最新更新日:2024/02/16
本日:count up1
昨日:12
総数:102358

愛知県小中学校PTA連絡協議会「父母と教師の教育を語る会」

9月24日、日本特殊陶業市民会館にて、父母と教師の教育を語る会 教育講演会
演題「子供の脳と学び、大人ができること」
講師 茂木健一郎さん

茂木さんは、三つの事をポイントにおき、お話をされました。
1,個性について
子供の個性をどう扱うかが難しく、個性が生かされていない場合が多い。欠点と長所は表裏一体で、長所と欠点はそう簡単には決められない。子供の個性はかけがえのないもので、個性を生かしてあげなければいけない。発想の転換が必要で生き物としての元気な存在が必要です。
2,ドーパミンについて
自分にできないことに挑戦し成功した時にドーパミンが出て、化学学習につながる。できない事は恥ずかしいことではない。チャレンジは通過点であり、できないことはチャンスである。劣等感を取り除くことが必要である。
3,友達とのネットワーク
たわいもない雑談が大事で、雑談は、人生の可能性を探っている。極端なことを言うと雑談は命を守る。人生で失敗、負けは、大した事は無いということをどう子供に伝えるかが大事である。
要約して以上のお話をされました。

 お話の途中で、何度か、「明日の生放送で、三つのお手玉をやると言ってしまったので練習しているのです」と、お手玉を何度か練習され、和やかにお話を進められました。
どのお話も、とても興味深いものでした。
                    市P連 監査 木村和代

画像1

人権教育指導者講習会

 9月16日愛知県歯科医師会館で「人権教育指導者研修会」があり、市P連役員と協力隊の方々といっしょに参加してきました。
 人権問題は、身近なものとそうでないものがあると思います。身近な問題も一つ一つ解決の仕方が違うと思います。何かをやってもらえてあたりまえ、やってあげているという意識は間違いで、自分の隣で悩んでいる人がいたら、寄り添って話を聞いてあげたり、そっと手をつないであげたり、することが大切だと思いました。そんな些細なことで、うれしくなったり、安心できたりするのだと思いました。互いに「ありがとう」と思えるような行動ができたら、理解し合えると思います。      文責  古瀧 みさこ

第62回日本PTA全国研究大会参加報告

 8月22日(金)〜23日(土)に、長崎県において『第62回日本PTA全国研究大会』が行われ、市P連役員を代表して参加しました。2日間参加し、パネルデッスカッションやコンサート他ありましたが、2回の講演に内容を絞り、報告します。
■「平尾誠二氏」(8月22日、第8分科会、大村市会場)
 平尾氏は、51歳、神戸製鋼ラグビー部で活躍し、ラグビー日本代表を務めた人で、日本ラグビー界のカリスマスターで、プロ野球でいうと長島茂雄の様な存在です、彼の話で心に響いた内容は以下の通りです。
 1,幾つかの高校から勧誘時、金銭や条件面の素晴らしい提示する高校より、監督自からのストレートで純粋な気持ちを聞いた時に、心が震え、その学校に決めた
 2,その監督は、非常に練習、生活面に厳しく(ゲンコツも)やめようと思うことあったが、ラグビーが本当に好きだったので、我慢できた。3年にキャプテンをやり、全国大会決勝前日に足を怪我し、全く歩けなくなった時、「お前は、立っているだけでいい、それで負けても誰も文句言わない」と言われ、痛み止めの注射を打ち、監督を勝たせて上げたいという一心でがんばり、何とか勝てた。
 3,子どものことを一番思っているのは親であり、その親が子どもの将来のことを考え、たとえ嫌われても、厳しいことを言うことが必要(今の大人は、嫌われるのを恐れ、友達の様な関係になっている)
■「高野優氏」(8月23日、全体会、長崎市会場)
 高野氏は、漫画家で、子育てに関わるNHK番組の司会もしている。彼女の話で興味深かった内容は以下の通りです。
 1,もし、明日死ぬことがわかったら、子ども達にどういう言葉をかけるか、考えて下さい、私(高野氏)は、『自分の子ども(難病の発育不良だった)には、生まれてきてくれてありがとう』と心から言いたい。
 2,親の自分への愛情が薄く、運動会でいつも一人でパンを食べていたら、一人の学校の先生が、次の年から3年間、愛情のこもった弁当を作ってきて食べさせてくれたことが、今も忘れない。

                  春日井市小中学校連絡協議会会長 奥村 昇次

画像1

第4回市P連役員会

 8月27日(水)中央台小学校にて市P連役員会を行いました。
今回の議題は、第2回と第3回の母親委員会運営委員会についてが中心でした。第2回と第3回は、どちらも、「スマホ・ゲーム機について知ろう」をテーマに、学習会をしたり、講演を聴いたりする予定です。
画像1

第62回日本PTA全国研究大会「長崎大会」参加報告

 8月22日(金)23日(土)第62回日本PTA全国研究大会「長崎大会」に春日井市PTA連絡協議会の代表として、奥村昇次会長が参加いたしました。
 大会の様子について、配付文書からも見ることができますが、下記をクリックしても見ることができます。

第62回日本PTA全国研究大会「長崎大会」参加報告
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

家庭教育委員会運営委員会

PTA会長連絡会議

家庭教育委員会だより

各種大会参加報告

春日井市小中学校PTA連絡協議会