最新更新日:2024/04/30
本日:count up77
昨日:86
総数:295240

生徒会あいさつ運動

 1月24日から28日の一週間をあいさつ運動強化週間として、生徒会役員が早朝より自転車通用門のところであいさつ運動を行いました。また、同時に24日には漕代小学校、25日には西黒部小学校、26日には機殿小学校へ生徒会役員が出向き、児童会役員と小学校でもあいさつ運動を実施しました。このような取り組みであいさつ運動が中学校だけでなく、校区の小学校と連携して地域に広がっていくことを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

 1月24日から学校給食週間が始まっています。(〜30日)
「学校給食は明治時代、山形県鶴岡市の忠愛小学校で、貧困児童を対象に、おにぎりや塩鮭、漬け物を用意したのが始まりです。その後、徐々に全国に広まった給食も、第二次世界大戦で中断されました。昭和21年12月24日、ユニセフの救援物資などでパンと脱脂粉乳の給食が再開され、栄養不足の子ども達を救ったのです。冬休みとの関係で、その1ヶ月後の1月24日からの一週間が【学校給食週間】とされました。」
(1月給食たより)より
 また、地場産物を取り入れたメニューを作ってもらっています。
給食の時間に給食委員会の生徒が交替で本日の取り入れている地場産物や給食の由来等を放送で紹介しています。
ちなみに24日は松阪肉のすき煮等、25日嬉野大根のそぼろ煮等、26日白菜と松阪しめじのクリーム煮等、27日なばなの和え物等、28日豆腐のカレー煮等、でした。
画像1 画像1

一年生百人一首大会

1月17日(月)1年生は百人一首大会を行いました。各クラス2〜3名でグループを作り、15グループでカルタ取り大会を行いました。子どもたちは和気あいあいと楽しそうにカルタの枚数を競っていました。結果は1位B組、2位A組、3位C組となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新しい年2011年を迎えて!

 あけましておめでとうございます。
 新しい年を迎えて、皆さんはそれぞれに新年の抱負を考えたことと思います。
 去年と同じことを書いた人、今考えている人、また、抱負を書き初めで書き、それを自分の部屋に掲げている人もいると思います。皆さん一人ひとりの抱負や願いがかなうように、各々、努力を惜しまないでください。
 これからの3ヶ月は、1年間のまとめであり、1年間のすべてが評価される一番大切な時期です。「終わり良ければすべて良し」といいますが、逆に、これまで一生懸命積み重ねてきたものが、一瞬にして崩れ去ってしまう可能性のある時期でもあります。
 イギリスの詩人シェリーの「冬来たりなば春遠からじ」という言葉がありますが、この言葉は、私たちが生きていく長い人生には、苦難の冬の時期もあるが、努力によって乗りきれば、やがて楽しい春がやって来るという意味です。
 3年生の皆さんにとっては自分の進路を選ぶ人生における一つの岐路に立つ難しい時期です。この困難に負けないで、将来への明るい希望をつなげてください。
 また、1・2年生の皆さんも1年後、2年後の自分の姿を想像し、3年生になったらきちんとした目的を持って自分の進路を自分で判断し、自分で決めることができるように、今からしっかりと考えておいてください。そのために、日頃の生活態度、計画性のある生活や学習が基本となります。このことも併せて考えてみてください。
 最後に、困難はあると思いますが、今言ったことを再度かみしめて、皆さん一人ひとりが有意義なラスト3ヶ月を送ってくれることを期待します。また、保護者の方には今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願い申し上げまして、新年のごあいさつとします。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式  始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784