最新更新日:2018/06/12
本日:count up1
昨日:2
総数:94213
平成28年度よりホームページはhttp://www.kizu.ed.jp/nagamodai-es/に変更になりました。

スペイン村2

画像1
画像2
楽しんでます。
スペイン村(パルケエスパーニャ)での活動も もうすぐ終了です。

スペイン村

画像1
画像2
子ども達は、グループに分かれて、冒険したりスリルを味わったりするいろいろなアトラクションをまわって楽しんでいます。
天気もたいへんよく、思い出に残るスペイン村での時間となっています。
16時頃までスペイン村(パルケエスパーニャ)で活動した後、旅館へと向かう予定です。


スペイン村到着

画像1
6年生修学旅行
スペイン村に到着しました。
快晴です。


修学旅行に出発しました!

画像1画像2
10月10日(木)午前8時15分、6年生が修学旅行に出発しました。

2学期が始まりました!

9月2日(月)、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちのやる気いっぱいのムードが漂う始業式でした。
特に行事も多い学期です。今学期も、保護者・地域の皆様の温かいご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1画像2

1学期終了 〜充実した夏休みをお過ごしください〜

画像1
7月19日(金)、1学期の終業式が終わりました。
いよいよ43日間の夏休みが始まります。子どもたちが安全に、目標を持って過ごせますよう、よろしくお願いいたします。
後になりましたが、保護者の方々をはじめ、地域の方々、ボランティアの方々の温かいご支援により、無事1学期を終えられましたことに感謝しております。ありがとうございました。
画像2

着衣泳を実施しました!(6年生)

7月16日(火)、6年生が着衣姿(長袖・長ズボン)でプールに入り、いつものように泳ぐとことの困難さを体験することで、水難事故に関する知識を深めました。
服を着た状態で水に長く浮かぶ方法や、ペットボットルを使って救助する方法等も学びました。
画像1画像2

3年生・5年生の米作り(田植え)

 3年生と5年生は、総合的な学習で米作りに取り組んでいます。
 5月にもみ蒔きをした苗も大きくなり、6月18日(火)に学校田の田植えをしました。5年生は、2年前に田植えを経験していますが、3年生は、ほとんどの子が初めての経験でした。先生に田植えの方法を教えてもらった後、裸足で田んぼの中へ。田の土はヌルヌルとしていて、思うように動けません。最初、こわがっていた子もだんだん慣れてきて、上手に植えることができるようになりました。
「お米を作るのは大変だな。」
「田植えはしんどかったけど、楽しかった。」
「早く大きくなってほしい。」
等の感想が聞かれました。 
画像1

3年生・当尾方面への校外学習

画像1
画像2
 6月14日(金)、社会科の「わたしたちの住んでいるところ」という学習で、当尾方面へ出かけました。途中、ヤギを見たりサルと出会ったりしながら、当尾小学校に向かいました。
 学校に帰ってから、南加茂台地域と当尾地域のそれぞれの特徴を学習しました。

3年生学年行事

 3年生学年行事が6月15日(土)にありました。ニュースポーツ「キャッチ・ザ・スティック」「ネットネットゲーム」や「ドッジビー」を、体を動かして親子で楽しみました。
 役員さんはじめ保護者のみなさまに多数ご参加いただき、たいへん楽しい行事となりました。
画像1
画像2

林間学習退所式

画像1
楽しかった2日間があっというまに終わりました。

林間学習昼食

画像1画像2
自分たちで作ったうどんの味はやっぱり格別なようです。

5年 林間朝食

画像1画像2
2日目の朝です!
朝のつどいでは、司会、そしてラジオ体操を中心となってやりきりました。
そして、朝食。
もりもり食べています。


林間学習キャンドルサービス

画像1
美しい炎を見つめながら、わくわくドキドキのキャンドルサービスが始まりました。

林間学習夕食

画像1画像2
待ちに待った夕食が始まりました。

林間学習ウォークラリー

画像1
青空のもと、ウォークラリーが始まりました。

5年 林間学習 入所式

画像1
自然の家に到着!
おいしくお弁当を食べた後、入所式をしました。
学校紹介もがんばりました。


林間学習 出発

6月7日(金)午前9時40分、5年生児童が全員そろって林間学習に出発しました。
午前10時30分、無事に現地に到着しました。
画像1

米作り 田おこし(3年・5年)

 5月14日、学校田に田おこしに行きました。4月末は草原のような学校田だったのですが、草刈をしてくださったので、田んぼに入りやすくなっていました。
 まず、スコップと鍬の使い方を先生に教えてもらった後、5年生が見本を見せてくれました。でも、田んぼの土はかたく、そう簡単には田おこしはできません。子どもたちは全力でスコップや鍬を持ち上げようとしますが、とても重くたいへんでした。3年生と5年生が交代で田おこしをしました。
 機械でやったようにはできませんでしたが、なんとか終了!
 子どもたちは「疲れたけれど、楽しかった。」と満足げでした。
画像1
画像2

米作り もみ蒔き(3年・5年)

 南加茂台小学校では、総合的な学習の時間に3年生と5年生が一緒に米作りに取り組んでいます。
 去る5月1日にもみ蒔きをしました。学校田のオーナーである当尾地域の方のお宅にお邪魔し、もみ蒔きを体験させていただきました。当日は、おやじの会(米作りに協力していただいているPTAや地域の方々)にもお世話になりました。
 苗箱にマットをしき、水をかけた後、もみを蒔いていきます。均等にもみを蒔いたり、その上に土をかぶせていくところが少し難しかったようです。
 この後、苗箱は学校田のオーナーの方の苗代で育てていただきます。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 給食終了(1〜5年生)
3/19 卒業式
3/24 修了式

地域広報版 さかみち

学校だより さかみち

お知らせ

家庭学習の手引き

木津川市立南加茂台小学校
〒619-1127
京都府木津川市南加茂台12丁目11
TEL:0774-76-3400
FAX:0774-76-8232