最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:17
総数:440419
新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内  新規「授業力アップわくわくクラブ」サロン会員のご案内 

三重県津市立草生小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18日、三重県の津市立草生小学校を訪問して指導しました。

ユニバーサルデザインの研究がメインで、志水が呼ばれました。

前回9月はズームによるオンライン研修を行いました。

今回は実際の学校訪問です。

子どもたちがとてもまじめに勉学にいそしんでいました。

全員の授業を参観しましたが、とても工夫されていました。

5時間目には6年生の授業を参観しましたが、力のある生徒の授業を参観しました。

1日を通して、よい授業を見た後はとてもさわやかでした。

ありがとうございました。


静岡県浜松学院高等学校で講話

画像1 画像1
本日、11月19日、静岡県の浜松市にある私学の浜松学院高等学校の1年生350名を対象にお話してきました。

50分間の2コマ連続で同じ生徒にお話ししました。

内容は、「WITH コロナ時代を見据えて高校生活をどう過ごすか」でした。。


大人になるためには何が必要かについて3点

・人とのつき合い方
・お金とのつき合い方
・知識とのつき合い方
について述べました。

知識とのつき合い方については、高校の授業を通して知識を得るとともに、記憶の仕方と考えることを身に着けるようにすることを述べました。

講演後、ある生徒が近づいてきて、「記憶の仕方」について教えていただきありがとうございました、とお礼を言われました。

時代が不透明の中、生きる力をつけるためには、自ら考えて行動していくしかありません。浜松学院高等学校の生徒にエールをおくります。

愛知県立豊橋西高校 訪問

画像1 画像1
11/5 今日のひとこと

 愛知県立豊橋西高校の1年生全員に「Withコロナの時代を見据えて高校生活をどう過ごすか」をテーマに講演をしてきました。
 毎年この時期にお話するようになって3回目になります。
 体育館で床に座っても顔を上にあげて話を聞く姿勢に感心しました。
 

三重県立尾鷲高等学校 訪問

画像1 画像1
10/14 今日のひとこと
 三重県立尾鷲高等学校の1年生で教育分野に関心のある学生に話をしてきました。
 自分の進路について前向きに取組んでいました。また、意見もしっかりと述べることができていて感心しました。

愛知県一宮市立中部中学校 教科代表者会

画像1 画像1
愛知県一宮市立中部中学校において、国語、社会科、数学、理科、英語の5教科の代表が集まり、研究の方向性について審議しました。

学校の実態に合った授業改善について話し合いました。

これからの研究が楽しみです。

愛知県一宮市立中部中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日に、愛知県一宮市立中部中学校を訪問して、3人の授業を参観して、指導しました。さらに、現職教育の中心となる部会で審議に参加して助言しました。

3人の授業者は30代の教員でイキのよい授業がなされていました。

安心して授業をみることができました。




愛知県豊川市立八南小学校を訪問指導

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日(月)に愛知県豊川市立八南小学校を訪問、指導してきました。
若手5人の教員の授業を参観してアドバイスしました。

フレッシュ感がとてもよかったです。

午後は、全員が参観するM先生の授業でした。
5年生の平行四辺形の面積の授業でしたが、とてもよかったです。
教師と子どもたちの温かみのある授業でした。

授業の冒頭からの子どもの集中度はすごいものがありました。それが授業の最後まで続くのです。
何と言っても全員の子どもが自力解決できていましたし、さらに長方形への等積変形、三角形分割など豊かな発想でできていました。これまでの指導の蓄積のたまものでした。

二つの式の対比場面では、沈黙の中から、「÷2がない」という声がだされて、そこから子どもたちが授業をまとめていくのには感心しました。

授業者のMさんは事前指導として、1ケ月前にわくわくクラブの事務所に研究主任とともに来られました。そのときのアドバイスを上手に生かしてくれた授業でした。
とてもうれしく思いました。
安藤校長先生の温かい配慮で充実した現職教育を行うことができました。
ありがとうございました。

愛知県一宮市立尾西第一中学校を訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日(木)に愛知県一宮市立尾西第一中学校を訪問して国語の授業を参観して指導してきました。

三人の若手教員が言語のきまりのところを扱いました。

生きのよい授業を見せていただきました。

言語力の育成のための構造化された板書を学ぶことができました。


愛知県豊川市ファーストステップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、豊川市の教育委員会庁舎で4・5年目対象のファーストステップ研修が行われました。
講演をしてきました。

集まった26名の若い先生方はとても熱心に聞かれていました。

私もとても話しやすかったです。

ありがとうございました。

講演のパワーポイント
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...

三重県津市立草生小学校の現職教育

本日、9月16日の午後に三重県津市立草生小学校の現職教育がありました。

現状にかんがみ現地訪問ができないので、ズームで講演を行いました。

講演 30分 「ユニバーサルデザインの考えに基づく算数の授業つくり」

質疑応答15分

授業のビデオを使ってのユニバーサルデザインの手立てについて具体的に解説しました。
60分

先生方はとても熱心で問題意識も強く話していてとてもやりがいがありました。

ズームでの現職教育は初めての体験でしたが、こちらのわくわくクラブ事務局と津市の教育委員会のサポートがあり、うまくできました。ありがとうございいました。

ps この学校のすごいところは夏休み前に相談を受けたとき、
「算数授業のユニバーサルデザイン−4つのしかけ・60のアイデア-指導技術編」を紹介したところ、夏休みに全教員がこの本を読んだとのことです。
事前の予習ができている雰囲気が素晴らしいことです。

長野県岡谷市立岡谷田中小学校 (公開研究会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)に長野県岡谷市立岡谷田中小学校において本来は公開研究発表会だったところを校内研修会として実施しました。
全学級が授業を公開し、なおかつ特別指定の授業が2本ありました。
それらの授業反省会も実施しました。
そして、最後は私の講演でした。

要するに、公開研究発表会と同じ内容で実施しました。
指導主事の先生方も6名配置されてとても贅沢な校内研修会でした。
コロナの影響で公開がかなわなかったのですが、とてもレベルの高いものでした。

先生方の授業の密度の濃さに驚き、感銘を受けました。
7月に事前指導で全員の授業を参観したので、ビフォーアフターが明確に分かりました。

ひとのひとりをみる机間指導として〇付け法を取り入れていました。
さらに、フラッシュカードも活用していました。
教材研究としてのミニ指導案も充実していました。

たったの2ケ月の間に研鑽を積まれた先生方に敬意を表します。

一宮市立尾西第一中学校現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日に尾西第一中学校において現職教育が行われました。

私の講演と教科部会として演習を行いました。

講演は、
1.生徒に教科書を読ませることの大切さ、
2.分かりやすい板書づくり
についてお話しました。

みなさん大変熱心に教材研究をされて侃侃諤諤の議論が行われました。

2学期に訪問しますが、授業参観が楽しみです。

三重県名張市教育研究所での講演

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、8月6日に名張市において夏季研修講座が開かれました。
約50名の参加で、みなさんとても熱心に受講されていました。

算数科の教材研究のこつと授業づくりのこつを話しました。

午後の3時間があっという間に終わった感じでした。

指導主事の垣下先生のご配慮でとてもやりやすく話すことができました。
ありがとうございました。

講演資料
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/237000...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31