最新更新日:2011/04/02
本日:count up8
昨日:8
総数:184257

おはなしフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 2学期にインフルエンザで延期になったいた「おはなしフェスティバル」を実施しました。保護者や地域の方15名による大がかりな「おはなしフェスティバル」は、低学年、中学年、高学年の3回公演でした。
 何度も学校に来て、準備、練習などを重ねてくださり、今日本番を迎えました。子どもたちに楽しんでもらおうと、一生懸命取り組んでくださり、見事な公演でした。
 子ども達は、楽しいお話には大笑いし、こわいお話には耳をふさいでどきどきしていました。
 とてもすてきなひとときでした。ありがとうございました。

《 低学年 》
1 早口言葉
2 モチモチの木(ロールシアター)
3 できるかな?あたまからつまさきまで(本とあそぼう)
4 ばんねずみのヤカちゃん(ストーリーテリング)

《 中・高学年 》
1 空とぶカメ(ストーリーテリング)
2 すてきな3人ぐみ(ロールシアター)
3 三朝の昔話(読み語り)
4 耳なし芳一(ストーリーテリング)

2年生 校外学習に出かけました。

生活科の校外学習で、香取と船上山に出かけました。
香取の雪に、みんな大喜びで雪遊びを楽しみました。チューブやそりで滑ったり、宝さがしや雪合戦をしたりと、盛りだくさんの一日となりました。
みんなの楽しそうな笑顔があふれる校外学習となり、嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

さようなら 羽合東小学校校舎

画像1
 羽合小学校は羽合東小学校と羽合西小学校が統合してでき新設4年目の学校です。
 先日、羽合東小学校前を通っていると、校舎の解体作業が行われていました。思い出ある校舎がガラガラと音を立てて解体されて行く様子を見かけ、もの悲しく寂しさがこみ上げてきました。
 保護者の皆さんの中には、羽合東小学校校舎に多くの思い出がある方も多いことでしょう。
 羽合東小学校の校舎が見られなくなるのは寂しいですが、この土地には幼保一元化の施設が新設される予定ですので、楽しみにしています。

6年 作家を知って読書の幅を広げよう

画像1画像2
 作家名を知るとその作家の本を次々読むことがあります。
 今回の「アロハ図書館タイム」では、担任や司書教諭が好きな本を紹介したり、教科書の「読書のまど」に紹介されている作家を紹介しながら、作家を意識した読書ができるように学習しました。
 中学校、高校でも、朝読書があります。読書によって考えが変わったり、心が癒されたり、希望を持ったりします。
 ぜひ、いろいろな本と出合ってください。

1年 節分のはなし

画像1画像2
 2月3日は節分でした。オニの嫌う大豆やイワシやヒイラギのことを学んだり、実際にふれたりしながら節分のいわれを学習しました。ヒイラギをほっぺにふれて「いたあい…」と体感していました。
 「なぜ節分にまめをまくの?」「まゆとおに」の読み聞かせも楽しみました。

北溟地区6年生合同学習会

画像1
中学校へ向けて、泊小学校と羽合小学校の6年生の人権学習についての合同学習会が行われました。全体会ではそれぞれの学校のクラス代表が自分の「学習の歩み」についての発表をしました。その後中学生の学習の様子を聞きました。分散会では10名程度の小グループに分かれて話し合いを行いました。普段は聞くことのできない友だち同士で意見の交換ができ、満足のいく交流ができました。

児童集会活動

 児童集会活動が1月29日におこなわれました。

 最初に,全国学校給食週間なので給食委員会の発表がありました。

 そのあと縦割り班対抗のボール送り競争をおこないました。

 頭の上でボールを送ったり,またの下を通らせたりして全員が終わるまでの時間を計って競争しました。低学年の児童たちもしっかり競技に参加できました。
画像1
画像2
画像3

3年 いろいろな伝え方を知ろう

画像1画像2
 3年生が国語の「いろいろな伝え方を知ろう」の学習で、手話といろいろなマークと点字について学習しました。
 町の健康福祉課の協力を得て、実際の点字パンフレットを子どもたちは見たりさわったりしました。また、簡単な手話を一緒にやったり、図書館にある「いろいろなマークの本を見たりして、いろいろな伝え方があることを学びました。
 授業後に「先生、楽しい授業ありがとうございます」と丁寧にわざわざお礼を言いに来た子どもがいて、ほろっとなりました。

2年 遊びの本を読んで遊びを紹介しよう

画像1
 2年生が「せかいのかくれんぼ」を学習し、自分たちで調べた遊びを紹介し合う学習をします、そのため、図書館で「あそび」に関係する本を調べて、自分で紹介したい遊びを選びました。「あそび」の本が7分類だということも学びました。

5年 沖縄戦を考えよう(平和学習)

画像1画像2
 5年生の3学期の総合的な学習は「平和(いのち)」がテーマです。
 「アロハ図書館タイム」では、沖縄での地上戦について学習しました。多くの沖縄住民がなくなったこと、5年生とあまり年の違わない少年少女が、特攻隊やひめゆり学徒隊などの任務に就いたこと、日本兵が自害しろと命令したことなど、戦争の醜さや悲しさが子どもたちの心に残りました。
 今後は、広島や長崎の原爆について調べ学習を行います。


給食週間最終日です

今日は「山口県の日」で、くじらの南蛮やれんこん料理がでてきました。
全国の郷土料理というテーマでのこの一週間はいかがでしたか?
その他の地域の郷土料理にも興味を持ち始めた子供たちもいるようです。
招待給食も先生方を囲み楽しく(少し緊張しながら)食事していました。

画像1
画像2

給食週間4日目です

昨日27日は「沖縄の日」で、もずくのかき揚げやゴーヤチャンプルなどのおなじみメニューのほかに、黒米ごはんや“イナムドゥチ”という豚汁に似た汁物に舌鼓をうちました。
今日28日は「北海道の日」です。大きな鮭の身がごろごろ入ったクリームシチューやメロンゼリーに喜びの顔が見られました。
また、今日明日は招待給食の日です。給食センターの方々や普段は一緒に食べない先生方と給食を一緒に食べる日です。招待状作りに始まり、お楽しみ会のようにゲームや出し物を考え楽しませてくれるクラスなど、それぞれのクラスの特徴がでた賑やかな給食時間でした。
画像1
画像2
画像3

卒業記念写真撮影

画像1
画像2
 6年生の卒業記念写真の撮影がありました。幸いインフルエンザもいまのところ学校には入っていないので,ほとんどの6年児童が撮影に参加できました。

 撮影には町長,教育長,教育委員さんにも参加していただきました。

朝の校庭風景

画像1
 全国的によい天気になった27日,朝の校庭でサッカーを楽しむ子どもたちがいました。放射冷却のため,めずらしく芝生には霜が降りていました。
 朝日に照らされて,元気にボールを追っている子どもたちのながーい影が印象的でした。

今週は学校給食週間です。

昨日から一年に一度の給食週間が始まりました。
1日目は「鳥取県の日」で、東郷湖のシジミや二十世紀梨ゼリーなどのなじみ深いメニューや、どんどろけめしなどのめずらしい郷土料理をいただきました。
2日目の今日は「山梨県の日」!“せいだのたまじ”というジャガイモ料理がみんなの興味をひいていました。他クラスとの交流をしながら食べる「仲良し給食」も楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

撮影がありました

画像1
画像2
画像3
 2010年は国民読書年です。
 それを記念して図書館教育の啓発するため、3月に紀伊國屋書店から児童生徒向けのDVD3巻「図書館の達人」が発売されます。
 その一部に、羽合小学校の様子を撮りたいと申し出があり、撮影がありました。
 朝の貸し出し、3年3組の朝読書、4年生の女児が読書して感想を言う場面、2年1組、4年3組、5年3組の各アロハ図書館タイムの授業の様子を1日かかって撮影されました。
 みんなが、がんばって学習する様子を撮影してもらいました。
 
 

児童玄関前にトラ

画像1
 児童玄関前に今年の干支であるトラが登場しました。
 十二支やお正月関連の学習をして「松竹梅」の学習をした「あじさい、ひまわり、たんぽぽ学級」の子どもたちが作ってくれました。はっとするぐらいの大作です。

 今、羽合小学校では、1月のめあて「だまってそうじをしよう」に取り組んでいます。 一言もしゃべらずに黙々と掃除をする学級も増えてきました。目標達成の学級が更に増えるように取り組んでいきます。

3年 盲導犬などの働く犬

画像1
 3年生は盲導犬など働く犬のことを学びました。「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」を補助犬と言い、他にも救助犬、セラピー犬、そり犬など働く犬がいることを本の紹介と共に学びました。
 今後、国語の学習で「働く犬」について調べたことを、互いに話したり聞いたりする予定です。

1年 冬のお話を読もう

画像1
 1年生が冬のお話を読みました。
 「しんせつなともだち」は食べ物が少ない雪の時期、動物たちが、他の動物のために食べ物をそっと置いてあげる繰り返しのあるやさしいお話です。昔話「しっぽのつり」読みました。
 それぞれのお話の感想もしっかりと言えました。

3学期スタート

 3学期がスタートしました。
 冬休みが終わり,今日から学校が始まりました。子どもたちは雪のなか元気に登校してきました。
 玄関前で児童会の子どもたちと教員があいさつのために待っています。元気にあいさつする児童も小声の児童もやっぱり笑顔が一番です。うっかり上履きを忘れていた児童もいて,いつもながらの学期始めのスタートでした。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 委員会活動
2/16 1年ゲスト昔の遊び 学習5時間まで2:45pm分下校 第2回学校保健委員会7:30pm
2/17 1年ゲスト昔の遊び
2/18 児童朝会 英語活動5年 学校評議員会
2/19 2年ゲストお話会
地域・PTA
2/16 読み聞かせ
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611