最新更新日:2024/05/06
本日:count up6
昨日:31
総数:440603
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

志水廣 動画384 親子で学ぶ算数教室 82 平均の平均


志水廣 動画384 親子で学ぶ算数教室 82 平均の平均




第5学年の平均の問題の応用です。平均が2つある場合について考えます。 この問題の意味がわかると第6学年の資料の調べ方や中学校の統計の考え方が理解しやすくなります。

(なお、この問題は啓林館の小学校算数の教科書の問題を参考にさせていただきました。)

志水廣 動画383 親子で学ぶ算数教室 81 虫くい算

志水廣 動画383 親子で学ぶ算数教室 81 虫くい算




□、〇、△にあてはまる数を求める問題です。筆算をじっくりとながめて解くこともできますが、試行錯誤して解くこともできます。

志水廣 384 授業力アップわくわくクラブ限定動画 6 コロナとともに生きる 3

画像1 画像1
志水廣 384 授業力アップわくわくクラブ限定動画 6 コロナとともに生きる 3


3回シリーズの最終です。これからの生き方で具体的な提言をしています。

志水廣 動画381 親子で学ぶ算数教室 80  2つの円が作る形

志水廣 動画381 親子で学ぶ算数教室 80  2つの円が作る形



同じ大きさの円が2つあります。この2つの円を重なるようにすると、どんな形が見えてきますか。

志水廣 動画380 授業力アップわくわくクラブ限定動画 第5回 コロナとともに生きる1

画像1 画像1
会員の皆様へ  限定動画を配信しました。

志水廣 動画380 授業力アップわくわくクラブ限定動画 第5回 コロナとともに生きる1

目先不透明な時代の過ごし方についてお話します。

志水廣 動画379 親子で学ぶ算数教室 79 同じ比 ヒ・ヒ・ヒ

画像1 画像1
志水廣 動画379 親子で学ぶ算数教室 79 同じ比 ヒ・ヒ・ヒ




比が同じになる場合を探します。トリックのような問題です。

志水廣 動画378 親子で学ぶ算数教室 78  3つの数の積が同じ

志水廣 動画378 親子で学ぶ算数教室 78  3つの数の積が同じ



9マスの中に1,2,4をうまく配置する問題です。積が同じになるように考えてみてください。

志水廣 動画377 親子で学ぶ算数教室 77  円と長方形

志水廣 動画377 親子で学ぶ算数教室 77  円と長方形




長方形の中に円が敷き詰められています。そのときのたての長さと横の長さについて取り上げました。同じ円が敷き詰められていますから、円がいくつ分という考えで求めることができます。

志水廣 動画376 親子で学ぶ算数教室 76 分数の大きさくらべ

志水廣 動画376 親子で学ぶ算数教室 76 分数の大きさくらべ



3年で学習する内容として同分母分数の大きさくらべがあります。その問題の応用として作られた問題です。

志水廣 動画373 親子で学ぶ算数教室 75  方眼の中の角

志水廣 動画373 親子で学ぶ算数教室 75  方眼の中の角



方眼の中に生まれる角の大きさについて取り上げました。予想することの大切さ、どことどこが同じになるのかという視点で見ていくと解決することができます。

志水廣 動画372 親子で学ぶ算数教室 74  虫くい算

志水廣 動画372 親子で学ぶ算数教室 74  虫くい算



わり算の筆算をもとにした虫くい算です。虫くい算では、筆算の手順を逆に振り返ることが求められます。この問題を解くことで、より深く筆算の仕組みが分かります。

志水廣 動画371 親子で学ぶ算数教室 73 積が 1

志水廣 動画371 親子で学ぶ算数教室 73 積が 1



単純な問題ですが、分数の性質がかかわる問題です。見かけの数字と数の大きさが関係してきます。



志水廣 動画 親子で学ぶ算数教室 72 3つの解き方を探そう

志水廣 動画 親子で学ぶ算数教室 72 3つの解き方を探そう



図形の面積を求めます。一つの解き方だけではなくて、別の解き方も考えるとより楽しくなりますよ。

志水廣 動画369 親子で学ぶ算数教室 71 電卓で計算しよう ! ハッハッハ

志水廣 動画369 親子で学ぶ算数教室 71 電卓で計算しよう ! ハッハッハ



面白い計算を紹介します。タイトルの「ハッハッハ」の意味が分かるでしょう。

志水廣 動画368 親子で学ぶ算数教室 70 近い数

志水廣 動画368 親子で学ぶ算数教室 70 近い数



ある数に近い数を考えます。まずは、およそで考えて近い数を考え、次に数の大小を考えていきます。数の近い数を考えるときに便利な道具は・・・


志水廣 367 親子で学ぶ算数教室 69 時計の算数

志水廣 367 親子で学ぶ算数教室 69 時計の算数



与えられた条件をもとに問題を解きます。時計という特別な数字を考えると解くことができます。


志水廣 366 親子で学ぶ算数教室 68 たて、よこの合計が同じ

志水廣 366 親子で学ぶ算数教室 68 たて、よこの合計が同じ



魔方陣のひとつです。十字に並んだ9つの□に数を入れて合計が同じになるようにします。 解説では、ガウスの和と同じ考えで解いていきます。

志水廣 動画365  親子で学ぶ算数教室 67 部分と全体 3 わり算の誕生

志水廣 動画365  親子で学ぶ算数教室 67 部分と全体 3 わり算の誕生



かけ算からわり算が誕生します。わり算には2種類の問題文があります。かけ算との関係でみるとわかりやすいです。

志水廣 動画364 親子で学ぶ算数教室 66 部分と全体 2

志水廣 動画364 親子で学ぶ算数教室 66 部分と全体 2



たし算からかけ算への移行について、部分と全体の観点からお話します。


志水廣 動画363 親子で学ぶ算数教室 65  部分と全体

志水廣 動画363 親子で学ぶ算数教室 65  部分と全体



1年生ではたし算・ひき算を学習します。本動画では、たし算・ひき算の内容を部分と全体の観点からとらえなおします。図形の問題でも部分と全体の考えが使われます。問題を解くときは、今、どこを求めるのかを考えることです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31