最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:20
総数:440380
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

9月の教材研究 第5学年「分数」の動画を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
9月の教材研究 第5学年「分数」の動画を配信します。

下記URLをクリックしてご覧ください。


             授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子
                 

光を当てる

画像1 画像1
8/22 今日のひとこと


授業とは、光を生み出し、光を当てることである。

教材の光、子どもの光、そして、教師の光の3つの光が織りなす3原色の世界である。

だから、どんな色も生み出せる。

さあ、明日の授業はどんな光を当てて、どんな色を生み出しますか。

志水廣 動画81  志水メソッドのよさ 第6回ユニバーサルデザイン学習会 受講者の感想とまとめ

志水廣 動画81  志水メソッドのよさ 第6回ユニバーサルデザイン学習会 受講者の感想とまとめ


志水廣 動画85 志水メソッド授業編 子どもの言葉で創る授業とは何か。○付け法の極意。

志水廣 動画85 志水メソッド授業編 子どもの言葉で創る授業とは何か。○付け法の極意。


志水 廣 動画51 子どもに達成感をもたらす〇付け法 東京学習会(4)より

志水 廣 動画51 子どもに達成感をもたらす〇付け法 東京学習会(4)より


9月の教材研究 第6学年「比とその利用」の動画を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。

9月の教材研究 第6学年「比とその利用」の動画を配信します。

下記URLをクリックしてご覧ください。

                 
       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

最適解?

画像1 画像1
8/22 今日のひとこと

いろんな事象に対して解を求めようとする。
ところが、よくわからない。
決断したとする。
最適解だった。
ああ、良かった。

ところが、間違っていたとする。そのときは、仕方がない。
そこで、最適解を探す。
その繰り返しかなあ。人生は。

にんまり

画像1 画像1
8/21 今日のひとこと

未来の予測をするときは、明るい方がよい。

暗い予想はスパイラルに落ち込む。

そんな予測ならしない方がましで、目の前に起きている現実だけでいい。

予測するのならば、明るく楽しく笑えるような予測にするとよい。

ありえないような素晴らしい出来事に囲まれる予想はどうか。

思わずにんまりするよね。

さあ、今日のにんまりは何にしようかな。

志水廣 458 夢限大19 教師の切り返しの技「WHAT」 音声You Tube



授業における教師と子どもとの対話で重要となるのが、教師により切り返しです。切り返しが教材の本質に迫ります。そのときの技について語ります。

限定公開動画 第6回「朝、心がけていること」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。

第6回「朝、心がけていること」

下記URLをクリックしてご覧ください。


    授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

予測

画像1 画像1
8/19 今日のひとこと

平時のときは、予測は当たる確率が高い。

ところが、非常時になると、予測ははずれる確率が高い。

専門家も当たらないのであるから非専門家になってしまう。

阪神淡路大震災、東北大震災も当たらなかった。

現状も当たらないなあ。

自然の動きは複雑系でなかなか予測できないものである。

平等性は割合で考えたい

画像1 画像1
8/18 今日のひとこと

人々の間には、能力差があることは認めざるをえない。

これを同じ基準で平等だということになると、永遠に能力の高いものが勝つ。

これでは、低い人は報われない。

100の力ある人は、100は当然達成することだ。

70の人は、100までは到達しない。

そこで割合で考えてはどうか。

70の人が70まで頑張ったとしたら100パーセントの力を発揮したと考えるのである。

そうすればみんな頑張れるのではないかな。

国語科教材研究

画像1 画像1
8/17 今日のひとこと

来週、中学校の現職教育の指導にいく。

国語、数学、理科が対象である。

本日は、国語の教材研究を行った。知人のSさんに手伝ってもらった。

とても勉強になった。




志水廣 動画457 教師のための算数授業Q&A 1  問題解決の「見通し」について

志水廣 動画457 教師のための算数授業Q&A 1  問題解決の「見通し」について



授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

いかがお過ごしでしょうか?
最近、研修の受講者をみると圧倒的に若い先生方が多いと感じます。
そこで志水先生が若い先生方に向けて算数授業のQ&Aを動画にしました。
一般公開していますので周りの先生にお知らせしていただけたら嬉しいです。

教師のための算数授業Q&A 問題解決の「見通し」とは?


   授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

隠れ真理

画像1 画像1
8/17 今日のひとこと

見えている事実から、見えない真理を探ることは面白い。

「算数授業における見える化」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第228回を配信します。

今回は「算数授業における見える化」について志水先生にお話していただきました。

どうぞお聞きください。
下記URLをクリックしてください。

        授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

数字を冷静に

画像1 画像1
8/15 今日のひとこと

数字は物事の事象を表すバロメータである。

それを見える化したのがグラフや表である。

これらを冷静に見ると、事実が見えてくる。

この冷静さを崩すのが感情的な煽りである。

常に、冷静に見ると次への対応が見えてくる。

それが見えてくると楽観的になれる。


経営は人材育成

画像1 画像1
8/14 今日のひとこと

将棋で大事な駒は飛車角金銀である。

自分の組織にこれらの駒がたくさんあれば勝てる。

問題は、たくさんないときどうするかである。

「歩」がある。歩は「と金」に変身する。

「歩」を1歩ずつ進めて「と金」にしていく。

手間や時間はかかるが、有効な方法である。


事業のスタート

画像1 画像1
8/12 今日のひとこと

事業のスタートはそれが成功するかどうかはわからない。

成功の保証がないからといってやらないのは臆病者である。

その事業がみんなの役に立ち、自分にもやりがいがあると思えばやるだけである。

成功の保証ではなくて、やりたいという意志だけが突き進むことができる。


第5回「子どものトラブル解消について」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。

第5回「子どものトラブル解消について」

下記URLをクリックしてご覧ください。

       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30