最新更新日:2024/03/29
本日:count up23
昨日:26
総数:439586
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

音声「悠・愉」第147回を配信します。

画像1 画像1

授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第147回を配信します。

今回は、「答え合わせ」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

 授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

新卒者の指導

画像1 画像1
4/26 今日のひとこと
先日、新卒指導者となってしまったA子さんと話すことがありました。

彼女の組織で勤めて4年目です。なのに新卒者の指導を任せられました。
彼女はとてもしっかりした正確なので、仕事をばっちりこなしていました。だから、選ばれたのでしょう。

でも、戸惑いを隠せません。

新卒者は数人います。
きちんとできないとお客様に迷惑をかけてしまいます。

どう言えば、仕事をきちんと覚えて遂行できるのか。

彼女は、私の業界(教育界)とは異なりますので、具体的なアドバイスはできないのですが、人を育てる基本的なことをお話しました。
長所伸展法とか、技能訓練についてこうすればよいとお話しました。

人材育成については、どの世界も同じなんだなあと思いました。

志水廣 動画98 主体的になるためのコツ:「ギャップ」は大事。星形多角形

画像1 画像1
志水廣 動画98 主体的になるためのコツ:「ギャップ」は大事。星形多角形

説明 星形多角形の頂点の角の和で何を議論すればよいのか。


志水廣 動画97 盛り上がる場面の構築とわからない子を探せ

画像1 画像1
志水廣 動画97 盛り上がる場面の構築とわからない子を探せ



心の選択

画像1 画像1
4/25 今日のひとこと
あなたが、何か行動を起こそうというとき、簡単な方と難しい方を選ばねばならないときがある。
普通は、簡単な方を選べばよい。
それで当面はうまく行く。

ところが、うまく行かない時がやってくる。
その時はジャンプする時である。
だから、簡単な方ではなくて、難しい方を選ぶことが大事である。
そうすると、必ず失敗する。
この失敗が大事で、次へのジャンプのヒントとなる。
このヒントを解決していくと、いつのまにかステージは上がっている。

よって、簡単な方を選ばねばならないときもあるし、難しい方を選ばねばならない時もある。
その目安は、うまく行かなくなったときである。勇気を出して難しい方をやろう。

志水廣 動画96  本当に求められる「考えることの大切さ」

画像1 画像1
志水廣 動画96 本当に求められる「考えることの大切さ」

  説明  時代は、鎖国政策から開放政策へと無理矢理突入している。

    

志水廣 動画95 地域区分の教材は「どんべい」が効果的 中学校社会科

画像1 画像1
志水廣 動画95 地域区分の教材は「どんべい」が効果的 中学校社会科

   説明 「どんべい」をもとに授業すると、生徒が盛り上がりました。

   

愛知県一宮市立尾西第一中学校より

画像1 画像1
本日の午後、尾西題意位置中学校の石原校長先生、桑山教務主任、小畑研究主任が本年度の研究相談のためにわくわくクラブの事務所に来られました。

昨年度一年間キャリア教育の一貫として学力の向上について取り組んできました。

今年度は、それらを受けて、研究相談をしました。

学校職員の年齢構成に応じた授業力アップのための作戦を協議しました。

これからが楽しみです。

志水廣 動画94  示範授業の振り返り 3年 小数「2.3はどんな数ですか」

画像1 画像1
志水廣 動画94  示範授業の振り返り 3年 小数「2.3はどんな数ですか」

長野県O小学校において示範授業しました。

説明 子どもとともに創る算数とは何か。教師の仕事は子どもの言葉の価値付けである。


第3回 You Tube「悠・愉」 わくわくクラブ限定公開動画 志水 廣 動画93

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

第3回 You Tube「悠・愉」を配信します。

今回のテーマは「ゼロ 0」について(1)です。

       授業力アップわくわくクラブ 志水廣・近藤雅子

冒険

画像1 画像1
4/21 今日のひとこと

授業は、冒険だあ。
成功させる冒険だあ。
 
そのためには、
1.しっかりとした計画のもとで、
2.授業中は相手(子ども)の出方を見極めながら
3.より確実な手を打つ。

2 と3が冒険だあ。わくわくするね。


音声「悠・愉」第146回を配信します。

画像1 画像1

授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第146回を配信します。

今回は、「会社・仕事」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

 授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

志水廣 動画92 学力を上げるコツ 声掛けの大切さ

画像1 画像1
志水廣 動画92 学力を上げるコツ 声掛けの大切さ

説明 志水メソッドの効果。机間指導における声掛けで子どもを変容させるか。音声言語と記述言語による刺激。


4月の志談会 昼の部

画像1 画像1
本日、4月20日、志談会を開きました。

テーマは「投資」についてでした。

日本人の思考のあり方を問う話でした。

教育とは長期投資です。長い時間をかけて、世の中に役立つ人材を育てることができるかどうか。これを議論しました。

なお、この内容は、わくわくクラブの会員向けにYouTube 「悠・愉」でも配信していきます。

理論と屁理屈の違い

画像1 画像1
4/19 今日のひとこと

いっぱい仕事したから、分かることがある。

成功も失敗も繰り返してきたからこそ、理論づけて言える。

ほんのちよっとしか仕事をしていない人が理論ぶるのは、屁理屈である。

始めたら

画像1 画像1
4/17 今日のひとこと

始めたら定着するまでやり続ける。

定着するまで2週間はかかる。

定着したら次のステップに行く。

志水廣 動画91 算数とは何か(3) 1年の「1から5までの数」の指導 現場レポート

画像1 画像1
志水廣 動画91 算数とは何か(3) 1年の「1から5までの数」の指導 現場レポート

説明 現場の授業報告です。1年の「1から5までの数」の指導場面を参観させてもらいました。




愛知県一宮市立中部中学校より

画像1 画像1
愛知県一宮市立中部中学校より安藤教頭先生と戸田教務主任がわくわくクラブの事務所を訪問されました。

今年度の中部中学校の現職教育の打ち合わせのためです。

現状をお聞きしつつ、対策を協議しました。学びの多い会となりました。

ありがとうございました。

音声「悠・愉」第145回を配信します。

画像1 画像1

授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第145回を配信します。

今回は、「子どもと親のためのわくわく算数講座」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。

 授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

志水廣 動画90 導入から「めあて」までの道筋

画像1 画像1
志水廣 動画90 導入から「めあて」までの道筋

説明 三重県のA小学校での示範授業について協議会を修論したものです。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30