最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:30
総数:440627
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

相性

画像1 画像1
4/29 今日のひとこと

何かの行動をするとき、だれかと一緒にしなければならない時がある。

この「だれか」の質が問題である。

気か合う人となら楽しい。

ところが、そうでないときもある。

そんな時は、一つの選択肢は逃げることである。

もう一つの選択肢は逃げられないときは、たんたんと仕事をすることである。

気が合わないことにとらわれると仕事がおろそかになってしまう。

目的は仕事をすることであって、気を合わせることではないからである。

気付いたら大成功

画像1 画像1
4/26 今日のひとこと

何かの失敗をしても気づかないことがある。

あるとき、突然気づく。

そして、後始末である。

そんなとき、気持ちを切り替える。

ああ、気づいてよかったと。

失敗は最高の教訓になる。2度と同じ失敗はしないぞと心にちかう。

そうしたら、気持ちは切り替わった。


くせ

画像1 画像1
4/21 今日のひとこと

人には「くせ」がある。

これを個性と呼ぶとかどが立たない。

「くせ」のある人は曲者なので曲がっているのであるが、

まっすぐにするのはかなり難しい。

曲線の美と考えればよいかな。

創造と破壊

画像1 画像1
4/18 今日のひとこと


生命体は、創造と破壊と破壊を繰り返す。

細胞にしても生まれて死んでいく。この繰り返しで我々は生きている。

この原理って大切だよ。

(この続きは授業力アップわくわくクラブのメール通信で書こう)

表現の違いで

画像1 画像1
4/13 今日のひとこと

ある物を買った。

安かった。

というのを、お値打ちだった

というのでは、大違い。

後者は、値段の割にはいいものを買ったという意味となる。

「価値」つけている。お得な気分になる。

贅沢な時間

画像1 画像1
4/15 今日のひとこと
ここ数日、算数の教材研究の動画を撮影している。
とても楽しい。
教材の解説がこんなに楽しいとは思わなかった。

長年に亘る算数研究が生きている。
撮影しているときがなんて贅沢な時間だと思う。

好きなことができることの幸せを感じている。

異動の季節

画像1 画像1
4/11 今日のひとこと

昇任のお知らせがやってくる。
こんなとき良かったねと思う。

この昇任に対して嫉妬してはいけない。
なぜなんだろうか。


(この続きはメール通信で書こう)

思わず

画像1 画像1
4/9 今日のひとこと
ある温泉に行った。

露天風呂に入った。

花びらがお風呂に浮かんでいる。

水流で踊っている。

ああこんな状況に感激。

すると思わずありがとうございますと言葉が出てきた。

生きていることのありがたさを感じた。


チェンジ

画像1 画像1
4/7 今日のひとこと

これまで当たり前だと思っていたことで、

納得できないことがあればチェンジすることも大事である。

すると、新しい道が開かれる。

雨降って

画像1 画像1
4/6 今日のひとこと

大きなタケノコを掘り出した。

こんなに大きいのは初めてである。

雨上がりで土地が肥えているいるからかもしれない。

雨降ってタケノコ固まるといったところか。

既成の枠をはずす

画像1 画像1
画像2 画像2
4/5 今日のひとこと
上の2つの写真を見てほしい。
きれいな花が写っている。
白にピンクが混じっている。
差し色で映える。

この花のことについて話をうかがうと、なんと、ピンクの花にはマジックの赤色で塗ったそうだ。背景が白のスクリーンなので映えさせるための工夫である。

塗ったことは、遠くから見れば全くわからない。

現状把握 見栄えがしない。
問題   どうすればこの花が引き立つのか。
解決のアイデア   そうかあ、色をつければよいのだ。
行動   実際にすぐにマジックで塗る。

ふつうは解決のアイデアの段階で心のブレーキがかかってしまう。
このブレーキを外すことで新しい展開となる。
フラワーアレンジメントは工夫するのだ。それからすれば色を塗ることもオーケーである。今あるものに付加価値をつけると面白くなる。

ベストマインドの会の講演の直前に教えていただいた。勉強になりました。












安定と不安定の中で人は成長する

画像1 画像1
4/3 今日のひとこと
人生は問題の連続である。

ある問題を解決できたかと思うとしばらく安定状態が続く。

そうすると、新しい問題が発生する。そこで、不安定な状態に落とされる。

またまた、困難の連続である。しかし、やがて、その困難も解決していく。

つまり、安定と不安定は人生につきものである。

だから、不安定を心配してもしょうがない。まさかというタイミングでやってくるからだ。

(この続きは、授業力アップわくわくクラブのメール通信で解説します。)

嬉しい報告です。

画像1 画像1
4/1 今日のひとこと


新年度のスタートにあたって、嬉しい報告がきましたので紹介させていただきます。

「志水廣先生

先生、聞いて!聞いて!
のシリーズです。

実は友人の娘さんの子ども、小学校5年生、つまりは友人の孫が、算数が出来ずに、在籍校とは違う学校に通級しているのですが、これから先が心配だと言う事で、昨年の夏より勉強を見てあげています。

計算力はないし、おっちょこちょいだけど、算数的思考は出来るから、手をかければ大丈夫だと宣言して、月一回観ていました。

昨年は、私がF市の友人の家へ。
昨年の暮れから友人が入院したので、友人の娘さんがK市から我が家へ連れて来ています。

月一回ですが、主に予習をして、授業中にわからないがないようにして、本読み計算と「どの子もできる5年生」を宿題に出して、宿題をして来たかを点検しました。

今回通知表を持って来て見せてくれたのですが、前期にあったもう少しがなくなり、一つだけよくできるがあって、後は、みなできるでした。
国語は、良いけど算数が、、、
と言われていたのに、今や算数の方が国語より良いのです。
学力テストも国語より良く、平均以上でした。

何より、算数への苦手意識がなくなり、やれば出来ると自信がついたと本人が言っていました。

志水先生のおかげで、また幸せになった人がたくさんいます。
      ご報告までに     Wさん 」

個別指導のおかげです。
ポイントをおさえた指導で効果がでたのだと思います。

また、予習は効果があります。
2年前に近くの子どもを集めて予習の実験をしました。
確かな手ごたえを感じました。

明るく温かい

画像1 画像1
4/1 今日のひとこと

新年度の始まりです。

一日一日と人を輝かせていきたい。
そのためには、自分がまず光ること。
それは、明るく温かく生きること。

人を輝かせることを考えるとわくわくするよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30