最新更新日:2024/05/17
本日:count up26
昨日:175
総数:301495

和服着装の体験学習

2月26日(金)、武道場で2年生は家庭科の授業で「和服着装の体験学習」を行いました。6名の方に講師として来ていただき、男子は「ゆかた」、女子は「松阪木綿の着物」の着付けを教えていただきました。着るだけでなく、和装を着た上での礼儀作法や着終わった後のたたみ方まで学習しました。生徒達は興味を持って楽しく体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習

2月25日(木)、5,6限目に2年生は武道場でジルマ矢崎エリさんに来ていただき、「日本に住む外国籍の人たちの人権」をテーマに人権学習をしました。ジルマさんはブラジル生まれブラジル育ちの日本人3世です。ブラジルの歴史や日本とのつながりを教えていただいたあと、ポルトガル語のことば遊びやジャンケンゲームをして、楽しみながら異文化体験をしました。外国人ということで辛い経験もされたそうです。でも、電車やバスが時間通りに動くこと、運動会で荷物を置き放して応援しても物がなくならないこと、ゴミを各自で持ち帰ることなど、私達が当たり前と思っていることを「日本に来て素敵だと思った」とおっしゃり、「だから日本が大好き」ともおっしゃって下さいました。
ジルマさんのお話から言葉や国籍の違いはカベではない、カベを作るのは「気持ち」だということ、ひとりひとりが「隣りの人」を助けることができればいじめも差別もなくすことができるということを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生が「心の病気」に関する授業を受けました

11月21日(土)の土曜授業で、2年生は2・3限を使い、三重県立こころの医療センターから講師を招いて、「心の病気」に関する授業をしていただきました。
授業では、「心の病気とは何か」「心の病気にはどのようにしてなるのか」「心の病気にどう向き合っていけばいいのか」などの項目を取り上げ、日常生活のなかで、具体的な「心の病気」の症状の話や、一人で抱え込まず、周囲に相談することの大切さと周囲がどう見守っていけばいいのかをわかりやすく話をしていただきました。授業の中で生徒たちも自分たちの身近なところで起こることであり、興味を持って話を聞くことや意見を述べることができました。
また、今回の授業は第2回のPTA家庭教育部研修会も兼ねていましたので、10名の保護者の方に参観して頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスクール

11月17日(火)、5・6限目にわくわくスクールがありました。地域の6つの企業の方に講師として来ていただき、職業のことや今までの人生経験をお話して頂きました。授業を通して、子ども達は働くことや自分達の将来について考えるいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習

7月3日(金)の5、6限目に2年生は体育館で応急手当講習を行いました。実際に模型を使って、胸骨圧迫や人工呼吸の心肺蘇生やAEDの使い方について学習しました。この学習を通じて、子どもたちは身の回りで救命処置が必要な時に適切な対応をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784