最新更新日:2024/05/08
本日:count up18
昨日:30
総数:440645
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

とびら

画像1 画像1
12/31 今日のひとこと

人は扉の前で開けようか開けまいか。迷う。

あるときは、扉を開けたら全く新しい人生が開けた。

また、あるときは、扉を開けずに引き返した。それはそれで別の人生があった。

どちらも経験してきた。

どちらがよいかと思うと、新しい扉を開けた方がよかった。

ジェットコースターのような人生だけれどもわくわくして行動できる。

つまり、魂が喜んだ。

一度きりの人生ならば魂が喜ぶ方がいいよね。

安心安全

画像1 画像1
12/30 今日のひとこと
安心安全は、心が感じること。

心の感じ方は人それぞれ。

自分がまず安心安全の波動を出すこと。

そして、周りの人に安心安全を感じてもらおう。

たとえ周りの人が不安だと思っても自分だけは安心安全の心でいることができる。

このことが希望をもたらす。

金縛り

画像1 画像1
12/29 今日のひとこと
いつも縦に置くとはみ出る。
何とかならないものかと、思いつつも数年たった。
つい最近、横に置いてはどうかと置いてみた。

なんとこれで困らなかった。

縦に置くという金縛りから解放された。
なあんだ。
まあ、いいか。気づけて良かった。

志水廣 動画 心を引きつける学級経営19 「教師修行は試験管だ」 授業力アップわくわくクラブ限定配信

画像1 画像1
志水廣 動画 心を引きつける学級経営19 「教師修行は試験管だ」 授業力アップわくわくクラブ限定配信

甘い口から怖い口へ

画像1 画像1
12/27 今日のひとこと

あめを口にしていました。

質問されました。

「なめとんか」

「はい、なめています」

この後、どうなったのでしょうか。ウフフ!

志水廣 547 音声You Tube 夢現大28 「自己を伸ばす」

志水廣 547 音声You Tube 夢現大28 「自己を伸ばす」

面白いこと

画像1 画像1 画像2 画像2
12/23 今日のひとこと
上の写真は何だろうか。
はじめどらやきだと思った。
ところが、もなかにもなっているという。
ああほんとうだ。
名前を「もなどら」という。シャトレーゼで販売しているという。
なかなか面白い。

「面白い」ことを考えると人生が楽しい。

面白いことを面白いと感じるのは普通。
面白くないことを面白いと感じたらすごいことである。
面白いことを見つけるには、細かく分析して構成要素に着目すれば一つぐらい面白くなる。
または、着眼点を変えてみると、面白くなることがある。

志水廣 動画545 算数授業参観 「5年 割合 授業の概要と学年団のチームワーク」 限定公開

画像1 画像1
志水廣 動画545 算数授業参観 「5年 割合 授業の概要と学年団のチームワーク」 限定公開 

今回の授業研究は5学年の全員の先生方が授業をして改善されました。その経過をインタビューしています。

志水廣 動画546 算数授業参観報告 「第5学年 割合」  一般公開

志水廣 動画546 算数授業参観報告 「第5学年 割合」  一般公開


わくわくクラブの会員の方には、特別限定動画も配信します。

追伸 授業のレベル

画像1 画像1
12/20 今日のひとこと

次のように書いた。

「レベル3  ∔10ポイント 分かりやすい説明の授業のうえに、教師からの発問があって生徒に考えさせる授業
レベル4 ∔100ポイント 生徒に疑問が生まれ、教師との対話、生徒どうしとの対話でなされていく授業
レベル3とレベル4との間には10倍もの開きがあるのだ。」

10倍の開きがあると無理と思いがち。

しかし、一歩ずつ毎日改善を繰り返していくと、たどり着く。
基本的な構えとして「子どもの考えにはわけがある。」「子どもの考えには必ずよいところがある」と認めることだ。

子どもの心を引きつける学級経営動画  第17回 を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
子どもの心を引きつける学級経営動画を配信します。

第18回「お薦めの本」
下記URLをクリックしてご覧ください。

       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

音声「悠・愉」第232回を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
音声「悠・愉」第232回を配信します。

今回は「ドミノ倒し」について志水先生にお話していただきました。

下記URLをクリックしてください。
       
         授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

授業のレベル

画像1 画像1
12/8 今日のひとこと

授業にはレベルがある。


レベル1 −10ポイント 説明しているけれどわかりにくい説明の授業

レベル2 ±0ポイント  分かりやすく説明している授業

レベル3  ∔10ポイント 分かりやすい説明の授業のうえに、教師からの発問があって生徒に考えさせる授業

レベル4 ∔100ポイント 生徒に疑問が生まれ、教師との対話、生徒どうしとの対話でなされていく授業

レベル3とレベル4との間には10倍もの開きがあるのだ。


お客様は・・・

画像1 画像1
12/17 今日のひとこと

お客様は神様という言葉があるが、本当にそうだろうか。

お客は物やサービスに対して対価としてお金を支払う。
なぜ、その物を買うのか。サービスを受けるのか。
それは、ほしいからである。
例えばお魚を買うのはそれを食べたいからである。
そのお魚がお店に並ぶのためには、漁師さん、運送屋さん、仲買人などのさまざまな労力がかかっているわけで、自分一人でそれらをすべてできるかというとできない。
だから、お金を支払って買うのである。
これらのプロセスを考えればありがたいことだと言える。
よって、お金を払うのだから偉いのだというのは傲慢だと思う。

売る人と買う人はあくまでも対等だと思う。

働くこと

画像1 画像1
12/15 今日のひとこと

働くことは、「はた」を「楽」にすること。

物、サービスなどで楽にすると、人は喜ぶ。

この喜びの対価としてお金が生まれる。

問題は働き手が喜んで働いているかどうかである。

物を買ってもいやいや働いてできた物ならば気分が悪い。

サービスを受けるにしてもつらそうな顔でサービスされても喜べない。

生産者と消費者がともに喜び合える関係でありたい。

「自ら」

画像1 画像1
12/15 今日のひとこと
教育界は、「自ら」考えることを長年推し進めてきた。
なのにどういうわけか実現していない。
「自ら」考えることは、他と異なる意見を持つこともある。
このとき、他と同調するのか、同調しないのか。
ここで、同調するのは、他の人が考えたことに賛同することである。つまり、「自ら」考えたことの放棄にほかならない。
それだけ「自ら」考えることは孤立することもある。
つまり、勇気がないと「自ら」考えられないのだ。

「自ら」考えて行動することは、孤独になることもあるよ。
それでも心の底で望むことなら勇気を出してやりなさいと伝えることだ。

志水廣 543 音声You Tube 夢現大27 「私の授業観」

志水廣 543 音声You Tube 夢現大27 「私の授業観」


ユニバーサルデザインに基づく学級経営 限定動画 「認知の歪み」

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。
第33回 〜12月第3週 「認知の歪み」〜

下記URLをクリックしてご覧ください。


     授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子         

勉強する方向

画像1 画像1
12/12 今日のひとこと

勉強すると明るい未来が開けてくる。
ところが、勉強して不安になる人がいる。
それって勉強する方向性が違っているよね。

福岡県志免中央小学校を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
12月11日、福岡県粕屋郡志免中央小学校を訪問しました。2本の授業を参観して指導してきました。
若手教員の素晴らしい授業を参観しました。
また、報告したいと思います。
ただただ感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31