最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:27
総数:440435
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

指導案の本が増刷のお知らせ 感謝します

画像1 画像1
昨日、明治図書の木山麻衣子さんより連絡が入りました。
第3刷となります。
感謝致します。

「先ほど、書籍の重版が決まりましたので、ご連絡します。

活用力・思考力・表現力を育てる! 365日の算数学習指導案 1・2年編
活用力・思考力・表現力を育てる! 365日の算数学習指導案 3・4年編
活用力・思考力・表現力を育てる! 365日の算数学習指導案 5・6年編」

http://www.meijitosho.co.jp/search/?author=%8Eu...
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

かっこいい

画像1 画像1
5/17 今日のひとこと
(  )は、かっこ。eは、いい。
さて、並べてみる。

(  )e  と  e(  )c

は、意味が全然違う。

やはり、(  )e 生き方をしたいものだ。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

昭和北小学校訪問3 夢のコラボ 真の原因は子どもが教えてくれる。

画像1 画像1
夢野コラボのT1教師の森重章子先生より、メールが届いたので抜粋して紹介しょう。

「先生の指導講話は,あっという間で,まだまだ話を聞きたい,指導していただきたいという気持ちでした。
授業での私が見抜けなかった本質,今,子どもたちに何を教えないといけないかということを的確に指摘してくださり,
改めて先生のすごさを痛感しました。
今日の算数では,再度L字型で一つの頂点からのたて,横,高さの復習をし,体積を求める練習をしました。
1問,2問と進むにつれ,「わかった!」「できた!」という声がたくさんあがり,「別のも解きたい。」という子がほとんどでした。
わからなかったことができるようになるということが子どもの笑顔を引き出す,やる気を起こさせるということを実感しました。
これからも志水先生の教えを一つでも二つでも三つでも,たくさん実践できるように日々精進していきます。
これからもご指導の程,よろしくお願い致します。」

問題解決の真の原因がわかれば、1問、2問の適用にもはずみがつく。
真の原因は、子どもが教えてくれる。
真の原因は、心の変化をもたらす。
だから、本当に「わかる」ということが大切なのである。
森重先生、ありがとうございました。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

連続性

画像1 画像1
5/15 今日のひとこと
現職教育の連続性とは何か。
つながっていることである。
積み重ねていることである。
昨年の研修の成果と反省にたって、今年の研修の計画が立てられているかどうかである。

また、1回目の授業の成果と課題が2回目の授業に生きているかどうかである。
だから、年度末に授業研究する教師は大変である。それまでの成果と課題の解決が求められるからである。

研修主任は、毎回の成果と課題をまとめ、次への目標を立てて行動させていこう。
連続性の中で、教師は育ち、子どもは育つことになる。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

昭和北小学校訪問2 夢のコラボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森重先生が全体授業をされた。
第5学年のL字型の体積の授業であった。
子どもに勢いがあった。教師の気合いも十分。
教師と子どもとの格闘は素晴らしかった。
自力解決を全員の子どもができていた。
ヒント包含法と○付け法の成果である。

授業前から私に介入してほしいという。
全体授業だよ。介入していいの?
でも、介入の場面がやってきた。
それは、自力解決した直後の場面である。
子ども達に感想をたずねてみた。
「問題を解いてみて、どうだった?」
すると、簡単だという人。これは1人だけ。
その他の人は難しいという。
そして、難しさを聞き出すと、「図から数字を書き出すのが難しい」という。つまり、図から、直方体のたて、横、高さを見つけることが難しいということが判明した。そこで、見つけ方を説明した。
直方体の縦、横、高さの見つけ方である。ポイントは直方体のかどの頂点を見れば分かることである。言い換えると、頂点に縦、横、高さが集まっているのである。
単なる練り上げではつまらない。本当の難所を見つけ、共感・共鳴することである。
森重先生の笑顔が大変素敵であった。
森重学級の子ども達よ、ありがとうございました。

ps 授業の反省会と講演は、授業学級の教室で行った。板書がそのまま残っている。また、その授業の余韻が残っているのがとてもよいからである。


広島県呉市昭和北小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昭和北小学校の松江校長先生は、旧知の間柄。
今回、志水塾広島大会のついでに学校訪問した。
行ってみてびっくり。
学校体制のよさである。
志水が行くことの期待感満点である。
授業診断のどの学級もひきしまって授業をされていた。
すごい。だから、講演では、次のレベルを示唆してきた。

前日の志水塾では、昭和北小学校からは9人が参加されていた。校長先生も同伴である。
受講者31人中の9人の存在は光る。
昨日の前夜祭での盛り上がり、そして、本日の授業を迎えた。
1年生の担任は2年目の教師だという。これが一体感のある授業を展開されていた。
写真は、いくつといくつのための箱をペットボトルで作成していた。
これはとても分かりやすかった。

6年生の授業は、ポイントがよく分かる授業であった。

4年生の授業は、図に工夫がされていた。

そして、コラボ。これは次のフリップで。

成功のこつ

画像1 画像1
5/11 今日のひとこと
いい話を聞いても実行しなければ、何にもならない。
返って、いい話を無視したことになるから、罪は深い。

いい話を聞いたら実行する。
要は、「やればいい」だけの話である。
やれば、前進する。
成功もあれば、失敗もある。

やらなれば、腐敗していくだけである。

成功すれば次への成功の道があり、失敗すれば成功するためのアイデアを考えることになる。
「やるのか」「やらないのか」
成功の秘訣は、この1点だけである。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

伊豆市スーパーバイザー

画像1 画像1
画像2 画像2
静岡県伊豆市教育委員会のスーパーバイザーとなって2年目である。
今回、修善寺東小学校で第1回目の訪問指導があった。
午前中は、授業を6本参観し、授業診断。
午後は、修善寺地区の研修もかねて示範授業。講演、
そして、残りの授業診断であった。

授業診断では、子どものひたむきさが光った。
写真は第5学年の授業。
教科書の筋をよく読みとった授業展開であった。
スモールステップの中に子どもの発想が光っていた。
6年の授業では、○付け法が行われていた。志水塾で以前学んだことがあるそうだ。どの子にもわからせたいという願いがこめられていた。

示範授業はとても面白かった。これは後で報告。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]



当たり前、板書

画像1 画像1
5/10 今日のひとこと
当たり前のことの理由を考えてみよう。

算数の授業では、問題文は板書したい。
では、なぜ、板書する必要があるのか。

めあては、板書したい。
では、なぜ、めあてを板書する必要があるのか。

答えは、板書したい。
では、なぜ、答えを板書する必要あるのか。

まとめは板書したい。
なぜ、まとめを板書する必要があるのか。

お手本、子どもの思考過程、・・・を板書したい。

などと、考え出すと、板書の意味が見えてくる。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

国褒め

画像1 画像1
5/8 今日のひとこと

国褒めする人には、周りが応援したくなる。

ある市町村に配属された校長先生。
その校長先生は、その地をとても褒めていた。
子どもはとても素直で元気です。
教師は、やる気ありますよ。

別の校長先生は、その地の風習が気に入らなかった。
子どもは素直すぎて、だまされてしまいます。
教師は、自分本位の指導法です。もっと勉強してほしいです。

このどちらの校長先生が地元の支持を得ることができるか。
それは、前者の方である。

その土地に行けば、その土地のよさを認め、生かしていくことが求められる。

都会に行ってもその地を褒め、田舎に行ってもその地を褒める。
その上で、現状に甘んじることなく、改革していく。
新鮮な風を送り込む。

国褒めする人は、周りが応援したくなる。
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

平成25年度授業力アップわくわくクラブ 新規会員募集

画像1 画像1
平成25年度授業力アップわくわくクラブ 新規会員の募集を致します。

設立の趣旨
平成25年度授業力アップわくわくクラブ 新規会員の募集を致します。

設立の趣旨
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

内  容 

1.授業力アップわくわくクラブの月刊メールブック『悠愉』(ゆうゆ)を毎月月初めに送信。
A4サイズで、30ページの分量です。
志水は毎回、巻頭言と私の生き方の公開を執筆しています。
この他、志水とともに行動をともにしてくださる仲間の方々に執筆していただいております。
志水メソッドの数々について、また、各学校の取り組み、学校経営論、国語力の向上など現場に役立つ情報満載しています。
志水メソッドを継続的に学べる情報メールブックです。
白黒の写真はありません。カラー写真を多様していますので、とても分かりやすく編集しています。

2.この他、年間3本の特別制作DVD(各60分)をつけています。このDVDは志水廣の示範授業、講演があります。非売品となっております。
ホームページでは掲載されていない情報が満載です。
3.わくわくクラブ主催のイベント(基礎講座、出版記念講演会など)には割引価格にて会の案内をしております。

これでいて、年会費は10000円です。(月にすれば800円です)

集めた会費は、授業力アップわくわくクラブの研究会の事業運営のために活用させていただきます。
ぜひともこの機会をご利用ください。

詳しい申し込み案内はこちら
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/2370003/...

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

平成24年度 活動実績


[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

平成24年度 活動実績
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...
授業力アップわくわくクラブのHP
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

テンポのよい授業

画像1 画像1
テンポのよい授業だった。
吉木小学校の高橋先生の授業は。

テンポは教師の1人でできるものではない。子ども達との一体感があってこそできるものである。
教材研究の深さと、子どもへの指示、そして、その指示をくみ取る子ども達の理解力があってこそ生まれる。
導入の部分では子ども達だけで問題を読み、視写していた。
どの子にも分からせたいという空気で授業は進んでいった。
心地よさにひたることができた。
ありがとうございました。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]



メールブック「悠愉」5月号 配信

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブの機関誌であるメールブック『悠愉』5月号は、5/3配信しました。
今月号も面白くてためになる記事が満載です。A4版で39ページ。オールカラー。

目次はこちら。
授業力アップわくわくクラブの機関誌であるメールブック『悠愉』5月号は、5/3配信しました。
今月号も面白くてためになる記事が満載です。A4版で39ページ。オールカラー。

目次はこちら。
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

個人会員の案内
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/data/2370003/...
[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

ほめられたい

画像1 画像1
5/4 今日のひとこと
人は、常にほめられたい存在である。
このことを自己重要感をみたしたいと言い換えてもよい。
また、愛を受けたいでもいい。
それは、いつまでか。

命が終わるまで。
だから、一生涯、○をもらいたい。
人はお互いに○付け法を意識したい。
したがって、○付け法は永遠である。

[学力アップを支援する志水廣の公式ホームページ]

志水塾九州大会フォローアップ研修会

画像1 画像1
楽しくわくわく学ぶ。
これがモットーの研修会

スタッフの笑顔に支えられています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

配布物