最新更新日:2024/10/14
本日:count up10
昨日:19
総数:444861
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

今年度末です。

画像1 画像1
3/31 今日のひとこと

2021年度最後の日になります。1年間の記事をご覧いただいた皆様に厚く感謝申し上げます。
今年度の記事の特徴は、You Tubeの記事を多くアップできたことです。

わくわくクラブサロン会員の皆様には限定動画を年間140本、また一般の皆様には年間100本の動画を公開させていただきました。
かなりのエネルギーを注ぎました。おかげさまで、好評を得ていますし、私自身もかなり勉強になりました。あらためてアウトプットすることの意義を感じました。

明日、4月1日からは記事の欄も新規に整理してお届けいたします。お楽しみに。
なお、当面の間、記事が無いときが続きます。ご安心ください。また、1記事ずつ増やしてまいります。よろしくお願いいたします。

志水廣 624 動画 夢現大43 算数と生き方 「マイナスの効用」


健康が一番

画像1 画像1
3/28 今日のひとこと

先月、70歳になりました。
健康でいられることのありがたみをつくづく感じています。

数年前に食育に関心をもち、学んできました。少しずつ成果が出ているのかもしれません。
自分の体のことですから、病院まかせにせずに自己管理のもとに病院とお付き合いしています。
これからもこの態度で臨みます。




2022年度「わくわくクラブ」サロン会員募集します。

画像1 画像1
   「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 
       2022年2月25日
わくわくクラブのビジョンを原点回帰します。
それは、教師も子どももを元気にすることです。
そのために、どの子も「わかる・できる・楽しい」授業の実現のために、年間を通して授業づくりや学級づくりの情報を提供します。
2011年4月に活動をスタートし、おかげさまで今日まで続けることができています。
 2021年度は140本ほどの授業づくりと学級づくりの特別動画を配信することができました。すぐに役立つ情報なので、会員の皆様に喜んでいただいております。

2021年度より会員様への特典内容と年会費を改訂しました。双方で皆様とつながれるようオンラインサロンの形態にさせていただきました。旬な情報をいち早くお届けするとともに、お互いの考え交流して学ぶ場として提供しています。
 ぜひとも、わくわくクラブの趣旨をご理解いただき共に授業力アップをしていきましょう。

特 典 内 容
1.動画10本毎月配信
内訳 
You Tubeの一般公開では話せないような特別な動画を毎月、毎週作成して配信しております。

・教材研究動画 各学年を1ケ月に1本ずつ限定配信 1本10分程度(1ケ月6本×12月分)
・ユニバーサルデザインに基づく学級経営動画 毎週1本、この他 学級経営動画 
・心を引きつける学級経営動画 毎月2本

・2021年度の動画もご覧になることができます。(約140本)

2.最大の特典  *教育について質問のある方はメールや電話または、動画のコメント欄で志水先生から直接お答えいたします。
3.音声『悠・愉』配信 毎月1回 (10分間の音声ファイル)
4.Zoomでの談話会(月1回 開催)
5. 年会費 6000円(1ケ月ワンコインとして計算)  

問い合わせ先
* 不明な点がありましたら下記までご連絡ください。
メールアドレス jup2011-wakuwaku@yahoo.co.jp (全て半角です)
〒473-0936 愛知県豊田市西岡町石畑73  西岡ハイツ202
        授業力アップわくわくクラブ   近藤雅子
電話 0565−85−8323


第29回「授業研究会を進める前の仕掛け」 動画配信

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。

第29回「授業研究会を進める前の仕掛け」

下記URLをクリックしてご覧ください。

          授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

音声「悠・愉」第235回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第235回を配信します。

今回は「対人影響力(2)」について志水先生にお話していただきました。

下記URLをクリックしてください。


授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

「職員はミタ」」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。
第28回「同僚性を高める「職員はミタ」」
下記URLをクリックしてご覧ください。

          授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

桂雀太さんの独演会

画像1 画像1
3/22 今日のひとこと

3月21日、桂雀太さんの独演会が名古屋の芸術劇場の小ホールでありましたので、見に行ってきました。
迫力があり、とても素晴らしい内容でした。

志水廣 621 動画 夢現大42 算数と生き方 「7分の1のひみつ」

志水廣 621 動画 夢現大42 算数と生き方 「7分の1のひみつ」

時間の効用

画像1 画像1
3/21 今日のひとこと

ああでもないこうでもないと心配する。
精一杯やれることをする。

それでも悩みは生まれてくる。
いつの間にか忘れていく。

解決していないのに過ぎていく。
時間が解決する。

解決されていないのに解決自体どうでもよくなる。
不思議なことだ。



3年ぶり

画像1 画像1
3/18 今日のひとこと

上のクリスマスローズは、3年ぶりに咲いたものである。

もとは植木鉢の土を事務所の駐車場に捨てたものである。へこんだ部分の修復であった。

ところが、そこから芽が出てきた。根は生きていた。

再度、植木鉢に戻したらやっと咲いた。

生命力の強さに感動した。根があれば生き返るのであった。

クリティカルシンキング

画像1 画像1
3/17 今日のひとこと

クリティカルシンキングは、事実の分析から始まる。

その事実の分析がなかなか難しい。

本当にそうなのかと常に問いかけることである。

マスコミが流す情報をクリティカルシンキングで考えてみよう。

全員が一致する意見であればあるこそ、これは怪しいと思うことである。


人を動かす 2

画像1 画像1
3/17 今日のひとこと

昨日の記事でカーネギーの「人を動かす」(創元社)
の本を紹介しました。この本は、とても中身の濃い本ですが、読むのに結構疲れます。

そこで、お薦めなのが、上の本です。
創元社の本は翻訳本ですが、それを現代風にまた日本風にアレンジして簡約化したものが
「人を動かす」(日本図書センター)の本です。
 2022年1月に発刊されました。
カーネギーが提唱する30の原則はそのままにして、内容をかなり分かりやすくイラストを交えつつ編集されています。
「人を動かす」というのは、学校の教師であれば子どもたちを動かすことですし、管理職であれば教職員を動かすことでもあります。
これらを知り、実践すれば必ず役に立ちます。

私のコンサルティングの経験から考えてもこの本の原則はその通りだと思います。
お薦めしたい本です。

音声「悠・愉」第234回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第234回を配信します。

今回は「対人影響力(1)」について志水先生にお話していただきました。

URLをクリックしてください。


授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

第27回「1学期の校内研修はこれでバッチリ !」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。

第27回「1学期の校内研修はこれでバッチリ !」

下記URLをクリックしてご覧ください。

          授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

刈谷青年会議所での講演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日3月15日の18時30分頃から20時30分まで青年会議所でのイベントに招かれました。参加者は60名ほどでした。

講演は約45分間「気持ちに配慮する対人影響力を身につけよう」です。

講演の後、50分ほど参加者のみなさんでワークショップをされました。

このイベントのすごさは、事前の打ち合わせの綿密さ、タイムスケジュールの厳格さでした。未来の刈谷市の経済をになう皆さんですから意気込みが違います。
配慮の行き届いた会でした。

私も今回の講演にあたり、これまでのコンサルティングを見直しました。対人影響力とは人を動かす力のことです。そして、このことは、「人間とは何か」という船井幸雄の研究テーマと同一だとわかりました。また、斎藤一人の「人を動かす」力とおなじことです。カーネギーは人の行動原理をまとめています。
結局、人が動きたくなるのは、自分が得ではなくて、相手が得になることであり、相手の自尊心を尊重することなのです。
人の行動原理は不思議なもので、Aのことを話したらAの方向に動くかというとそうではありません。感情を受け入れた人のアドバイスのみ動きます。こんなことをお話しました。

講演資料
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

ps 最後におみやげをいただきましたが、地元のお菓子などの詰め合わせでした。この配慮はとても面白いと感じました。ありがとうございました。


人を動かす

画像1 画像1
3/16 今日のひとこと
カーネギーの「人を動かす」という本は名著である。

この本を読みながら、これまでの授業診断の場面が走馬燈のように駆け巡る。
原則は少ないのだが圧倒的な事例紹介による説話は心に迫る。

反省することばかりである。

たとえ相手が間違っていてもむやみに批判するなというのはすごいことである。
それだけ、人間は自尊心の塊というわけである。


今夜

画像1 画像1
3/15 今日のひとこと
本日3月15日の夜、刈谷青年会議所の会員の皆様に講演してきます。
テーマは、『気持ちに配慮する対人影響力を身につけよう』です。


青年会議所で講演するのは初めてです。ご縁あってのことでありがたいことです。
楽しみです。

では、行ってきます。

ps 終わりました。
熱心に聞いてくださいました。
参加者が行うワークショップの活動を見させていただき、若い力の共同性を感じることができました。感謝申し上げます。

講演資料はこちら
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

数学検定協会

画像1 画像1
本日3月13日の午後に数学検定協会の評議委員会が開催されました。
今日は私はズームで会議に参加しました。
おかげさまで検定の受検者も増えて、合計700万人に達したそうです。

これからは、文系理系にかかわらず、データサイエンスの観点から数学の力が必要になります。
これからの発展を願っております。

志水廣 620動画 夢現大41  算数と生き方 「節約ための規則」

志水廣 620動画 夢現大41  算数と生き方 「節約ための規則」

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31