最新更新日:2024/05/19
本日:count up4
昨日:15
総数:440875
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

「つき」の持続

画像1 画像1
11/14 
まず、「つき」の持続をはかるためには、たえず、ついていた時の感激を忘れないようにするとよい。そのためには、思い出を持続させるための行事が必要である。…
次に、「つき」の材料を第三者からとどけてもらうためには、自分で、第三者に「つき」の材料をとどければよい。普通の人間は、事故を過大評価し、第三者を過少評価しがちである。したがって、人と話す時に、第三者のことを話題にする場合は、お互いに過少評価している人のことだから話があう。…   包み込みの発想よりp92


「つき」について

画像1 画像1
11/13 
「つき」は自分でつくるもの
私は「つき」というのは、自分でつくりだすことだと思っている。
それは、先ほども述べたように<

(1)「つき」の持続をはかること、
(2)第三者からの「つき」の材料をとどけてもらうこと、
(3)自分で「つき」の材料をつくること、

の三つである。   『包み込みの発想』より


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31