最新更新日:2024/05/02
本日:count up16
昨日:71
総数:295646

平成26年度前期生徒会役員選挙

 3月10日に平成26年度前期生徒会役員の立会演説会並びに投票が行われました。どの立候補者も自分の考えや意気込みをしっかり伝えていました。開票の結果、次の皆さんが選ばれました。 
 会長  下村 啓太朗 (2C) 
 副会長 榊  紘史郎 (2B) 副会長 橋本 阿実(2A)
 書記  鈴木 志英  (2C) 書記  池田 奈央(2C)
 会計  大津 友亮  (2A) 会計  鈴木 詩乃(2B)

 来年度前期の生徒会活動を中心となって頑張ってほしいと思います。また全員が役員を支えて充実した活動をしていきましょう。

画像1 画像1

卒業の春を迎えて

 記録的な大雪に見舞われた2月でしたが、校庭の梅の花も満開となり、春の訪れが感じられます。本年度も残すところ、あと1ヶ月となりました。学年末テストも終わり、3年生のみなさんはいよいよ卒業式を迎えます。9カ年の義務教育を終え、人生のひとつの区切りを迎えることになります。3年間の中学校生活の思い出や自分の成長を確認し、素晴らしい心に残る卒業式をつくりあげましょう。
 現在、進路がすでに決定した人もあれば、後期選抜に向け、最後の追い込みをかけている人もいます。「努力は必ずむくわれます」ソチオリンピックの日本選手団のように最後まで粘り強くがんばってください。
 1・2年生の人は合唱隊を中心に卒業式に向け練習を積んでくれています。きっと素晴らしい歌声で108名の先輩を送り出してくれるでしょう。また、3年生が創り上げた東部中のよき伝統を受け継ぎ、上級学年への進級に備えてください。
 最後に7日の第35回卒業式には来賓の皆様、保護者の皆様、ご臨席をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

キャリア教育講演会

2月27日(木)、池松耕次さんにお越しいただいてキャリア教育講演会を行いました。「コージーニーの夢を叶えるマジカルスクール」の演題で、お話しいただきました。お話だけでなく、生徒達や教員も参加する楽しく、これからの生き方に為になる内容でした。夢をあきらめないで、努力をおしまず続けていきましょう。お越しいただいたスタッフの皆様、関係者の方々ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪のため13:05に下校させます

 本日、大雪のため、(松阪市に大雪警報発令)給食(パン・牛乳)後、13:05に全校下校させます。下校については、徒歩で帰します。自転車は学校に置いておくか、引っ張って帰らせます。職員も下校パトロールを行います。よろしくお願いします。
 明日のクラブも全クラブ中止します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暦の上では大寒がすぎ・・

 暦の上では大寒が過ぎ、まもなく立春を迎えようとしていますが、まだまだ厳しい寒さが続いています。日照時間も一日一日長くなってきており、クラブ活動時間も今月から延長されます。今年もこの時期、インフルエンザにより2年生で学級閉鎖を実施しました。他県ではノロウイルスによる集団感染も発生しております。普段から、うがい・手洗いを徹底し、感染症の予防に万全を期したいものです。「ハンドソープで10秒もみ洗い後、流水で15秒すすぎ」を2回繰り返すとウイルス数は100万分の1に減少すると言われています。
 さて、3年生は私立高校の入試も終え、県立高校前期選抜に向け、面接・作文練習に励んでいます。中学校生活もあと残すところ1ヶ月余りとなりました。この、3年間を振り返りさらなる飛躍のため、自分ができたこと出来なかったを整理しておいてほしいものです。
 1・2年生はこの1ヶ月で授業もまとめの段階にはいります。来年への希望や期待を強め、学校の主役としての自覚を大いに持ってもらいたいものです。6日には実力テスト、月末には学年末テストを控えています。今年1年間で学んだことがどれだけ身についたかを確かめ、次年度の課題を見つけてほしいと思います。
 最後に保護者の皆様には、保護者アンケートにご協力いただき御礼申し上げます。皆様から頂きました貴重なご意見は、来年度の学校経営に生かしていきたいと思っています。また、各地区委員・常任委員さんを中心に進めていただいております来年度PTA組織づくりにもご協力をお願いいたします。
画像1 画像1

1年生百人一首大会

1月21日(火)、5・6限目に武道場で百人一首大会を行いました。各班4〜6人で20グループに分かれて対戦しました。クラス対抗戦の結果は、B組が優勝、D組が準優勝でした。個人戦では、1位から10位までが表彰されました。
読み札は学年の先生たちが読み、読み手が代わるたびにさらに盛り上がっていました。司会進行の級長会メンバー、そして1年生のみなさんの健闘をたたえたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年を迎えて

 新年明けましておめでとうございます。今年は「午」年です。草原を駆ける馬のように2014年がみなさんにとって飛躍の年となることを願っています。
 さて、昨年末の集会で、給食のスプーンの片付け方から、小さなことでも一つひとつの積み重ねが大切であることの話をしました。新年にあたり各自が今年の目標を立てたことと思います。新しいことに挑戦したり、自分の苦手なことに挑戦したりするのもいいでしょう。目標に向かって、一歩一歩努力を重ねていってください。
  いよいよ学年1年間のまとめの時期を迎えます。特に3年生は進路決定の大切な時期になります。12月の懇談で進路の方向もかなり定まってきたことと思います。いままで自分が取り組んできたことに自信を持って、健康に留意し、ベストをつくしてください。
 本年も保護者の皆様、地域の皆様に今後とも変わらぬご支援・ご協力をお願いしまして新年のご挨拶とします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生レクリエーション

12月17日(火)、1年生は体育館で学年レクとしてドッヂボールをしました。男女別でクラス対抗トーナメント戦を行い、優勝は男子A組、女子D組でした。
準備や進行、審判を級長会をはじめ学級役員で行ない、初めての学年レクを楽しく成功させることができました。この経験を普段の学校生活や球技大会につなげていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東部中学校区人権フォーラム

 12月12日(木)、「東部中学校区人権フォーラム」を本校で開催しました。9時15分から本校体育館で全体会を行いました。全体会では校区6つの小学校の発表、中学校各学年の発表、1年生は希望の園の方たちとの交流会で学んだこと、2年生はともだちとの関わりのことなどいろいろな人権メッセージ、3年生は「男女共同参画社会をめざして」の授業で学習したことを劇にして、学んだこと・感じたことを発表しました。そして東部中人権サークル「若葉会」のメンバーが広島平和式典に参加した報告と人権劇『みんな大切ななかま』を発表しました。ストーリーは、いつ仲間はずれにされたり、悪口を言われるかわからない中でつきあっている5人組。実際に1人は自分のいないところで悪口を言われていました。先生との話し合いで、5人はどうすれば良いかを考えます。
 全体会後、若葉会のメンバーが小学生の分散会に入り、話をすすめていました。午後から中学生は各クラス単位で分散会を行いました。
 お越しいただいた保護者の方、地域の方、大変ありがとうございました。ご家庭でも人権問題に関してのことを話題にしていただけたら幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年のまとめを!

 2013年もあと残すところ1ヶ月となりました。保護者の皆様には先月の文化祭、学校公開週間に多数参観していただき、ありがとうございました。また、市安全防災課と共催した25日の避難訓練にも家庭教育部を中心に参加していただき、防災倉庫の装備について体験していただきました。
 12日には東部中学校区人権フォーラムが開催されます。小学校6年生が各校の取り組みの発表を行い、、中学校人権サークル若葉会による人権劇の観劇の後、分散会に分かれ自分たちの身のまわりのいじめや差別について考えます。
 17日から3日間、3年生は三者懇談会を実施し、県立高校前期選抜、私立高校の受験校、事業所の決定を行います。今までの進路相談や入門講座への参加体験等を参考に自分に1番あった進路決定をしてほしいと思います。1・2年生も前期懇談会で確認した、自分の成長や課題、家での生活をもう一度振り返り、新しい年を迎えてください。

画像1 画像1

防災訓練

 11月25日(月)午後、防災訓練を行いました。今年度は松阪市安全防災課、防災訓練センターの方々と共催で体験訓練等も取り入れて実施しました。あいにくの天候で避難訓練はグラウンドではなく、体育館となりましたが、私語もなくスムーズに避難できました。体験訓練では、1年は応急手当、2年はAEDを使った心肺蘇生法、3年は消火器訓練・煙体験・起震車による地震体験を行いました。防災訓練センターの方の説明を聞き、しっかり訓練をしていました。また、PTA研修と兼ねて、防災倉庫の見学会を行いました。防災課の方から防災倉庫の機材の説明を受け、発電機を動かしたり簡易間仕切りの組み立てを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練No2

防災訓練No2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練No3

防災訓練No3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭盛況に終わる

 11月9日(土)文化祭が開催されました。早朝からたくさんの保護者の方、地域の方にお越しいただき誠にありがとうございました。地域の方にもチラシを全戸配布でご案内をさせていただき、350名以上の大勢の方々に参観していただきました。体育館では合唱コンクール、吹奏楽部演奏、各学年の舞台発表を行いました。合唱コンクールの結果は総合最優秀賞3B,優秀賞3C,優良賞3A,各学年の学年優勝は1C,2B,3Bでした。,吹奏楽部は「あまちゃんオープニングテーマ」、映画「風立ちぬ」より『ひこうき雲』などを演奏しました。各学年の発表では1年「総合的な学習(郷土)」,2年「わくわくワーク」,3年劇、ダンス、パフォーマンスなどを行いました。それぞれ文化祭に向けて一生懸命準備・練習した成果を出しきってすばらしい発表でした。展示は各学年、美術科・国語科などの教科、家庭クラブの作品、学習ルームの作品展示をしました。
 また、PTAの方々にバザー、花販売を行っていただきました。前日の準備、当日の早朝から終了まで一日ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭No2

文化祭No2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭No3

文化祭No3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭No4

文化祭No4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭に向けて

 度重なる台風の接近に翻弄された10月でしたが、マラソン大会、「わくわくワーク」等学校行事を無事終えることができました。「わくわくワーク」では普段の学校生活では身につけることのできない力をつけてくれたことと思います。協力いただきました事業所・地域の皆様、本当にありがとうございました。
30日には松阪地区駅伝競走大会が中部台公園トリムコースで実施され、男女各1チームが出場しました。男子はおしくも3連覇は逃しましたが準優勝に輝き、1区、6区で区間賞を取るねばりをみせてくれました。女子も5位に入賞し、共に県大会の出場権を得ました。
 さて、11月に入り、教室から合唱コンクールに向けて大きな歌声が聞こえてきます。9日土曜日には文化祭を開催いします。1年生は環境をテーマにした総合的な学習、2年生は「わくわくワーク」での職場体験の発表に向けて取り組んでいます。3年生は最後の文化祭を盛り上げようと総力をあげて練習に励んでいます。今年もきっと感動を与える文化祭を創り上げてくれることと思います。
 また、25日には市防災課と共催で防災訓練を実施します。本校に設置されています防災倉庫の見学会も予定しています。これを機会に簡易トイレ、間仕切り、発電機の取り扱い等をぜひ体験してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校駅伝競走大会

 10月30日(水)中部台公園トリムコースで松阪地区中学校駅伝大会が行われました。女子5区間・男子6区間で行われ、結果は、男子第2位、女子第5位でした。男子の部で中村悠雅さん(第1区)、高橋広洋さん(第6区)が区間賞を獲得しました。男女とも11月16日(土)に行われる県大会に出場します。応援ありがとうございました。また県大会でも応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

櫛田川クリーン作戦に参加

 10月27日(日)、櫛田川クリーン作戦に参加しました。3年生を中心に37名の生徒たちが参加しました。一時間程度櫛田川の土手沿いのゴミを拾いました。最後に用意していただいた芋汁をいただきました。自分たちの地域をきれいにする良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
PTA
3/18 1学年PTA委員会
その他
3/14 1年球技大会
3/17 2年球技大会
3/18 1.2年三者懇談会
県立高校合格発表
3/19 1.2年三者懇談会
3/20 1.2年三者懇談会
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784