最新更新日:2010/06/11
本日:count up3
昨日:4
総数:95703
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

素敵な衣装

 ファッションショーをしています。モデルがぐるっと一回り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひたすら作る

 制限時間は25分です。これはかなり短い時間です。

 計画に基づいて作ります。しかし、計画通りいかないことがたくさんあります。そういった時の対応を子どもが考えます。だから、「鍛える」行事なのです。

 帽子を作る人は、頭のサイズをメジャーで測っていました。工夫がありますね。
 
 別のグループも帽子を作っています。これは高学年の頭に合わせて作っていました。そのため、1年生の頭にちょっと大きすぎたようです。反省材料かな。

 下の写真。ドレスがふくらんでいるところが素晴らしい。どんなくふうがあるのだろう。うれしそうです。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取材を「取材」する

 ZTVが取材してくれました。上の写真のよう、うんと近づきます。離れたところからズームでアップにすることもできますが、手持ちでアップにするとぶれやすいし、離れたところからこういった行事を撮ると、カメラの視界に別の子どもが入って撮りたいところがブラインドになることがあります。ここまで近づくと、そういったことがなく、撮りたいところがとれるのです。まあ、わたしの想像ですが。

 下の2枚は、行事終了後、インタビューを受けているところ。1年生の子も、しっかりと質問に答えていました。
 
 放送は24日(金)の午後6時からだそうです。ぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙ファッションショー・その4

 最初に、1年生に「好きな動物?」「好きな食べ物?」などをインタビューしました。インタビューアーの児童会の役員は、とても上手です。シナリオ通りに進まない、このようなことを通して、機転が利くようになるのですね。いい経験の場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙ファッションショー・その3

上は「変身前」の1年生。

中はあいさつをしている中林。こんなことを言いました。
「1年生の皆さんはすっかり学校に慣れているように思います。それは3人の皆さんが努力してからですが、それに加えて2年生から6年生の皆さんが1年生の子に親切にしたからです。そのことにありがとうといいたいです。今日の新聞紙ファッションショーの主役はもちろん1年生ですが、主役は1年生だけではありません。2年生も、3年生も、4年生も、5年生も、6年生も、みんなそれぞれの仕事があります。自分で仕事を探して、しっかりとやってください。楽しみにしています。」

下は児童会会長の挨拶。原稿を見ないで、マイクも使わないで、立派なあいさつでした。太郎生小の高学年は挨拶が上手だという、新たな伝統もできつつあるようです。昨年度の6年生がいい見本を作ってくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞紙ファッションショー・その2

 当日の朝、児童会の係の皆さんが、準備や進行の最終リハーサルをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞紙ファッションショー・その1

 見事にできあがりました。コメントは後で担当者が書く予定です。でも、あくまで予定です。書かないかもしれません……。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・9

 入学式の生花は谷口さんにおせわになりました。ボランティアとして、何年も毎年、立派な花を準備していただいています。この時期、太郎生ではまだ桜はつぼみのままです。それなのに、自宅でストーブをつけ、暖かくして開花させていただきました。

 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・8

 3枚目。ほほえましい一コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・7

 真ん中の写真は、退場した直後ですね。保護者も、職員も見ることのできない貴重なワンショット。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・6

 退場は6年生と一緒です。これは太郎生小の入学式の伝統です。何年目から続いているのか、分かりません。10年以上は確実です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・5

 3枚目の写真をご覧ください。この写真を見るだけでも、声が聞こえてきそうです。
 全員の口、表情、視線。集中しています。心で歌っています。

 1枚目は「歓迎の言葉」を言っている6年生。原稿を見ないで、堂々としたスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・4

 教科書を渡しているところ。ずっしりと重かったです。

 今はきれいな教科書。1年後には折り目や汚れがつきますが、内容は頭に入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・3

 ひな壇の3人。大人でも緊張する場面です。でも、3人の新入生は堂々としていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・2

 これらの写真はいずれも、保護者席からは見ることができないアングルです。

 写真はそういったアングルから見た様子を再現できるのでいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・1

 21年度の入学式です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備・2

 1年生教室でも、飾り付けが進んでいました。

 体育館のステージにも、大きな飾りができています。

 職員は入学式の準備を終えた後、自分の学級や分掌の仕事を進めていました。今の時期は忙しいです。6日からは待ったなしの毎日が始まります。スムーズなスタートできるように準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の準備・1

 入学式の準備に5年生と6年生が登校してくれました。全員そろいました。
 兄弟の関係で、4年生も二人手伝ってくれました。

 体育館ではぞうきんでシートをふいていました。仕事ぶりがていねいです。高学年の男子(というこだわりはよくないけど……)が、しっかりと心を込めて床をぞうきんがけしている姿に私は感動してしまいます。こんな子どもたちのためにいい教育をしたいと思うのです。

 入学生は少ないけど、人数は関係ありません。太郎生小学校の高学年の子どもたちが、体育館をきれいにして、新入生を迎えたいという気持ちがストレートにでています。2時間の掃除中、誰一人教師から注意を受けている子はいませんでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA他
3/20 中学生コーラス練習(午後7時。体育館で)
3/21 太郎生小学校閉校式(午前9時から) 閉校記念行事(午前10時から)

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746