最新更新日:2024/05/08
本日:count up19
昨日:30
総数:440646
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

授業はおしくらまんじゅう

画像1 画像1
9/22 今日のひとこと
授業は教師と子どもとの格闘技である。
一方が押せば、一方がひく。
その力の拮抗の場で盛り上がっていく。
格闘技だからヒア汗をかく。
脳はフル全開。
終わったら脳が疲れた。
でも、楽しい。
こんな授業でありたい。

拍手の連続

画像1 画像1
9/21 今日のひとこと
ある授業で、子どもが発言したらすぐに拍手。また、別の子どもが発言したら拍手。
こんな授業を見た。

なんだこれは。

真剣に友達の発言を聞いたら、それはどういう意味か、なぜ、そのように考えたのか、そして、私は賛成か反対か、とぢらでもないかと考えがよぎる。拍手などしている暇はない。
友達の発言をなぞってみて、沸き起こる思いがあってこそ真剣な学びの姿である。

代表

画像1 画像1
9/21 今日のひとこと

ブランド意識をもつ。
ある組織体に属していると、その個人は、その組織の一員であり、ある意味代表している。
だから、その自覚をもって行動することだ。

愛知県尾西第一中学校訪問 数学科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日、一宮市立尾西第一中学校を訪問した。数学科の研究授業があった。地域公開も兼ねていた。
1年生の方程式の利用の場面であった。しかも、難教材の速さの追いつき算の文章題である。
授業のスタートに一次方程式のミニテストを行った。生徒がすらすら解いているのにびっくりした。
授業構成がうまかった。
上段の写真は、ミニテストの3問目である。
これがのちほど生きてくる。
下段の写真で、方程式の解法で簡単に解くやり方を暗示している。
志水式で言えば、ヒント包含法である。
これらの工夫のおかげで、類題もすらすらと解けていた。
生徒はができていく授業は面白い。

「個別最適化2 どの子もできる10分間プリントの趣旨と活用の仕方」を作成しました。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
一般公開動画「夢現大シリーズ」で志水先生が
「個別最適化2 どの子もできる10分間プリントの趣旨と活用の仕方」を作成しました。
一般公開の前にサロン会員のみなさまへは先行配信させていただきます。
どうぞご覧ください。

       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

第6回、9月の志水先生のメッセージ「長所伸展法」を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
第6回、9月の志水先生のメッセージ「長所伸展法」を配信します。

どうぞご覧ください。


  授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

算数授業づくりオンライン秋道場

画像1 画像1
  
今年度、第三回目の授業づくり道場の開催となります。

  日 時:令和5年10月21日(土)9:30〜11:30

  日 程・内 容 9:15〜Zoom入室 9:30〜開講

詳しい案内はこちら
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

「どの子もできる10分間プリント」総括記事

画像1 画像1 画像2 画像2
「どの子もできる10分間プリント」
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

・注文はこちら
 愛知教育大学生協書籍部
 電話 0566-36-5184
https://www.univcoop-tokai.jp/auecoop/coop/coop...
   


第17回 9月第4週「学級を育てる視点で教材研究をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。
第17回 9月第4週「学級を育てる視点で教材研究をしよう」

    授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

ps わくわくクラブでは、毎月、算数の教材研究は志水が、学級づくりは奥田先生が担当している。どちらも現場に役立つ情報である。今回の奥田先生の動画にはすごく学ぶことが多かった。こんなアイデアを提供できることに感謝である。

志水廣 912 動画 夢現大72「個別最適化のためには 」


第7回 横田式 中学校学級経営のコツ 動画を配信します

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
第7回 横田式 中学校学級経営のコツ「短学活を充実させよう〜AMラジオから時事問題をもらおう〜」動画を配信します。
わくわくクラブ限定動画です。どうぞご覧ください。

  授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

都合

画像1 画像1
9/16 今日のひとこと
人は、自分の都合で思考する。
だから、一つの情報Aを聞いても見ても、解釈はA1,A2,・・・のように自分にとって都合のよいように解釈する。
つまり、ずれるのである。
だから、ずれていることを指摘してもあまり意味はない。
ずれたくないのであれば、復唱しながら話題を接近させていくしかない。



「個別最適化のためには」を作成しました。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。

一般公開動画「夢現大シリーズ」で志水先生が
「個別最適化のためには」を作成しました。

一般公開の前にサロン会員のみなさまへは先行配信させていただきます。
どうぞご覧ください。


       授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

「基礎・基本を学校で習得させる作戦」を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
第12回 子どもの心を引きつける学級・学年経営動画

「基礎・基本を学校で習得させる作戦」を配信します。

どうぞご覧ください。


  授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

若々しさのひけつ

画像1 画像1
人は新しい経験を積み、新しい知識を知り、それから知恵をつくりだしている段階、いわゆる「新しい皮質」の神経細胞を開発し頭をよくしている段階では、若々しく、きれいでしかも活き活きしているものである。
「生きがい」「やる気」が、人を若々しくきれいにするのは、そのためだしこれらをなくすると、「一挙に老化するのも同様理由によるのである。  包み込みの発想 p82

解説
船井幸雄は頭の構造から人間としてどういるべきかを提唱している。常に、新しいことを学ぶ態度こそが若々しさを保つこつだと考えている。


「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
「ユニバーサルデザインに基づく学級経営」動画を配信します。
第16回 9月第3週「学校行事で学級づくり」

    授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子

遺伝子がONになる生き方

画像1 画像1
村上和雄さんは、次のように語っています。
「つまり、心で何をどう考えているかが遺伝子の働きに影響を与え、病気になったり健康になったりする。それだけでなく、幸せをつかむ生き方ができるかも、遺伝子のはたらきによると考える学者もいます。
これは、人間の幸せは生まれつき遺伝子で決まっているという意味ではありません。幸せに関係する考えられる遺伝子は、だれの遺伝子にも潜在しているはずです。その遺伝子をONにすればいいのです。
 では幸せをつかむためて、私たちは遺伝子をどうはたらかせればよいのでしょうか?それは日常生活をはつらつと前向きに生きることだと考えています。『イキイキワクワク』する生き方こそが、人生を成功に導いたり、幸せを感じるのに必要な遺伝子をONにしてくれる—というのが私の仮説です。

解説
船井幸雄は村上和雄の話を引用しながら、遺伝子がONになる生き方を推奨しています。



子どもの心を引きつける学級・学年経営動画

画像1 画像1
授業力アップわくわくクラブサロン会員のみなさま

こんにちは。
第11回 子どもの心を引きつける学級・学年経営動画
「校内で採用試験対策の模擬授業に接して」を配信します。
どうぞご覧ください。


  授業力アップわくわくクラブ 近藤雅子


長野県佐久市立臼田小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日に、臼田小学校を訪問指導しました。
3人の熱心な授業を拝見し、講話をしてきました。

今回紹介するのは1年生の先生の授業です。
ことばの引き出し方、授業のテンポよさ、飽きない場面、とてもためになる授業でした。

ひとことで

画像1 画像1
9/5今日のひとこと

2週間前にひざの痛みを訴えたから外科に行った。
歩くのがつらそうだった。
幸いにも骨に異常はなかった。

そこで、薬が処方された。
その効果は翌日に現れた。
びっくりするくらいである。

さて、昨日はその2週間後で外科に再診した。
痛みはなかったことを伝えると、
「治ってよかったね」とゆっくりと医師は語り掛けた。
その言葉に母親はとても嬉しかったようだ。
あの先生優しいなあといった。

本当に一言だけれど、心に響いた。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31