最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:141
総数:296340

研究授業(1年英語)

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、1年生の英語で研究授業を行いました。
「思い出の一年 体験したことを伝えよう」という教材で、自分の昨日の出来事について英語で文を書き、ペアで伝え合いました。
 自分のことについて動詞の過去形を使って表現したり、相手に伝えたり、相手の英語を聴き取り、英語を書き写したり、ペアでしっかり活動することができました。

2年生食育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生で「和食の良さってなんだろう。〜心でいただく伝統の味〜」という題材で、食育の授業を行いました。
 日本の伝統的な食文化である和食は、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。授業では、和食の特徴について学んだり、班ごとに外国人観光客に紹介したい松阪に関する食材や料理について意見を出し合い、ホワイトボードにまとめたりしました。発表では、各班からさまざまな食材や料理が出されました。
 授業を通して、改めて和食の良さを認識することができました。26日の給食は、「和食の日」です。味わっていただきましょう。

3年生技術の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の技術で、栽培に関する授業を行いました。「花いっぱい活動支援事業」でいただいたチューリップの球根やビオラの苗を植えました。きれいな花が咲きそろい、校庭を美しく彩るのを楽しみにしています。

1年生英語科の授業その2

投票で各クラス上位3位に選ばれたポスターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生英語科では、東部中学校を紹介する活動を行いました。学校紹介のほかにも自分たちの印象に残った行事を取り上げ、班で協力してポスターに仕上げました。今年最後の授業では、班ごとにみんなの前で紹介し、投票し、意見を交流しました。

本棚が完成しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術の授業で製作していた本棚が完成しました。とても上手に製作することができました。家で大切に使ってほしいと思います。冬休み明けには、完成した本棚の写真を使って広告づくりをする予定です。

マラソン大会向けて(2年生)

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて(3年生)

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会に向けて(1年生)

 12月19日(土)にマラソン大会が行われます。体育の授業では、マラソン大会に向けて本番と同じコースを走り、順位やタイムを記録しています。走るごとにタイムが良くなっている人もたくさんいます。当日は自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術(本棚の製作)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の技術では、引き続き本棚の製作をしています。材料を削って長さの微調整をしたり、バーナーで焼き杉加工をしたり、釘を打って組み立てたり、年内の完成に向けて一生懸命取り組んでいます。どんな本棚が出来上がるのか楽しみです。

研究授業(1年音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、1年生の音楽で研究授業を行いました。
 教材は「魔王」で、詩の内容を理解し、表現するという授業でした。まずは個人で、四役(魔王、子ども、父、ナレーター)の気持の変化や、それぞれの役をどのように表現することが大切かを考え、その後配役ごとに分かれてどうすれば役らしく表現できるか話し合ったり、練習したりしました。最後に、元の班に戻って、代表の班が発表しました。
 子どもたちは役に入ろうと努力し、楽しん取り組んでいました。

1年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の国語の授業で書写をしました。「月光」という字を行書で書きました。初めて行書で書いた作品です。行書の筆づかいに気を付けて書きました。

研究授業(1年体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、1年生の体育で研究授業を行いました。
 単元はバレーボールで、アンダーハンドパスのポイントを考えるという授業でした。iPadを使って自分たちの動きと見本の動画を見比べたり、グループでパスの練習をしたり、アンダーハンドパスのポイントを話し合ったりしました。
 グループの活動では、自主的に教え合う姿が見られ、1つのiPadを見ながら話し合う姿が印象的でした。授業の最後には、個人の意見を班で出し合い、アンダーハンドパスのポイントをまとめることができました。課題について、一人ひとりが自分で考え、またグループで教え合いながらポイントを導き出すことができ、とても主体的な授業となりました。

研究授業(2年保健)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生の保健で研究授業を行いました。
 単元は「障害の防止 応急手当の意義と基本」で、なぜ応急手当が必要なのかを考えたり、一般的な応急手当の流れや通報方法について学んだりしました。
自分の考えをもとに、班での話し合いがしっかりできていました。

ダンスキャラバンを行いました

 2年生の体育の時間に、「三重とこわか国体・三重とこわか大会ダンスキャラバン」を行いました。JSDA(日本ストリートダンス協会)公認インストラクター2名を講師に迎え、イメージソング「未来に響け」の振り付け指導をしていただきました。講師の方のわかりやすい指導により、楽しくダンスを学ぶことができました。最後には、大会マスコット「とこまる」と一緒にダンスを踊ったり、記念撮影をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(2年数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2年生の数学で研究授業を行いました。
 単元は「一次関数の利用」で、携帯電話の通話プランをグラフに表し、利用の条件によってどのプランが得になるかを考えました。
 班で協力しながら、お客様にあったプランを自分たちの文章でまとめることができていました。

体育祭に向けて(3年生)

3年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて(2年生)

2年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭に向けて(1年生)

 10月17日(土)の体育祭に向けて、学年体育で練習に取り組んでいます。当日行う競技は、男女混合選抜リレー、クラス対抗綱引き、全員リレーです。種目ごとに入退場の練習をしたり、リレーでは実際に走ったりして練習をしています。
 コロナウイルス感染症拡大防止のため、規模を縮小しての実施となりますが、万障繰り合わせの上ご来場ください。なお、先日ご案内させていただいたとおり、保護者2名のみの参観となりますので、ご了承ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3年理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、3年生の理科で研究授業を行いました。
 単元は「酸性やアルカリ性の正体」で、酸とアルカリの性質を表しているものの正体を調べるための実験を行いました。まずは実験の予想を立て、その後実験を行い、実験が終わったあとは結果をプリントにまとめました。実験の結果が正確に出なかった班もありましたが、班で協力して実験を行うことができました。また、積極的に発表する姿が印象に残りました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式 入学式
松阪市立東部中学校
〒515-0128
三重県松阪市魚見町884番地
TEL:0598-28-2425
FAX:0598-28-7784