最新更新日:2011/04/02
本日:count up6
昨日:6
総数:184149

1年 ことばあそびの本

画像1
1年生が読み聞かせを聞く表情は、とっても輝いています。
 「ことばあそびの本を読もう」の学習では、担任と学校司書と司書教諭が1冊ずつ、言葉遊びの本「こんにちワニ」「これはのみのぴこ」「どうぶつあいうえお」を読みました。


 言葉遊びの本は、声に出して読んでこそ楽しいものです。家庭でもぜひ、親子で読んでみてくださいね。

4年 手紙の書き方 漢和辞典の使い方

画像1画像2
 図書館では、本を読んで楽しんだり、調べたりするだけでなく、情報収集の仕方や情報発信の仕方など「学び方学習」も行います。

 4年生は伯耆リサイクルセンターへ見学に行ったので、お礼の手紙を書くために「手紙の書き方」や見学したことを新聞にまとめるために「新聞の書き方」をアロハ図書館タイムで学習しました。
 また、漢和辞典の部首引きについて学習しました。

 図書館は子ども達の学びを支える支援を続けます。

プール機器操作講習

 プール掃除もおわり,水泳指導の季節になりました。今年本校に赴任してきた教職員を対象にプール関係の機器操作の講習会を行いました。
 体育主任が安全の話やプール浄化槽等の操作方法を伝えました。
画像1
画像2
画像3

日本の楽器に親しもう

画像1
画像2
画像3
向山保育園の村田先生を講師に招き、4年2組の子どもたちが和太鼓にふれ合いました。
「どどんがどん、どんどんどん それ!」
本物の和太鼓の迫力に子どもたちは大驚きでした。
最後には自分達でリズムを考え、練習し、発表しました。

大きな声援をいただきありがとうございました

画像1
・やや肌寒い時もありましたが、なんとか子ども達の種目を終えることが出来ました。
 観客席では寒さが厳しかったかもしれません。最後まで熱のこもった応援をいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

運動会応援練習その2

 明日はいよいよ運動会です。応援練習を校庭でおこないました。前回の応援練習は別々にやりましたが,今日は出入りを含めて総合練習でした。
 6年生を中心に5年生もいっしょになってリーダー役をしました。明日の本番ではどんな応援がでてくるのかお楽しみに。

画像1
画像2
画像3

明日は運動会です

・連日一生懸命練習してきた姿を見ていただきます。空模様が心配ですが、開催できるのではないかと考えています。
 実施の有無についての連絡は次のようにします。30日(土)午前6時に協議し判断します。保護者のみなさんへは、総務緊急連絡網をとおして家庭へ連絡が行きます。携帯メール登録者の方にも協議結果を送付します。このHPにも掲載します。実施の時は6時30分に旗火が上がります。肌寒い事が予想されます。上下に身につけるものを持たせてください。

重要 子どもの意欲を引き出す!

・今年度湯梨浜町では、子ども達の学力を向上させるための取り組みをしています。その一つに6月2日(火)の夜、保護者の方を対象に講演会があります。北海道大学の鈴木教授をお招きし教育先進国フィンランドを参考にして「家庭で出来る子どもの意欲の引き出し方」という演題でお話ししていただきます。何を行うにしても意欲の有無は大きく影響します。私たち大人にも参考になるかもしれません。是非ともお聴きいただきたいと思います。   6月2日(火)19:30〜  ハワイアロハホール

歯科検診

1・2年生の歯科検診がありました。この時期は運動会練習と重なっているため,全体練習に間に合わないクラスもありました。
どのクラスも検診の番がくるまで行儀よく待つことができました。
画像1

リクエストが上手な羽合の子

画像1画像2
 羽合小学校の本は、常に本が新規購入され、「新しい本コーナー」に展示されています。子どもたちは、借りたい本を上手にリクエストして借りています。新しく入った本の紹介ファイルや人気本のシリーズカタログを活用して低学年もリクエスト機能をうまく使っています。
 日に寄っては500冊近くの貸し出しの対応や、必要な本がすぐに学校図書館に購入できることや、30人以上ものリクエストに対応できるのも学校図書館に学校司書が常勤しているおかげです。
 本の貸し借りだけでなく、授業の準備、授業の支援、リクエストの対応、教職員の教材研究の支援などたくさんの仕事を学校司書にしてもらっています。

 

運動会応援練習

 運動会の応援練習をしました。全校児童が赤組と白組にわかれて,それぞれ応援練習をやりました。
 6年生が中心になって自分たちの組の応援替え歌を作ったり,うちわを使って応援をしたりの練習です。1年生は初めての応援で驚きの連続です。
 本番では赤も白もしっかり応援してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

運動会練習

 あと4日すると運動会です。今週はどの学年も運動会練習に一生懸命取り組んでいます。
 5・6年は恒例の「羽合の力(組体操)」をおこなう予定です。そのために毎日がんばっているのですが,まだまだ練習が必要です。
 さて,本番当日はどのような演技を見せてくれるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

学校周辺を美しく!

・24日の午前7時から親子で校庭や校舎周辺の草取りをしていただきました。たくさん参加していただき、見違えるほどきれいになりました。子ども達も運動会を控えているためか、頑張って作業をしており、うれしくなりました。30日は、運動会。今のところ曇り空の予報が出ています。ご期待下さい。

わくわく広場(中庭)での児童朝会

 本年度から児童の手による朝会を始めました。この児童朝会は、子どもたちの目線で、羽合小学校の良いところや改善点を見つけて、高学年を中心として、自分たちの力で羽合小学校をより楽しい明るい学校にしていくことをねらっています。           お天気を心配しましたが、念願かなって、無事中庭ですることが出来ました。中庭に全校児童が集まった風景は、とてもすてきでした。
画像1
画像2
画像3

6年 漢和辞典の部首索引、音訓索引、総画索引

画像1
 6年生が漢和辞典の「部首索引」「音訓索引」「総画索引」を使って、「部首引き」、「音訓引き」、「総画引き」を学びました。
 4年生の時には「部首引き」を学びましたが、今回、6年生では、それぞれの索引のよさを知って、それぞれが使えるようになりました。
 近年、高校生以上では電子辞書の活用も多いようですが、実際に漢和辞典で調べるのおもしろさを体感したアロハ図書館タイムでした。

校庭の石拾い

 運動会が近づいたので校庭の石拾いをしました。全校児童が一斉に石拾いをしたらずいぶんたくさんの石が拾えました。
画像1
画像2
画像3

平和学習ポスターセッション

画像1
画像2
6年生は参観日に発表した平和学習のまとめの発表を、ポスターセッション形式で行いました。自分のクラス以外の発表を見るのは、新鮮でいい刺激になったようです。

運動会準備(委員会)

画像1
運動会の準備を各委員会が取り組みはじめました。運営委員会は運動会のテーマ横断幕作りです。今年のテーマは「仲間を信じ 絆を深めよう!」です。このテーマに合わせてそれぞれの学年が運動会練習に取り組んでいます。みんながんばろー!

3年 国語辞典をひいてみよう

画像1
 3年生が、国語辞典を引いて楽しく学習しています。
 全国的に近年、小学生が国語辞典をよく活用することもあって、小学生が引きやすいように全部ルビがついていたり、大判になったりと改訂された国語辞典が多くなっています。
 国語辞典にある「つめ」「はしら」や「言い切りの形」を学んだりした後、実際に個々で国語辞典を引く学習を重ねています。

 羽合小学校では、今年度も、3年生以上は、学習中いつでも国語辞典を準備して、いつでも引けるようにしようと全校あげて取り組みます。

栽培委員会の仕事

 14日に花の苗を240本いただいたので,さっそく委員会活動で苗植えをしました。
 栽培委員会の大事な仕事である花の苗植えは,子どもたちにとっても興味深いものがあるようで,どの子も熱心に仕事をしてくれました。
 プランターに土と肥料を入れ,苗を3本ずつ植えていく作業です。1人5プランターずつ植えなければなりません。
 少しだけ委員会の時間をオーバーしましたが,なんとか無事に作業を終えることができました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新学期準備 6年生登校9時〜11時
湯梨浜町立羽合小学校
〒682-0722
鳥取県東伯郡湯梨浜町はわい長瀬535
TEL:0858-47-5801
FAX:0858-35-5611