最新更新日:2023/05/20
本日:count up18
昨日:52
総数:353041
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

がんばったよ!新入生体験入学(1年)

 2月18日(木)、4月から小学校に通う保育所,幼稚園の皆さんを迎えて新入生体験入学をしました。1年生が,小学校の中を案内したり,国語の本を読んであげたり,昔遊びで遊んだりしました。保育所,幼稚園のお友だちに優しく話しかけたり,手を引いてあげたりしている姿はもう,立派なお兄さん,お姉さんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんでも集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)の朝の集会は,「なんでも集会」でした。日頃,子どもたちが楽しんでいるものやがんばって練習しているものなどを全校生に披露しました。一人でするものから大勢でするものまでいろいろな発表がありました。内容は,鍵盤ハーモニカやピアノ,チェロなどの演奏,また,マジックやロボットの披露,キックボードやなわとび,長なわとび,馬とび等のスポーツ,そして最後には校長先生のオカリナの音色に合わせたリコーダー演奏など多岐にわたりました。とてもすばらしい集会になりました。発表したみなさんありがとうございました。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)の朝は,体育館で全校朝礼が行われました。始めは,県文化祭に作品を出展した1年生の廣瀬さんと中屋敷さんの表彰でした。
 続いて,校長先生からお話がありました。校長先生は,2月7日に行われた丸亀国際ハーフマラソンに出場し,その成果を話してくださいました。その中で,『去年の自分を超えよう 昨日の自分を超えよう』という言葉をあげて,自分に『挑戦』することの大切さを自らの行動で示しました。子どもたちもこれから自分をより高めるために小さな目標からでも実現に向かって行動していきたいですね。

第4回計算大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(木)は,今年度最後の計算大会でした。1年生から6年生まで,各学年のまとめの時期にもなっています。がんばった成果が得られるといいですね。学習をふり返り,しっかりまとめをして,次の学年につなげていきたいものです。

縦割り活動(長縄跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月2日(火)の朝の活動は,縦割り班の活動でした。長縄跳びを班ごとに1年生から6年生まで,寒さに負けずにしました。6年生は,1年生や2年生がうまく跳べるように大きくゆっくりと縄を回したり,かけ声をかけてタイミングをうまく図ったりしていました。さすが6年生は,学校のリーダーですね。

「誇れる“チーム府中として”」

画像1 画像1
画像2 画像2
          「誇れる“チーム府中として”」
                         校長 富永 雅明
 入学式に始まり卒業式で終わる1年間。府中小学校には、他校とは一味違ったたくさんの学びがあります。例えば、水フェスや国府の里学習発表会での発表は、地域へ元気をお届けするものであり、「健康と福祉のつどい」や附属支援学校での交流は、地域の中の学校としての役割を果たすものであります。これらは、子どもたちの仲間とともにという思いと、保護者・地域の方々の温かい大きな支えがあるからこそできることです。子どもたちは、一人一人が“チーム府中”の一員としての誇りをもち、府中で学び育った喜びを胸に旅立っていきます。いつまでも忘れることはないでしょう。“チームとして”は、これからの教育のキーワードと言われています。私たちは、何より大切にしていきたいと思います。

第4回漢字大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月29日(金)は,今年度最後の漢字大会でした。今の学年で一番よい成果を出そうとどの学年も真剣に取り組んでいました。こうして学んだことを見直し,できていなかったことを復習してしっかりと身に付けることがとても大切です。つぎの学年に向けて,しっかりと見直しをしておきたいですね。

「日々自分を信じ,日々自分を超える」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      「日々自分を信じ,日々自分を超える」
                        校長 富永 雅明
 四国新聞社のアンケートによると,お正月に郷土料理「あん餅雑煮」を食べる坂出市民は63.7%だそうです。私自身は,白味噌仕立てのあん餅雑煮がないとお正月が来たような気がしません。食べると幸せな気持ちになって,一年間頑張ろうという力が涌いてきます。みなさんはいかがでしょうか。
 1月16日に餅つき大会が行われました。5年生が,学校支援ボランティアの坂下さんや福崎さんたちのご指導をいただきながら,田植えから稲刈りまでを行いました。収穫した餅米で全校生が餅つきを体験し,自分で丸め,できたばかりのほっかほっかの餅をいただきました。保護者・地域ぐるみの温かい餅つき大会でした。みなさん,本当にありがとうございました。

 さて,話は変わりますが,「ギネス世界記録」は,認定された世界記録を収集する書籍で,日本のアスリートも何人かが名を連ねています。
女子サッカーを22年間牽引し続けて引退した澤穂希選手。ワールドカップ最多6回の出場はギネス世界記録に認定され,2011年には最優秀選手賞を受賞しています。
 レスリングで個人戦200連勝を続ける吉田沙保里選手。オリンピック3連覇・世界選手権13連覇の合計世界16連覇の記録はギネス記録で,2012年には国民栄誉賞を受賞しています。
 なぜそのような偉業を達成することができたのでしょうか。最強のアスリートに迫ることなんて誰もができるはずもありませんが,その取り組み方や姿勢に,これからを生きていくヒントがあるように思います。
 羽生結弦選手もギネスに載る一人。昨年のフィギュアスケートシングルでトータルスコア330点超えを達成しました。4回転を3度組み込み,音楽編集にも初めて挑戦しました。わざのタイミングと音楽の組み合わせを調節し,息継ぎの時間をわずか1秒捻出することができたことが,成功の鍵となったというから驚きです。
 彼のこれからの目標は,「日々自分を信じ,日々自分を超える」だそうです。難度の高い新たな4回転を組み入れながら挑戦を積み重ねていく。いつか必ず自分の目標が達成できることを信じて,さまざまな困難を乗り越えながら,今の自分を超えていく。他人と比べるのではなく,あくまでライバルは自分自身です。
 今,学校では「未来を拓く力をはぐくむ人づくり」が求められています。これまでの自分を超えることを日々の小さい目標にして,夢の実現に向けて主体的に努力する子どもを育成していきたいと考えております。

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日の全校朝礼では,OHK杯ジュニアバレー男子,全国選抜ジュニアテニスで優秀な成績だった子どもたちの表彰がありました。おめでとうございます。
 保健委員会からは,かぜやインフルエンザ予防のために気をつけることを楽しい劇を交えながら全校生に向けて発表しました。
 5年生の児童会運営委員からは,11月に市民ホールで行われた『私の考えを語る会』に参加した感想を発表しました。当日の発表がとても印象深いものだったことがよく分かりました。発表したみなさんありがとうございました。

市ミニバスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日,市立体育館で「坂出市学童ミニバスケットボール大会」が開催されました。残念ながら優勝はできませんでしたが,男女とも最後まで全力を出して頑張ったと思います。この日まで,早朝と放課後,熱心に練習してきました。この経験は,いつかきっと別の形で花が開くと思います。また,保護者のみなさんには,たくさんの応援をいただき感激しました。これぞ「チーム府中」だと思います。ありがとうございました。

授業参観・もちつき大会(3年)

 お忙しい中,授業参観・もちつき大会にご参加頂きありがとうございました。早速,子どもたちの感想を2つ紹介したいと思います。「お父さんはドッジボールで相手を当てるよりも外野にボールをパスしていてやさしいな、と思いました。-Sさん-」「おもちを準備してくれた人に,お忙しい中準備してくれてありがとうございました、と心の中で思いました。-Mさん-」子どもたちは,家族や地域の方,友だちのお家の方とのふれあいを通して,感謝の心や思いやりの心を感じたようです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観でたこづくり&たこあげ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(土)に今年度最後の授業参観がありました。今回は親子授業ということで、たこづくりをしていっしょにたこあげを楽しみました。あまり空高くたこは舞い上がりませんでしたが、親子のすてきなふれあいの時間となったようです。

もちつき大会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日には、授業参観と共にもちつき大会を実施しました。ぺったんぺったん。杵を力強く振り上げる勇姿に、大きな拍手が起こりました。つきたてのお餅はねばりがあり、とてもおいしいものでした。地域の方、保護者の皆様のおかげですてきな体験ができました。

お家の人と昔遊びをしたよ(1年)

 1月16日、もちつき大会と授業参観がありました。1年生は、校長先生に助けてもらって杵をもってぺったん、ぺったんお餅をつきました。お餅をついた後、お家の人と昔遊びの福笑いとかるたをしました。福笑いでは、顔ができるたびに笑いがおこります。かるたは子ども対大人の勝負です。みんな真剣です。耳を澄まし、目を見開いて、次々と札をとっていきます。白熱した戦いが繰り広げられましたが、終始笑いの絶えない楽しいかるたとりでした。お家の人と昔遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき大会と授業参観(2年)

 1月16日(土)に,もちつき大会と授業参観が行われました。2年生は,校長先生と一緒にきねを持ってもちつきをして,あんもちを美味しくいただきました。その後,音楽の授業で,お家の人と一緒に歌ったり合奏をしたりしました。また,楽しく手遊びも行いました。みんな笑顔いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニバス壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月19日(火)の表現タイムは,体育館でミニバスケットボール大会に行く子どもたちへの壮行会がありました。参加者代表の大林さんと脇谷さんが力強く抱負を発表しました。それに対して,児童会代表の花車さんが応援の言葉を参加する人たちに呼びかけました。参加するみなさん,がんばってください。
 前日から冷たい北風が吹き,外はとても寒くなりました。参加する人も学校に残る人もうがい手洗いやマスク着用の励行でかぜやインフルエンザの予防をしっかりと行っていきましょう。

もちつき大会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年間育てたもち米を使ってもちつき大会を行いました。自分たちで植えて刈り取った米に愛情を感じながら,どの子も満足そうでした。つきたてのおもちの味は格別でした。ボランティアの皆様,どうもありがとうございました。

もちつき大会準備(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
もちつき大会に向けて前日に米を洗いました。冷たい水に苦戦しながら,どの子も一生懸命もち米をといでいました。

もちつき大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(土)は,もちつき大会でした。5年生が田んぼで育て,収穫したもち米をこの日に全校でもちにしました。どの学年も自分の順番を心待ちにしながらつきました。5年生は,餅をつく前にお世話になった方々へのお礼ともち米になるまでの経緯を発表したあと,餅つきにかかりました。
 また,6年生は,小学校で最後の餅つきとなり,感慨もひとしおだったことでしょう。今回の餅つきに関わってくださったたくさんの方々,本当にお世話になり,ありがとうございました。

授業参観(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(土)に授業参観がありました。今回はもちつきと,ふれあい授業ということで羽根付きを行いました。子どもたちもお家の方と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。協力していただいた地域のみなさん,保護者のみなさん本当にありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617