いい発想だね。びっくりしたなあ。」など、そこに本当に子どもがいるかのような自然で温かい、そして的確な言葉がけでした。「もっとがんばろうと思う気持ち」にさせる言葉がけでした。これは技術だけでできることではないと思います。志水流にいうと「子どもへの愛」があるからだと感じました。

視点を持って丸つけをして、正確で的確な言葉がけをする。その言葉は自然であたたかさに満ち溢れている。これが志水流の丸つけ法であると実感しました。このような言葉がけができるように、技術+人間性を磨いていきたいと強く思っています。

本当にありがとうございました。>


小さくても

画像1 画像1 画像2 画像2
12/1 今日のひとこと
昨日の朝、鹿児島空港から広島西空港へ向かった。西空港というのがローカルである。
20年前に東京から一度、この空港を利用したことを思い出す。

36人乗りの飛行機であった。(SAAB340B)
機内は狭く、2列シートと1列シートであった。

タラップをあがるとき不安であったが、安定して飛んだ。
プロペラの音はうるさい。
広島西空港の近くまでくると、宮島が大きく見えた。
50分間の移動であった。

小さくても元気よく安定して飛ぶ。
[志水廣の公式ホームページ]
http://www.jal.co.jp/aircraft/conf/sf3.html



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布物