最新更新日:2023/05/20
本日:count up54
昨日:56
総数:352071
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

明日から登校日

画像1 画像1
 青葉が茂り、初夏の日射しに照らされて地面に木陰がくっきりと映るようになりました。
 学校再開の見通しが立ち、まだ臨時休業中ではありますが、市内小中学校は明日から段階的に登校をし、授業を行います。給食も実施します。
 県下では県知事が香川県感染警戒宣言を発表し、新しい生活様式を取り入れるよう求められています。それに伴い学校でも教室内での身体的距離の確保、学習形態や活動形態の配慮等、共通理解の下で授業再開を計画しています。
 これまで毎朝のメールで検温や健康観察結果を知らせて頂き、ありがとうございました。登校日は、検温カードの記入をお願いいたします。朝の忙しい時間帯にお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 また、マスクを忘れた時などに応急措置としてハンカチマスクが作れるように、ランドセル内に予備のハンカチを持たせてください。ミニタオルでも、平織りでもかまいませんので、自分の予備を持つようにお願いいたします。

芽がでたよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もいい天気ですね。

5月7日に、ヒマワリとホウセンカの種を植えました。

すると、、、、、。

芽がでました。大きくなりましたよ。


来週、いっしょに観察しましょうね!!

下校風景

画像1 画像1
 早く日常の風景に戻れるよう願いながら、学校再開後もしばらくは気が緩むことがないように見守りたいと思います。次は1週間後が登校日です。
 下の画像は、子どもたちと犬とが互いに見合っている場面です。かわいい小型犬が東門付近を散歩中だったのですが、折悪しく下校と重なり次々と出てくる子どもたちに興奮して吠え続けてしまいました。飼い主さんが道端によけさせたものの、通る子どもたちみんなが見るものだから、犬は驚いてちょっとしたパニック状態のようでした。いつもは授業時間帯だから出会わないでしょうに、気の毒なことをしました。
画像2 画像2

18日の下校指導

画像1 画像1
 18日の登校日に向けて、先生方が毎日学習プリントを作成して綴じていました。前回の課題を確認しながら回収し、今回のプリントの束を渡し、諸注意をして連絡帳を書いたら残り時間はわずかだったそうです。慌ただしかったですね。
 昨日は午後からICT研修を行いましたが、合間を見つけては先生方が職員室で子どもたちの宿題の丸付け作業をしていました。サラサラというペンの音が聞こえていました。
 来週の登校日は給食を再開するため、今日は給食調理員さんが調理場の清掃と消毒作業を行っています。学校再開に向けた作業が始まっています。
画像2 画像2

18日の下校指導

画像1 画像1
 久しぶりの下校は、教室を出る時刻を数分ずつずらし、靴箱で混み合わないようにしました。新しい生活習慣に慣れるまでは、声をかけていきます。
 友達や先生と楽しく過ごした時間はあっという間だったようです。それでも、学校での子どもたちは皆うれしそうでした。
画像2 画像2

18日(登校日)の学校生活について

 昨日は本当に久々の登校日でした。「おはようございます」と次々に元気な顔であいさつをしてくれる子どもたち。あいさつを返す度に、学校がやっと本来の「学校」に戻ったのだと感じました。
 午前8時から10時の2時間だけという短い時間でしたが、どの学年も計画的に時間を過ごすことができたようです。図書の貸し出しでは、スーパーのレジの列をイメージして間隔を開けて並ぶことができました。教室でも間隔を開けた席で、集中して話を聞くことができており、臨時休業中のご家庭での言葉かけのおかげだと感じました。
 残念だったことは、検温とマスクの持参ができていない子が数名見られたことです。気の緩みが、終息に向かいつつある現状を一変させる可能性があります。みんなで気を引き締めて、対応に取組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの登校に合わせ、地域の方々が草刈りをしてくださっていました。草丈が伸びてくると、道幅が狭まり、危険を感じます。特に雨の日はぬれた草をよけるため、車道に出てしまいます。いつもこの時期に刈ってくださるので安全に登下校ができており、本当にありがとうございます。

田起こし

 学校再開が思うように進まない年ではありますが、今年も5年生の農業体験学習を行い、もち米づくりに取り組ませたいと思います。いつもこの体験学習のご指導をしてくださっている坂下さん、福崎さんにその旨お願いをしたところ、田起こしをしてくださっていました。来週は籾まきをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月27日(月)、5月11日(月)と、学校再開が2回延期され、今日は臨時休業中の登校日です。
 授業日に毎日交通指導をしてくださっている中西さん、佐藤さんが笑顔で子どもたちを送ってくださっていました。また、府中駐在所の大西警部補さんの後任として、今年から林さんが府中の安全を守ってくださっています。コロナ対応で目立たなくなっていますが、登下校時の交通安全や不審者対応は毎日の安全課題です。学校まで一緒に歩いてきてくださった保護者もいらっしゃいました。皆様、ありがとうございます。
 下校時は、各方面へ教員が下校指導で途中まで子どもたちを見送ります。

18日の登校日に向けて

 18日(月)は久しぶりの登校日です。不要不急の外出を避け、自宅で過ごしていた子どもたちにとって、待ちに待った日だと思います。その日が充実した一日となるよう、そして、今後も健康に生活を送ることができるよう、「新しい生活様式」を踏まえて、机の間隔を開ける、窓を開ける、流水と石けんによる手洗いとうがいを徹底する等の対策を行います。子どもたちは朝の検温とマスクの持参・着用をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【お礼】保護者の皆様へ

画像1 画像1
 臨時休業再延長に伴い、ご多用の中、再び児童に配布する課題等資料の引き取りに来ていただき、ありがとうございました。入学式に用意した寄せ植えの黄色いマーガレットを地植えにしたところ、日々成長して2回目の花を満開に咲かせました。この花とともに入学の日を迎えた1年生が、まさか約1か月を自宅学習に取り組んで過ごすことになってしまうとは思いませんでした。他の学年の児童も、担任が配布した学習課題をすませ、中には、自主学習ノートを1冊終えたという報告も複数頂きました。この子どもたちのがんばりを生かして、学校再開以降楽しく充実感を感じる授業が行えるよう、各担当が精いっぱい準備をしています。
 今年は家庭訪問も学級懇談会も中止となり、担任は、なんとか早く保護者の方とお話ができる機会をもちたいという気持ちが募っていました。そこで、教頭先生が中心になって玄関で待機し、可能な範囲で担任がお子様の様子等についてお話を伺いました。全員の保護者の方とお話をすることができませんでしたが、ご容赦ください。
 報道では今後の学校教育についていろいろな推測や見通しが報じられていますが、坂出市は、国の発表を受けた県の通知をふまえて対策委員会で協議し、市教委から市校長会に指示・要請する手順をしっかりと守って、保護者メールや文書でお知らせをしています。今後の学校行事や学習指導等、ご心配いただいておりますが、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
画像2 画像2

臨時休業期間の再延長と学校再開に向けて

画像1 画像1
 保護者の方には、週末複数のメールでお知らせしておりますが、今回の臨時休業期間中には臨時の登校日を設けることになりました。25日以降の登校日では給食を実施しますが、14時下校となります。通常とは異なる時間帯での下校となるので、児童の安全確保のため、通学路の途中までは教職員が下校指導を行います。
 上記画像は、11日、12日に課題を取りに来ていただく際の表示です。予習的な内容の課題を出しておりますが、学校再開後に全員一緒に最初から対面授業で指導を行います。普段の学習では復習に重点を置いてきましたが、今回事前の音読など予習的な自宅学習を取り入れたことで、授業計画を練り直しているところです。
 今回は、これまでの課題の回収もあります。お忙しい中、お手数をおかけしておりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【理科】ヘチマの芽(子葉)が出ました。

 5月8日(金) 14時 気温24.5度 晴れ
 最近暖かい日が続いています。2日前くらいからヘチマが発芽し始め、今日は大きく子葉を広げていました。およそ10日前に植えた一粒の種が大きな子葉へと変化しました。これからどれくらい成長するのでしょうか。18日の登校日が楽しみですね。あたたかくなってきたので池の鯉も元気に泳いでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休業再延長について(坂出市教育委員会より)

 坂出市教育委員会では、児童生徒の健康・安全を第一に考え、人と人との接触機会をできるだけ少なくさせるため、
下記のとおり臨時休業期間を再延長します。
 臨時休業再延長期間:令和2年5月11日(月)から令和2年5月31日(日)まで 
 ただし、学びの保障のため、5月25日(月)〜29日(金)は、登校日を設け、授業等教育活動を実施します。
 登校予定は、各学校より後ほど通知します。
 保護者の皆様には、多大なご負担をお願いすることとなりますが、何卒ご理解の上、ご協力をお願いします。
 なお、5月11日から12日の期間において、前回と同様に課題の回収と提供を行います。
                坂出市教育委員会

トンボが…

 今日は1日とてもいい天気でした。記念の庭にある池では、ヤゴが水から出て羽化する様子が見られました。完全な成虫の体になるまでが1時間もかからないトンボもいて、午後3時過ぎまでに5匹のトンボが巣立っていきました。小さなヤゴから、何倍もの大きさのトンボの体が出てくるのはとても不思議です。しっかり羽を乾かしてから飛び立ち、今頃空を悠々と舞っていることでしょう。生き物たちの活動もどんどん盛んになってきました!みなさんも何か生き物を見つけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホームページ休止のお知らせ

画像1 画像1
 5月1日(金)から6日(水)までの期間、坂出市庁舎移転作業に伴い、学校ホームページの更新ができません。
 また、保護者メールでお知らせしたとおり、今後の対応については5月5日(火)をめどに坂出市教育委員会から連絡があり、同日保護者メールでお知らせをします。
 皆様、連休中も3密をさけ、元気でお過ごしください。

【お礼】保護者の皆様へ

 27日、28日に引き取りをお願いしておりました児童への配布物について、ご多用の中来校してくださりありがとうございました。その折、何人かの方々からは子どもたちの様子等を聞かせていただき、一同うれしく思っております。重ねてお礼申し上げます。
 また、昨日からはKBNの企画番組で、子どもたちに発信した各校教職員のメッセージをご覧いただくことができるようです。大人でも閉塞感にとらわれる中、子どもたちのことをいろいろな方が心配され、ご協力くださっています。今後ともご協力をお願いするとともに、何か気になることがありましたら学校にもご一報ください。どうぞよろしくお願いいたします。
 3、4年生が春の観察に取り組んでいた記念の庭は、華やかに彩られています。子どもたちが花の香を確かめ、花びらに触れられないのが本当に惜しまれます。画像でお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【理科】4年生といっしょに植えるはずだった・・・

 4月28日 14時 気温22.5度 天気 晴れ 
すごく暑くなりました。本当だったら27日に登校再開した4年生といっしょに植えようと楽しみにとってあったヘチマの種を一人さみしく植えました。みんなが学校に戻ってくる頃には芽が出ているかな。いっしょに観察しましょう。種の写真をあげていますので、ノートに観察記録を書いておきましょう。気づいたことをたくさん書いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの・・・

 14日(火)に植えたじゃがいも。いくつか芽が出ていました。
 6年生の皆さんが登校する時には、どれくらい成長しているのでしょうか。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡袋の準備

 保護者メールでお知らせをした、児童への連絡袋の準備が整いました。ご多用の所大変申し訳ありませんが、4月27日(月)、28日(火)の両日で、8時から18時までの間で取りに来ていただけますようお願いいたします。
 職員玄関を入ると、画像のように学年ごとのかごを置いています。茶封筒に児童名を書いておりますので、ご兄弟がいる場合は、それぞれのお子様の袋を取ってください。文部科学省から発送されたマスクも入っています。子どもは落としやすいので、手元に戻るように記名をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617