最新更新日:2023/05/20
本日:count up7
昨日:55
総数:352079
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ハンカチマスク

画像1 画像1
↑表

 息がしやすいように、ひだをよせるのがコツです。作り方は、学校ホームページのリンクにある「保健だより」に載せています。

↓裏
画像2 画像2

手作りマスク

画像1 画像1
 マスク増産が報じられていますが、なかなか手に入りません。手作りマスクを着用している子どももたくさんいます。教頭先生は、使い捨てマスクに手縫いのカバーをかぶせて、毎日カバーを交換しながら使い捨てないように工夫しています。
 さて、マスクを忘れた子どもたちに渡していた、さらし布と輪ゴムで作った簡易マスクも底をついてきました。そこで、幸田先生が学校HPの保健だよりで紹介しているハンカチマスクを試してみました。大人用は、一辺45cmのハンカチを三つ折りにして、ちょうどいいくらいです。折った部分がずれるので、危なくないように内側から安全ピンで留めました。手芸用の帽子用ゴムは品切れでしたがヘアゴムは在庫があり、2個つなぎました。どちらもおしゃれなマスクではありませんが、簡単です。マスクを忘れたら、学校でハンカチマスクを作れるように、ランドセルに予備のハンカチを一枚持たせていただけると助かります。

身体の自己管理

 学校再開から5日間、だんだんと朝の検温、予防マスクの着用、登校後の手洗いが習慣化してきましたね。これらは新型コロナウイルス感染症対策で新たに始めましたが、基本的な感染症対策です。これを機会に毎日の生活習慣にしてインフルエンザやノロウイルス流行時期でも活用し、自分で自分の健康を守れる子どもになってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の給食

画像1 画像1
↑あぶたま丼・じゃがいものソテー・リンゴ

↓サワラのごまあげ・野菜のしそポン酢和え・けんちん汁
画像2 画像2

1年生の補助

 毎年入学後しばらくは、6年生が1年生のカバンの片付けを手伝いに行っています。今年は、片付け後に手洗いも加わっています。それが終わると教室内で静かに過ごすことにしています。ようやく身につきかけたところですが、2週間の臨時休業に入ります。学校再開の27日は、給食開始になります。がんばろう、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科:サクラの観察

 今日は4年生になって初めての理科の授業。臨時休業に入る前にサクラの観察をしておかないと、再登校日には花が散って葉が茂ってしまうので、急いで観察しました。1つの花に花びらが5枚付いているよ。花が出た後に葉が出るんだね。子どもたちはたくさんの発見をして、しっかり記録していました。今日の気温は午前10時で約16度。27日(月)に再び学校に来たときは何度くらいになっているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再び臨時休業

画像1 画像1
 誠に残念ではありますが、坂出市教育委員会から再び臨時休業の連絡がありました。期間は、4月13日(月)〜4月24日(金)までです。
 現在、2日間の授業計画の見直しと休業期間中の課題の準備をしています。また、年度初めに各ご家庭で見直していただく書類や提出物は、10日(金)までに集めるようになります。急なことで申し訳ありませんが、どうぞご理解いただけますようお願いいたします。詳細については、明日以降プリントで配布し、随時保護者メールでお知らせいたします。
 

成長を実感

 2月28日、急に臨時休業が決定した時、1年間の成長の節目を迎える1年で最も大切な3月がたった1日しかないことに、教員としては大きな衝撃がありました。各担任は、限られた時間の中で心の育成の大切な締めくくりを必死に行いました。
 始業式の各教室で見た子どもたちの姿は、そのような心配を打ち消して新しい学年への希望に満ちており、スムーズに新学期を迎えたように思えます。特に6年生がよきリーダーとしてのスタートを迎えたことは、学校全体を牽引する活力につながります。子どもたちのよさをしみじみ感じた3日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の活躍

 在校生不在の入学式でしたが、昨日は各学年が役割分担をして、みんなで1年生を迎える準備に取り組みました。今朝、教職員が各担当場所を最終確認していると、6年生が「何かお手伝いできることはありませんか。」と申し出てくれました。立派な振る舞いです。その姿を見て、後から加わった子どももいました。
 朝の清掃は、在校生みんなで1年生が通るところを念入りに掃除していました。1年生を思いやる気持ちが伝わってきて、ありがたいことでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学

画像1 画像1
 明日から、元気に登校してきてくださいね。検温とマスク着用をお願いいたします。

入学式

 担任は丸尾先生、英語専科の真鍋先生が1年団の先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

 教科書、黄色い帽子、坂出市教育会から頂いた一本のえんぴつの贈呈式を行いました。いろいろな人の願いがこもったプレゼントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 今年の1年生は13名です。府中っ子の3つのき「げんき・しょうじき・ほんき」の約束をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

 穏やかな晴れの日、桜吹雪の中で入学式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日の給食

画像1 画像1
「ポークビーンズ・切り干し大根のサラダ・キウイフルーツ」
 今年、牛乳の業者さんが変わりました。ストローが前より少し細くなり、牛乳パックもスリムです。

給食開始

 新しい教室での給食が始まりました。3年生は1階から西校舎2階の教室に移り、2年生の時より運搬距離が長くなりました。上級生は慌てず、走らず、配慮して、不慣れな3年生が気をつけて運べるように協力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

検温100%

画像1 画像1
 検温の声かけ2日目でしたが、今日はみんな挨拶と共に「測ってきました。」「36.2度でした。」など、元気のよい返事。中には、平熱を確認し、検温カードに○をつけようとすると、ちゃんと保護者の方の○印がありました。長期休業開けの慌ただしい朝、小さい子どもには難しいことだと思い、「2回測っても平熱だから。間違いなく大丈夫」と言葉をかけて教室に送りました。2日目の今日、全員が自宅で検温して登校していました。保護者の皆様のご協力に、心より感謝いたします。ありがとうございます。
 これを機に、手洗い、検温、換気など健康管理の習慣を身に付け、健やかな身体づくりへの意識が高い子どもになると思います。ウイルスに負けません。

体力診断テスト

 学校再開後、再び臨時休業に入る地域が出ています。今年は早めに授業を進め、不測の事態に慌てないようにしたいです。全国学力学習状況調査は延期になり、運動能力テストも同様になります。しかし、できることには通常通り取り組み、子どもたちが自分の成長を確認できる機会を保証したいです。そのため、昨日國友先生が2時間ほどかけて50m走のコースやボール投げのコートを書いてくださいました。2年生は早速その2種目を練習していました。久しぶりの運動、気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しずごころなく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖冬ながらも、時々気温が低い日があり、花も調子が狂うようです。毎年西校舎から眺める桜の花が見事です。咲き始めが2週間ほど早かったため、次に咲く平戸ツツジもつぼみがふくらんでいます。今年は、花の季節が短いです。

明日も元気に

 始業式なのに、みんな大きな荷物を持って帰りました。こんな体験は、今回だけにしたいものです。
 明日から給食が始まり、明後日は入学式です。入学式も新入生と保護者、一部の教員のみで行います。
 手洗い・換気・マスク・人混みに行かないことを継続して、感染症が収束する日までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617