最新更新日:2010/06/11
本日:count up1
昨日:0
総数:95765
閉校にはなりますが、4月以降もこのサイトは存続します。「過去の記事」の2009年度をクリックすると、見られます。更新するとはありません。アクセス、ありがとうございました。

海水浴・4

 下の写真、奥の二人の職員が、沖側から子どもたちの安全を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海水浴・3

 海水浴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海水浴・2

 意外にも、砂遊びが人気でした。高学年にも。

 下半身に砂をかけて、ねそびっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

海水浴・1

 ビーチでの海水浴。今回の活動中、ここが一番心配なところでした。
 海側に職員が胸の深さまで入り、そこよりも沖に出ることのないようにしながら、海水浴を楽しみました。歓声が終始あがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかみどり・6

 下の写真は子どもたちに捕獲される前の魚たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかみどり・5

 サメです。サメの顔を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タコが2匹

 タコの数え方は、「ハイ」だとか。でも、ここは分かりやすく匹で。

  足と手にタコが、2匹。そばでただ見ているだけの教員!
  そして、写真を撮っているだけの私!!

 さすがに6年生。自力ではがしていました。吸われた後、赤くなっていたとか。

 タコは海では強い生き物だそうです。陸で言うと、ライオンに当たるという説明を聞きました。このタコは翌日の海鮮カレーに。固くて、かみごたえがしっかりとありました。命をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかみ取り・4

「そのタコ、私にも吸い付かせて」と某先生。

 もちろんこれは「個人的な興味」ではありません。子どもたちの体験活動を身をもってやっている「献身的な姿」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかみ取り・3

 低学年もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つかみどり・2

 上はタコのスミが付いた1年の児童。担任と二人で、格闘していました。私は助けないで、カメラを向けただけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ・1

 下の写真はタコのスミに苦戦中の様子。先生の足や手はスミがつき、黒い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日目起床

 分かりやすい話があります。
 2日目の朝は午前5時過ぎから子どもたちが起き出し、廊下を行き来していました。

 3日目は6時30分に藤田先生の「みんな起床」という声が響くまで廊下に出てくる児童はいません。大半がしっかりと寝ていたことと思います。昨夜は午後9時消灯で、10分もすると、声は聞こえなくなっていました。

 確かに2日目の子どもたちの活動ぶりはすばらしかったです。毎日見ている私たちですらびっくりするほどでした。三重県の担当者や津教委の先生から「子どもたちが目を輝かせて活動している姿にびっくりし、感動した」と言っていただきましたが、あながち社交辞令ではないと私は受け止めています。

 7時からはラジオ体操をします。今日はできます。

※昨日のアクセスは261。このサイトの速報が保護者の皆さんの関心を集めているようです。写真を極力まんべんに使っているつもりですが、偏りがあるかもしれません。気にしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、最終

 本日の更新は、終了します。

 アクセス、ありがとうございました。またもや新記録です。保護者の皆さんがたびたびアクセスしていただいたことがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮島自然水族館・8

 魚をさがしました。見つけてとろうとしたら、にげてつぎは手でとろうとしました。そしたら、石の中に入っていって、手をつっこんでとろうとしたら、ウニのとげがチクチクしました。イソギンチャクを手でつんつんしたら、シュツと水がでてきてびっくりしました。(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮島自然水族館・7

うにをとったとき、へびりついていてなかなかとれませんでした。わたしはヒトデの大きいのをつかまえたかたったけど、小さいのしかとれませんでした。クモヒトデはすごく細くてうにいっしょにくっついていました。クモヒトデは強くとると足とか手がちぎれるからゆっくりとりなさいって言われていました。私はゆっくりゆっくりとったけど、ちぎれてしまいました。魚がちかづいてきてとろうとしたら、「しゅうごう」ってごうれいをかかられたのでとれませんでした。ざんねんです。(3年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮島自然水族館・6

 やっとウニを見つけると、ひっしでとりました。「タモのうしろでひっかけてとるといいよ」とかなちゃんが言っていて、それをためしてみたかったけど、水がにごって見えなかったからもうやめました。石をめくると、貝やヒトデがたくさんいました。クモヒトデをあみでとろうとしたら、かなちゃんが「手でとってみ」と言ったので、手でとってみるとつるつるしていました。また、やりたいです。(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮島自然水族館・5

 ヒトデと貝をとりました。しぜんがいっぱいありました。うにはちくちくしてこまるところもあったし、ちくちくしていないところもありました。ヒトデはうらがオレンジ色のうすい色でした。おもてはそれぞれちがうのがありました。貝いがいにとったやつははじめてとりました。かにをとりたかったです。広さき先生もむちゅうになっていました。かえるのふねはきもちよかったです。(2年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タコ発見

 浮島ではかつてタコを見つけたことがあると聞きました。まさか、タコがみつかるなんて。

 私たちの浮島体験で、もしもタコが見つかればすばらしいなあと思っていました。タコ発見という「夢」を持っていました。

 活動を開始して5分後。男の声がします。「タコおった」と。急いで行きました。すると、石の下に確かにタコがいます。発見者は3年の男子。にげられないようにあみでタコをすくいました。見事に捕獲。私は大きな声でみんなに「タコをつかまえた」と叫んでしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の毎日新聞

 明日(10日)の毎日新聞に、私たちの答志島宿泊体験の記事がでます。取材を受けました。

 子どもたちが帰るよりも早く記事が新聞に出るのです。保護者の皆さん、見ていただければと思います。なお、伊賀版には出ないようですので、名張で購入しても載っていないと思います。気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浮島自然水族館・4

 無事、全員、浮島に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
PTA他
3/20 中学生コーラス練習(午後7時。体育館で)
3/21 太郎生小学校閉校式(午前9時から) 閉校記念行事(午前10時から)

学校便り

データ

津市立太郎生小学校
〒515-3536
三重県津市美杉町太郎生2128-1
TEL:059-273-0324
FAX:059-273-0746