最新更新日:2023/05/20
本日:count up56
昨日:67
総数:353253
府中っ子の合い言葉「ほんきで取り組む・げんきをつくる・しょうじきに生きる」

ありがとうの木

画像1 画像1
 ありがとうの花がたくさん咲くといいですね。

「はひふへほ」

 筆順、字形、筆圧、姿勢に気をつけて、ゆっくりと「は行」のひらがなを書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール投げの測定

 ペアで練習をした後、役割分担を決めて測定していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立派な苗に育っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見ているとさわやかな気持ちになります。5年生のみなさん、葉っぱの様子を見ながら水やりをがんばりましょう。苗と一緒に、みなさんも毎日育っていますよ。

初々しいイネの発芽

 もみ蒔きから4日、まっすぐに初々しいやわらかな芽が生えそろいました。週末のため、こもを外す感動の瞬間を児童は味わうことができませんでしたが、画像の記録を見せました。
 この時期、各学年がそれぞれ教材の植物を発芽させています。低学年は、登校後片付けを済ませるとアサガオや夏野菜の水やりにかけだしていきます。観察を通して、植物の小さな変化に気付くやさしい心も一緒に育ててほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対象な図形

 授業時数にゆとりはありませんが、自分の考えをしっかり伝え、どのように解決できるかを話し合う場は大切にしています。参観に行った際も、穏やかに発言が続き、授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 クイズやゲームを取り入れながらも、ルールを守ってみんなが楽しく活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語辞典の使い方

 同じ言葉でも、辞典によっては少しずつ書き方や表現が異なることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年度初めの身体計測

 今日は3年生以下が行う日でした。2年生が静かに計測していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏が楽しみ

 5年生は、音楽専科の山家先生の初めての授業でした。金曜日からはリコーダーの練習も始まります。合奏の練習の予告を聞き、うれしそうな声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 高野豆腐の卵とじと、豚肉の梅みそ炒めでした。みそ炒めは、白いご飯に乗せて食べるとご飯が進む味付けでした。給食では、白米よりも麦ご飯の方が多いような気がします。

お話広場

 今日は今年度初めてのお話広場でした。新型コロナウイルス対策として、窓は全開、参加者全員マスク着用で行いました。最近、綾さんが子猫を飼い始めたとのことで、今日は猫シリーズでした。子どもたちも、かわいい猫の話を聞いて、心が癒やされたようでした。よく見ると犬が一匹隠れていたりして、おもしろかったです。綾さん、ありがとうございました。
 読み聞かせボランティアを募集しているそうです。読み聞かせに興味のある方は、府中小学校(0877-48-0610)までご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン全校朝礼 Part2

 今朝は先週に続き、ZOOMによる全校朝礼を行いました。校長先生からは
(1) お腹から力を出して元気にあいさつをすること
(2) 自分の力で新型コロナウイルスから体を守ること
の話がありました。
 途中で校長先生が「自分で検温をしている人?」と問いかけ、各教室の子どもたちが手を挙げる様子を教室からの映像で確認するなど、双方向型のオンラインシステムの機能を活用してみました。また、今日は今月の生活目標についての話があったので、途中で担当の教員のクラスの映像に切り替えることにも挑戦してみました。
 全教職員と児童が使い方を十分習得できれば、今後は各家庭との接続にも取り組んでみたいと考えています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測の準備

画像1 画像1
 ようやく、学校医さんによる健康診断の日程変更が決まりつつあります。明日からは、身体計測を行います。身体的距離をとって、静かに待ちましょう。
画像2 画像2

新体力テスト

 1学期は、「密」にならずに実施できる種目に取り組みます。國友先生が、合間合間にライン引きをしてくださいました。明日から、準備運動をしっかり行って、練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の掲示板

 毎月、大野先生が季節感のある掲示物を作ってくださいます。先月のバラの花も複雑な作りでしたが花菖蒲も素晴らしいです。みなさんも見に来て、本と友達になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミルクパン・八宝菜・小エビと大豆のからあげ・フルーツポンチ

画像1 画像1
 子どもたちが大好きなデザートでした。からあげには、アーモンドスライスも入っていました。

授業再開から学校再開へ

画像1 画像1
 5月25日(月)は、待ち望んだ授業再開でした。
 初日の登校指導では、自分から挨拶する子どもが少なく、声にも元気がなく、気を揉みました。登校指導の方々にもあまり目を合わせない様子に、元に戻るまでは時間がかかるかな、と思いました。約3か月に渡りエネルギーを押さえて過ごしていたのですから、無理もありません。しかし、授業を進めていくうちにだんだんと表情や声に元気が満ち、学校生活のリズムを取り戻していったようです。給食もよく食べるようになっていきました。登校後や休み時間には運動場のあちこちで長なわとびや鬼ごっこ、球技に興じ、日ごとに遊ぶ人数も増えました。放送委員会は新メンバーの顔合わせができていないため、6年生だけでがんばって運営し、学校生活を支えていました。子どもなりにそれぞれ厳しい状況をよく乗り切ってくれたと思います。数日間の子どもの素直な反応にたくましさを感じるとともに、ありがたい気持ちになりました。
 6月1日(月)から学校を再開し、初日は全校生が14時に下校しますが、火曜日からは通常日課で授業を行います。まだ油断は禁物の状況下、毎朝児童玄関前で検温と健康観察を行い、児童下校後は校舎内の消毒が欠かせません。教職員が手分けをして安全な校内環境を整え、子どもたちが各教科等の学習で多様な活動にのびのびと取り組めるように力を尽くしたいと思います。ご家庭にも毎朝の検温とマスク着用をお願いしておりますが、今しばらくはどうぞご協力頂けますようお願いいたします。

5月28日の給食

 順序が前後しますが、昨日の給食です。木曜日は6年生のみ登校日でしたので、魚の主菜でしたが残さいはほとんどありませんでした。全校生が登校した水曜日も、ほとんど残さいはありませんでした。長い臨時休業でしたが、登校の生活リズムは取り戻せているようで安心しました。
 6月からは、熱中症対策も必要になりそうです。エアコンを入れても常時換気を行うので、電気代は覚悟しています。
画像1 画像1

3回目の給食

 今日の献立は、ポークカレーライスとビーンズサラダでした。デザートはメロンです!
 4時間目のひらがなの練習が終わった子どもから手を洗いに行き、消毒、みんな揃って運搬、セルフサービスでの配膳も静かにスムーズにできるようになってきました。
 「いただきます」の後みんなが前を向いて黙って食べ、密集を避けるために食べ終わった順にエプロンをたたみ、歯みがきをします。これからの給食指導は、食事の挨拶のみ一斉に行います。1年生にとっては、これがスタンダードな給食になるのかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒762-0024
香川県坂出市府中町1193番地3
TEL:0877-48-0610
FAX:0877-48-1617