最新更新日:2018/06/12
本日:count up1
昨日:2
総数:94213
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

みんな、読み聞かせが大好きです。

画像1
低学年及び中学年(前ページ)、高学年での様子を掲載しています。

子ども読書の日の取組

 4月23日は「子ども読書の日」です。「子ども読書の日」とは、2002年12月12日施行された「子ども読書活動推進に関する法律」の中で制定されました。
 子どもたちが、いろいろな本と出会うきっかけを演出するために、南加茂台小学校では、この日の前後に、読み聞かせのボランティア「お話しポケット」さんに、読み聞かせなどをしていただいています。

 低学年は、「おおかみと7ひきの子やぎ」
      「くだもの」
      「みんなであくび」など
 中学年は、「谷川俊太郎の詩」
      「あらしの夜に」
      「おおかみと7ひきの子やぎ」
      「かなしいはなし」
      「おならのはなし」など
 高学年は、「谷川俊太郎の詩」
      「教室はまちがうところだ」
      「だってだってのおばあさん」
      「ネパールの民話」
      「しかけ絵本」などでした。

 4月24日からは、図書室の本の貸し出しも始まりました。
 読書は「心の栄養」とも言われています。読書好きな子が増えてくれることを願い、
 南加茂台小学校では、毎週水曜日、全校で朝の読書に取り組んでいます。
 また、毎月「お話ポケット」さんによる読み聞かせも取り組んでいます。
画像1画像2

春の校外学習(3年生)

 昼食は、唐岩公園でいただきました。たくさん歩いたのでお腹はぺこぺこ。お家の方の愛情たっぷりのお弁当を披露し合いながら、もりもり食べていました。
 食べた子は、公園のアスレチックに登って元気いっぱい遊んでいました。暑かったのでちょっぴり疲れたけれで、とても楽しく実のある校外学習となりました。
画像1

4月24日 春の校外学習(3年生)

 暑いほどの晴れ渡った天候に恵まれ、3年生は加茂図書館と文化センターに行って来ました。 道中「たんぽぽが綿毛になってるよ。」「あ、レンゲ畑や。」と、理科の学習(春の自然観察)もできました。
 図書館では、「本は何冊ありますか?」「1日に何人ぐらいの人が来ていますか?」という質問や、文化センターでは「どうして文化センターがつくられたのですか?」センターを利用できる日と時間はいつですか?」など、たくさんの質問に答えて頂き、しっかりメモしていました。普段入ることのできない書庫や舞台裏にも入れて頂き、興味津々でした。
 
画像1画像2画像3

3年生 スタート!

新学期が始まって1週間がたちました。子どもたちは新しいクラスに慣れ、友だちも増えてきたでしょうか。
4/10(火)には、学年開きとして「ドッジボール大会」をしました。”クラス対抗”ということで、それぞれのクラスが団結し、やる気満々のゲーム展開となりました。結果は、僅差で2組の勝ちとなりました。
20(金)は、第1回の授業参観と懇談会があります。お忙しいとは思いますが、多数出席をお願いします。
画像1画像2

平成24年度がスタート −対面式、始業式、入学式−

4月6日(金)
 始業式前に昨年度まで当尾小学校と南加茂台小学校で学んでいた児童の出会いの式(対面式)を行いました。舞台に上がった当尾小学校で学んでいた11名の元気な自己紹介と24年度の児童会長のあいさつで新しい南加茂台小学校は和やかなスタートを切ることができました。続いて転入生の2名を紹介し、始業式を行いました。

 
4月9日(月)
 35名の1年生を迎え、入学式を行いました。多くの来賓、保護者に温かく見守られ、在校生から歓迎の言葉や2年生の合奏で、歓迎の気持ちを1年生に伝えました。

 入学式も終わり全員がそろいました。全校236名で平成24年度はスタートです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232