最新更新日:2024/10/14 | |
本日:9
昨日:19 総数:444860 |
志水廣 動画78 日常の授業を支える教材研究 3説明 「分かる」ことから「できる」までの道のり。問いの発生。教材研究の視点。精神エネルギーを高める話。 2月の九州大会の受講者の感想より○ 志水先生に出会って、毎回お話を聞かせていただくたびに、教師として大事なことを再確認させていただいています。志水先生のお考えは、時代が今後どのように変わろうとも不変のものだと思います。「どの子にもわかる授業」というその思いがやはりよいよい授業をつくっていくのだと思います。若い先生方が増えていく中で、その先生方を育てていく立場になっていますが、志水先生の思いをしっかりと伝えていきたいと思います。ありがとうございました。スタッフの皆さんもありがとうございました。 ○ 授業のビデオや実践を見ながら、固まる授業と安心できる授業についてたくさん学ばせていただきました。特に、机間指導のあり方や自力解決の時間の使い方などたくさん勉強になりました。明日からインプットしたことをアウトプットして、こどもたちと学んでいきたいと思います。愛をもって。 ○ 志水先生の講義を聞いて、自分の授業を見つめ直すいい機会となりました。今日分かったことは、授業が成功するために何が大切なのかです。よい授業をするためには、教材研究が大切だと思ってはいるのですが、教科研究の際に見通し、机間指導、自力解決の時間をもつことが大切なんだと思いました。こどもたちを見ておかないと、実態に応じた手立てがとれないということ、具体的な授業のビデをや志水先生の実演での声かけ、大いに参考にさせていただきます。子どもの分かった!できた!を一つでも多く出せるよう、日々がんばります。 志水廣 動画77 長野県A小学校 教科書をもとにした教材研究 2説明 単元を見渡す教材研究、子どもの気持ちは・・・ 信頼の「頼」信頼の「頼」。 頼ることもあり、頼られることもある。 困ったとき頼ることができる人を持つことは幸せ。 また、困っている人に頼られて喜ばれることも幸せ。 音声「悠・愉」第143回を配信します。授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ こんにちは。 音声「悠・愉」第143回を配信します。 今回は、「人事」について志水先生にお話していただきました。 どうぞお聞きください。 授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子 志水廣 動画76 長野県A小学校 教科書をもとにした教材研究教科書をもとにした教材研究 教科書の表紙にも面白い問題がある 展望と目の前展望をもちつつ、目の前を見ることで、人生が開かれる。 信頼人にアドバイスをもらうときには、本当に信頼している人に限る。 それ以外は無責任。 信頼する人は親身になって考えてくれる。 静と動春休みは年度末で、静かな時期。 この静かさは、新学期への動がスタートする準備期。 静の中に動あり、動の中に静ありである。 志水廣 動画75 長野県A小学校 示範授業の振り返り 2 3年 小数の大きさ3年 小数の大きさ 説明 教科書の教材をどのように生かすのか。分からなさの共感から出発した授業。個と全体を生かす授業づくり。教材研究で教科書のこだわりを見抜くこと。 志水廣 動画74 第6回UD学習会 志水廣・奥田正継先生 事前打ち合わせより予告篇 . リセット学校は、学級の仕事が終わりほっとしている時期である。 この1年間頑張りましたね。 少しの休憩をとってください。 心のリフレッシュ。知のリフレッシュを楽しんでみてください。 志水 廣 動画73 示範授業の振り返り 3年 小数の大きさ 長野県A小学校での講演より3年 小数の大きさ 長野県A小学校での校内研究会より 説明 長野県のA小学校で3年生を対象に示範授業をしました。題材は、「小数の大きさ」です。子どもの問いを発生させる仕掛けを行いました。授業の様子は板書からも推察できますが、先生方との質疑の中で授業が見えてきます。 志水廣 動画72 視聴100回超え記念録画 授業力とは何か説明 昨年12月の末からYou Tubeによる動画アップを再開しました。おかげさまで、多くの動画で視聴回数100を超えました。ありがとうございます。 これを記念して特別に録画しました。 授業がうまくなりたい人のために、授業力について提案します。 整うこれをやりたいなあと思っていると、 自分の行動がその方向に向かう。 また、環境も整ってくる。 不思議なんだよね。 ありがたいことだ。 リスクリスクのないイベントはない。 リスクは、反対に読むと、クスリ。 リスクは、クスリの副作用みたいなものと思えばよい。 リスクを恐れずにやればよい。 志水廣 動画71 主体的・対話的で深い学びを目指す授業 3説明 主体的・対話的で深い学びを目指す授業では、生徒の問いとは何だろうか。 変わり者変わり者が世の中を変えていく。 なぜなら、変わり者とは、変わっている人。 変わっている人とは、変わって行く人である。 つまり、変化に対応している人だからである。 志水廣 動画70 主体的・対話的で深い学びを目指す授業 2説明 勉強する力とは何か 短期記憶→長期記憶 中学校での現職教育 キャリア教育 [一般向け、教師向け、中高生向け] 志水 廣 動画 69 主体的・対話的で深い学びを目指す授業 1 キャリア教育 中学校現職教育キーワード:キャリア教育 中学校現職教育 説明 キャリア教育の視点から学びの必要性について述べています。 [中学校向け] |
|