最新更新日:2024/04/16
本日:count up1
昨日:20
総数:440108
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

九州大会フォローアップ研修会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日、福岡県宮若市において九州大会フォローアップ研修会がありました。
総勢50名の参加でとても熱心に研修されていました。

準備にたずさわったスタッフの先生方に厚く感謝いたします。

また、参加された先生方もお疲れさまでした。

「楽しく算数の授業をしましょう」という意見が会場に響きました。

講演資料

http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2370003...

準備会の動画




志水 廣 動画112 図形の指導過程とは何か

画像1 画像1
志水 廣 動画112 図形の指導過程とは何か

     説明 九州大会フォローアップ研修会の準備会より、明日の「4年 垂直・平行と四角形」の教材研究をしている所です。

     

一宮市立中部中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日に愛知県一宮市立中部中学校を訪問しました。
3人の数学の授業参観、診断、全体での現職教育の講話をしました。

生徒はとても集中して授業を受けていました。授業も工夫されていて学ぶことが多かったです。

モード

画像1 画像1
5/17 今日のひとこと
連休明けから仕事が過密になってきた。

常に実践モードである。

昨日は一宮で仕事をして、夕方大阪に入り会食して、神戸に戻った。
実家で二つ用件をすませた。

明日、あさっては、福岡県で九州大会のフォローアップ研修会がある。明日の朝、飛行機で移動である。

のんびりしていられない。頭は高速回転中。

そくとう

画像1 画像1
5/15 今日のひとこと

卒業生で現職教員のA先生が事務所に来られました。

教育相談です。その中で共感したことは、「そくとう」ということです。

現場は則、答えを求めます。即答であり、速答です。

常に問題が発生し、その場その場で解決せねばならないからです。

後では遅すぎるのです。

私も現場にいた者として、また常に現場を訪問し指導してきた者

として本当に共感できる話しでした。

志水 廣 動画111 教師が定義・定理を理解すれば授業は楽になる

画像1 画像1
志水 廣 動画111 教師が定義・定理を理解すれば授業は楽になる

説明 定義と定理を明確にした講演の感想交流


いろなん子ども

画像1 画像1
5/12 今日のひとこと
現在、子どもと親のためのわくわく算数講座を開いています。

みんなよくがんばって学んでいます。

これまで教師への指導が大半でしたが、子どもに直接関わっています。
示範授業とはまた異なる感覚です。

感じるのは、おとなしい子、はきはきした子、言語が豊富な子、コミニュケーションが苦手な子・得意な子・・・ほんとうにいろいろな子がいる。
どの子も可愛い。

この多様性の子どもたちを一つの色にしてしまうのは、不可能である。
それぞれに「知」と「心」のレベルがあるので少しずつ伸ばすことに徹したい。

音声「悠・愉」第149回を配信します。

画像1 画像1

授業力アップわくわくクラブ会員のみなさまへ

こんにちは。

音声「悠・愉」第149回を配信します。

今回は、「移動する自由、移動しない自由」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。
 
授業力アップわくわくクラブ  志水廣・近藤雅子

同じことをしたら勝てない

画像1 画像1
5/10 今日のひとこと

みんなが働いているときには、同じように働いたら勝てない。

みんなが働かなくなったら、同じように働かないでいると勝てない。

逆なんだよ。

働かなくなったら、働くの。

すると、差が開くの。

そういう意味では、働き方改革は大チャンスなんだよ。

志水 廣 動画110 第5回わくわくクラブ限定 You Tube「悠・愉」

画像1 画像1
志水 廣 動画110 第5回わくわくクラブ会員限定 You Tube「悠・愉」

説明 2年の「たし算とひき算」の授業より 面白いアイデア 必見!

志水 廣 動画109 2年 長方形が「わかる」とはどういうことをいうのか

画像1 画像1
志水 廣 動画109 2年 長方形が「わかる」とはどういうことをいうのか

説明 「わかる」ことはどういうことが。認知心理学から言うと、たくさんの観点があります。動画にこの観点を示しました。すると、授業において多様な発問が生み出されます。


仕事は増えるもの

画像1 画像1
5/9 今日のひとこと

仕事は、はじめのうちは少しだけある。
それでも本人にとってはぎりぎり。
そのうち、仕事が増える。
そして、なんとかこなせるようになってくる。

20代後半から40代までめちゃめちゃくる。
仕事ができる人にめちゃめちゃくる。

生き残るには、ただひたすらやるしかない。

そうして、やっと成果がでる。

働く時間を減らしたら能力はあがらないなあ。

豊川市立八南小学校から来室

画像1 画像1
来月、豊川私立八南小学校を訪問します。
その事前指導として、わくわくクラブの事務所にお二人の先生が来室されました。

6年の円の面積の教材でした。

ユニバーサルデザインのこと、算数の授業づくりのこと、最後はコア図のことまで話題が及びました。
気がつけば3時間も指導していました。

中身が充実した協議となりました。
頑張ってください。
訪問が楽しみです。


ほんのちょっと

画像1 画像1
5/8 今日のひとこと

ほんのちょっとしたプレゼントが

人を幸せな気分にさせる。

いいねー。

志水 廣 動画108 これであなたの授業は変わる!!2年 かけ算の導入で定義と定理を生かした授業とは

画像1 画像1
志水 廣 動画108 これであなたの授業は変わる!!2年 かけ算の導入で定義と定理を生かした授業とは

説明 かけ算の導入場面では、教えることばかりです。つまり、定義が多いのです。どんなふうにすれば考えさせる授業になるのかについて述べています。


志水 廣 動画107 1年の算数の教科書で定義と定理を見つける

画像1 画像1
志水 廣 動画107 1年の算数の教科書で定義と定理を見つける

説明 1年の算数の教科書は文字が少ない特徴があります。それでも算数の定義と定義があります。どうやって見つけるかを述べています。




食品スーパーで

画像1 画像1
5/7 今日ひとことの

レジで並んでいた。
前の人は90歳くらいのお姉さん。
結構な買い物の量。
レジの会計が終わった。
すると、レジの人がその人のかごをもって台の方まで運んであげた。

ほこほこする瞬間であった。

志水 廣 動画106 3年 重さのはかりの授業

画像1 画像1
志水 廣 動画106 3年 重さのはかりの授業

説明 子どもの発想の面白さ 、ユニバーサルデザイン


まず行動せよ

画像1 画像1
5/6 今日のひとこと

いいことを聞いたら
あれこれ考えずに
まず行動してみよう。

すると、90%は失敗する。
そこからがスタートなのだ。

つまり、現状がわかったのである。
いいことにたどり着くために
そこからあれこれ考えればよいのだ。

機器の使い方に危機が役立つ

画像1 画像1
5/5 今日のひとこと

26年前に大学の教員になったときは、のんびりした空間があった。
ゆったりと研究するゆとりがあった。
ところが、事務の効率化というので事務局がやっていた事務を教員の方もしなければならなくなった。
会計の処理、出張の処理、シラバスのアップなど、次々とと事務の効率化という名のもとに教員も事務をせざるをえなくなった。
あの動きは、事務局の人員整理であり、それを後押ししたのはコンピュータである。

初期のころは、メールさえもうまく使いこなせなかった。
まして、インターネットもあまり使っていなかった。
幸いにも身近に質問できる同僚がいたので助かった。
機器で何かトラブルがあるたびに質問できた。
デジタル機器の扱いをこうやって使い方を覚えてきた。

こうしてみると、やむを得ず覚えるのも1つの方法だということである。
今は、you tubeを活用するようになったが、これもやむを得ずである。
タイトルの危機とは、やむを得ずのことである。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30