![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 昨日:84 総数:627722 |
20年度 修了式・離任式![]() ![]() ![]() ![]() 離任式は、来年度で移動される13人の先生方からのあいさつがありました。別れは寂しいものですが、先生たちのメッセージを大切にして、これからも中部中を盛り上げていってほしいと思います。 前期生徒会役員選挙行なわれる![]() ![]() ![]() ![]() 松尾小学校へ出前授業パート2
松尾小学校に5日の6.3年生に続いて、本日12日は、5年生の体育(陸上競技ハードル)に本校の石垣先生が、出前授業をさせていただきました。短い時間でしたので、ミニハードルを使っての授業しかできませんでしたけれど、児童のみなさんは、真剣に取り組んでくれました。みなさんの元気さにびっくりしました。今後も、出前授業を続けていきたいと思っていまので、楽しみにしていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式3
外での様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成20年度 卒業証書授与式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日をもって、卒業生は新しい人生を歩むことになります。中部中学校で学んだことを生かして、様々な分野で活躍してくれることを期待しています。 卒業式 総練習
3月9日(月)1・2限目、卒業式に向けて、最後の練習を行いました。
卒業式を明日に控え、全校生徒が緊張の中、練習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで、残り3日。
卒業式まで、残すところ後3日となりました。
3月6日(金)3限目、各クラスで卒業アルバムが配布されました。 ページをめくりながら、この中学校生活3年間を思い返しているようでした。 その後、早速、メッセージの交換が始まりました。また一つ大切な宝物が増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業!!!![]() ![]() ![]() ![]() 松尾小学校のみなさんすばらしい時間をありがとうございました。次回を楽しみにしています。 松尾小学校のみなさんから、「楽しい授業をしてくれてありがとう」というメッセージが届きました。 伝達表彰式
3月5日(木)3限目、昨日と同様に、卒業式の全体練習が行われました。
また、その後、12月〜2月にかけて行われた大会や、書道(書初め展)の入選が表彰されました。 今後も、部活動など多くの場で、自身の力を発揮してもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 全体練習
3月4日(水)3限目、全校生徒による卒業式の全体練習がありました。
合唱の練習と動作の確認など、繰り返し行いました。 心に残る卒業式にするために、一人ひとりが真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 PTA 親子奉仕作業 その2
来校頂いた保護者の皆様、本日はお忙しい中、ありがとうございました。
大変多くの方に参加して頂きましたので、とても作業がはかどり、すみずみまで美しくして頂きました。今後も、PTA活動にご理解とご協力の程、よろしくお願いします。 また、3年生は10日に卒業式を控え、残すところ7日となりました。最後に素晴らしい卒業式を迎えるためにも、お子様の体調管理などよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 PTA 親子奉仕作業 その1
3日午後から3年生は、保護者方にもきていただき、奉仕作業を行いました。
体育館の椅子の整理や、本館の窓ふき、中庭の掃除など、それぞれの持ち場で、3年間の感謝の気持ちを込めて、張り切って作業をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年レク その2
3,4限目、級長会が主体となって、プレ卒業式が行われました。
1年からの写真をスライドで振り返り、この3年間を思い返していました。 その後、級長会の代表より、3年間の思い出と仲間・親・先生への感謝の言葉が述べられました。また、その後3年生の先生へ、ひとりずつ感謝の言葉と色紙のプレゼントがありました。(「ありがとうございます。」) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 学年レク その1
3月3日、1,2限目、3年生は体育館で、クラス対抗ドッチボール大会を行ないました。卒業式が近づく中、クラスの仲間とともに、楽しい時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 その3
5限目は、卒業式の合唱練習です。
思い出に残る素晴らしい卒業式にするため、何度も繰り返し練習に励んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 その2
3、4限目は、体育館で卒業式の練習です。
少しの緊張と戸惑いの中、繰り返し練習を行っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生
3月2日(月)、3年生は授業がなくなり、卒業へ向けて過ごしています。
1限目は3年間のアンケート、2限目は後期選抜へ向けての面接練習を行ないました。 残りわずかな日を、大切に過ごしてもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内集い「いちばん星」との交流![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式まで ラストウイーク!!!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式を10日にひかえ、3年生は、中学校生活のラストウィークがはじまりました。 まだ、12日の受検があり不安感一杯の生徒、進路も決まりうきうきとしている生徒、いろいろな気持ちが混じり合い、あっという間の1週間となることでしょう。 ともあれ、卒業生、在校生、保護者、職員、中部中学校をささえているみなさんの力を結集して、すばらしい思い出に残る卒業式をつくっていきたいと思っています。 |
松阪市立中部中学校
〒515−0054 三重県松阪市立野町1344番地 TEL:0598−21−0462 FAX:0598−21−8104 |