最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:122
総数:296209

ビブリオバトルのレクチャーを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の時間に、図書室でビブリオバトルのレクチャーを行いました。全員が夏休み中に本を読み、休み明けに各クラスでビブリオバトルを開催する予定です。レクチャーの後、実際に書架から本を選び、夏休みの長期貸し出しで、一人最大5冊までの貸し出しをしました。

2年生家庭の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の家庭では、裁縫の実習をしました。本返し縫い(ミシンの代わりに使える丈夫な縫い方)という縫い方で布を縫いました。同じ間隔を維持して真っ直ぐ縫うのは難しそうでしたが、生徒同士が教え合う様子も見られ、みんな真剣に取り組んでいました。

食育の授業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の家庭で食育の授業をしました。食品を1群(タンパク質)〜6群(脂質)に分け、それぞれの群の食品の働きについて学びました。普段食べている給食も、栄養のバランスを考えて作られています。強い体を作るためにも、給食をしっかり食べましょう。

研究授業(3年国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、3年生の国語の授業で研究授業を行いました。
 授業では、「想いのリレー」とは、何がどのような手段で誰にリレーされていくのかということを考えました。
 携帯電話の普及によって情報発信が身近なことになっている状況や、だからこそその画面の後ろにいる大勢の人たちのことを想像して情報を発信しなければならないことを学びました。

研究授業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業力向上を目指して、校内で研究授業を行っています。先日、2年生の道徳の授業で研究授業を行いました。
 乳児死亡率について考え、岩手県の沢内村の取組を紹介し、なぜ沢内村の乳児死亡率が0になったのか、またその取組がどうして受け継がれてきたのかなどについて考えました。『理念と仕組み、行動』が大切であるということを学びました。
 放課後には、授業を参観した教員が事後検討会を行い、授業で良かった点や改善点などを出し合いました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/2 松阪地区総合体育大会
8/3 短縮授業(午前・給食なし)〜5日  夏季懇談会(午後・希望者)
8/6 夏季休業〜19日
8/8 松阪地区総合体育大会予備日
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784