![]() |
最新更新日:2021/03/01 |
本日: 昨日:111 総数:631576 |
桜開花![]() ![]() ![]() ![]() 離任式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい職場でがんばってください。 修了式![]() ![]() ![]() ![]() また、生徒指導の水野先生からも、春休みの生活や交通安全について話をしていただきました。 健康に過し、有意義な春休みにしてください。 表彰伝達式![]() ![]() ![]() ![]() 新入生一日入学![]() ![]() ![]() ![]() 出席確認の後、中学校の先生からの話や通学路の確認、中学校生活についての説明があり、緊張感が漂っていましたが、メモを取るなど、一生懸命話を聞く様子がみられました。 現在のところ、194名が入学予定です。みなさんの入学を楽しみにしています。入学式は、4月8日(月)14:00 開式です。 早朝ボランティア
3月19日(火)に、今年度最後の早朝ボランティアを行いました。
89名の参加があり、全員でグランドの草抜きをしました。 よい環境で新入生を迎えようと、一生懸命グランドをきれいにしてくれました。 たくさんの参加ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 落とし物展示![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨年の秋頃から届いていた落とし物(多くはジャージ、ネックウォーマー、手袋)です。落としたときに尋ねてもらったり、名前が書いてあれば、落とし主に戻ることが多いのですが、ほとんどが無記名で写真のような状態になっています。 20日(水)まで展示しますので、心当りがある人は申し出てください。 校内授業公開(数学)![]() ![]() ![]() ![]() 数学は習熟度別クラスで授業を行っていますが、それぞれのクラスで、本日のめあて「星形の5つの内角の和はなぜ180°になるのか。」を、何通りかの方法で証明し、互いに交流しながら考えを深めていきました。 第50回卒業証書授与式6![]() ![]() ![]() ![]() 以上で閉式となりましたが、落ち着いた雰囲気の中、卒業生をはじめ、式場にいる方々全員の思いが一つになった、素敵な卒業式でした。 卒業生のみなさん、それぞれの新しい道でがんばってください。 第50回卒業証書授与式5![]() ![]() ![]() ![]() 第50回卒業証書授与式4![]() ![]() ![]() ![]() 第50回卒業証書授与式3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第50回卒業証書授与式2![]() ![]() ![]() ![]() 第50回卒業証書授与式1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 総練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 総練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業生入場から卒業生退場までを、話の内容等は省略しながら、式次第に添って全て進めていきました。 吹奏楽部の演奏も加わり、本番さながらの雰囲気と緊張感でした。 明日は、それぞれの「NEXT STAGE」に向け、素晴らしい卒業式にしましょう。 卒業式 全体式練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式 全体練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本動作やタイミング合わせをしながら、校歌や式歌を一度ずつ歌い、ひと通りの流れを確認していきました。 退場前に、3年生最後の表彰伝達式も行いました。 明日は、総練習と準備です。いよいよですね。 1.2年生 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 基本動作の反復でしたが、練習を重ねるにつれ、徐々にきれいにそろうようになってきました。 約2時間の卒業式です。緊張感をもちながら、集中力を維持して、主役の卒業生が引き立つよう『最高の脇役』を目指してください。 3年生奉仕作業(学年PTA2)![]() ![]() ![]() ![]() ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。 |
松阪市立中部中学校
〒515−0054 三重県松阪市立野町1344番地 TEL:0598−21−0462 FAX:0598−21−8104 |